濃厚だけど飲み口あっさり
〆まで美味しいラーメン&つけ麺!
2017年5月17日『清水ワンタン』跡地にオープンした清水区袖師町のラーメン店!メインは濃厚魚介豚骨のラーメンとつけ麺、全てのメニューが大盛り無料です!
小さいけどお洒落な店内で誰でも使いやすい雰囲気!定番のラーメンがこってりあっさりどちらも揃っており、好みが分かれても選びやすいラインナップ!
サイドメニューや追い飯もお買い得!お得にお腹いっぱいになれるお店です!
広告
店舗紹介
まるさ商店:雰囲気
チェーン店っぽい今風の外観!お洒落な木の質感に、正面入り口で分かり易いですね!お隣は静岡で定番のお弁当どんどん!
清水の個人店ではあまりない食券制。今じゃ当たり前かもしれませんが、他のお店は老舗が多いですからね~。
壁に大きな竜の絵が描かれた和を感じるお洒落な店内!テーブルも黒でシックな雰囲気、カフェのような椅子とこちらも若者向けな内装です!
カウンター7席と6人座れる座敷が2つ、4人掛けテーブル1つです!
まるさ商店:メニュー
麺類もご飯類も大盛無料!魚介豚骨ラーメン&つけ麺を中心に、トッピングと辛口があります。あっさり系がお好みの方は昔ながらの中華そばもありますよ!
トッピングもそこそこに、ドリンクがお手頃なのも嬉しいですね!
黒い板の壁メニューも雰囲気にあっててお洒落です!麺の量はラーメンが140g・大盛210g、つけ麺が200g・大盛300gと書いてありますね!
全品大盛無料!〆まで美味しいラーメン&つけ麺!
濃厚魚介豚骨ラーメン
追加トッピングなしの定番ですが、チャーシュー・ネギ・めんま・なると・海苔と揃っています!価格も750円と抑えめ!大盛り無料なのでなかなかコスパ良いかも!
スープがとっても濃厚!それでいて後味はさっぱりで、濃いのにくどさがないのでそのままでも飲み干せます!
麺は細麺ですが、もちもちしていてしっかりとコシもアリ!スープによく絡みます!
スープに赤みがかかった辛口は2辛以上も追加できますが、1辛でかなりの辛さ!なめてかかると結構ひーひーですよ!
濃厚魚介豚骨つけ麺
トッピング・スープの味付けはラーメンとほぼ同じでつけ麺用に濃くした感じ!麺はかなり太めですね!追加トッピングの味たまは甘く似たとろける半熟たまご!
美味しいスープに太い麺も良く絡み箸が進みます!そば湯のようなスープの割り湯が用意されますので、飲み干す際は薄めると丁度良くなります!
半熟卵がスープをさらに濃厚に甘みを追加してくれて、クリーミーに!あるのと無いのでは味の広がりが違いますね!
〆の追い飯50円が気になり、大盛りつけ麺を食べておきながらさらなる追加注文!こちらはスタッフさんに声をかけて現金で購入できます。
小ライスという割に結構多かったです。150gくらいかな?大盛りの後に頼んでしまったのでしまったと思いましたが、〆のボリューム的には丁度良いかな?
割り湯で少し薄めてからライスを投入!レンゲで混ぜてよくなじませます。スープがさっぱりしているので食べれちゃいますね〜!
なんだかいくらでも食べられそうでカロリーが心配!雑炊にするとトッピングの味たまの甘さがより際立ちます!
こちらも辛口は少し赤みが掛かったスープ!魚粉も目立ってより濃厚に感じます!でもとにかく辛い!辛いの好きな方は是非こちらを!
なつかし中華そば
こちらはとってもシンプルな昔ながらの醤油ラーメンです!塩ラーメンもあります!あっさり中華の出汁スープに定番のストレート麺!
醤油も薄めなので濃厚魚介豚骨と比べるとコクにはかなり物足りなさを感じますが、呑み会後の〆や、軽く一杯の後にうれしいあっさり感です!
トッピングは同じですが魚介出汁の代わりに鰹節が乗っていてこちらも別の魚介の旨味を感じました!
塩味はさらにさっぱり!でもコクを感じる体に染み渡るスープ!大盛でも美味しく食べきれちゃいますね!
どのラーメンもしっかり美味しく、ボリュームもお値段も満足!濃厚魚介とんこつはここだけの味!是非一度お試しください!
広告
店舗情報
店名 | ラーメン まるさ商店 |
---|---|
住所 | 〒424-0037 静岡市清水区袖師町1877-66 |
連絡先 | 054-368-5424 |
駐車場 | あり |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | 11:00~15:00 17:30~23:00 日曜日は20時まで |
詳細 | 食べログ ホットペッパー |
ここもオススメ!ご近所スポット!
最寄りの2件の記事を紹介します!