静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

静岡県静岡市のグルメブログです!ランチやカフェを中心に食べ歩きレポ毎日更新中!学生さんでも気軽にできるお店とガッツリ系も!観光やイベント情報もたまに紹介します!

『森のなかま』静岡大橋傍の緑に囲まれたカフェレストラン!

広告

広告

森のなかま アイキャッチ

まさに店名通りな店内!
市民定番のカフェレストラン!

駿河区東新田、静岡大橋すぐの交差点角にあるカフェレストラン。交差点からは建物が見えない程の木に覆われており、まさに店名どおりな内外観です。

朝8時(土日は7時)から営業しており、モーニング・ランチ・ディナーは22時まで、時間ごとに喫茶らしい洋食メニュー中心に提供しています。

席数も多く、ファミレス感覚で利用できる市民定番店です。今回はモーニングの利用で、ポトフ風のカレースープセットをいただきました!

店舗紹介

森のなかま:雰囲気

交差点に突然の森

岡大橋を安倍川駅側へ渡ってすぐの交差点角、背の高い木に囲まれた謎の区画に【森のなかま】の看板だけが隠れ見えています。建物がどこなのかさえ分かりません。

駐車場は木の周りに並んで14台分ありました。

玄関

先程の写真右端の電柱右隣に森の中への道があり、その先が玄関になっています。スーパーマンのようなカラーリングのリスのキャラクターがお出迎え。

入口に大量のコミックと雑誌

玄関すぐに大きな本棚があり、ズラリと並んだコミックの他、週刊漫画雑誌を恐らく完全網羅!絵本もあり、全世代に対応した素晴らしいサービスです。

店内

店内は広く、テーブルが並ぶ2つのフロアと中央のカウンター席に分かれています。今回は左奥のテーブル席、大きな窓からの緑が落ち着く空間です。

この木の奥はすぐ大通りな訳ですが、殆ど隙間も無く車等も見えないので、街角に居ながら森の中の隠れ家レストランのような雰囲気に。

ケルト民謡曲も流れて、テーマパークのような世界観も感じました。入口側に4人掛けテーブル×5・写真の辺りは4人掛け×9・中央のカウンターは5席と席数多めです。

森のなかま:メニュー

モーニングメニュー

ープンから11時まではモーニングメニューのみの提供。シンプルなトースト・ヨーグルトのセットから、和食やカレーなどもあり。各種選べるドリンク付きです。

セットサラダの追加や、物足りない方はライス大盛&パンの追加オプションもあり。

ランチとグランドメニューは最新の内容が公式サイトに載っていますので、モーニング以外でご利用予定の方はこちらもチェックしてみて下さい!

昼の人気メニューは自販機でも

外に設置された自販機で、カレーとハンバーグ系の冷凍総菜も販売されていました。

カレースープモーニング

具沢山ポトフ風カレースープセット

回は【具沢山ポトフ風カレースープセット】野菜たっぷり&ソーセージも入った食べ応えのあるスープと半トーストのセット。ドリンクはアイスコーヒーです。

食べ応えバッチリスープ

あっさりポトフ風

つぐつ煮えてはいませんが、熱々なのでご注意を。カレー風味はしっかりあるも、塩気はかなりあっさりめ。とろみも無くサラッと飲めるスープです。

中辛程度ですがスパイスの存在感あり、飲み続けると結構な辛さに。ポテト・人参・キャベツ・玉ねぎ・ブロッコリー・ウインナーが2つずつと具沢山の名に偽りなし!

野菜はほくほく柔らか、スパイスによって自然な甘みも際立ち、他より塩気濃いめでスモーキーなソーセージも全体のアクセントに。滋味深い一杯でした!

半トースト付き

トーストは6枚切りより少し厚い程度?で半分でも食べ応えあり。焼き目はサックリ香ばしく、内側ふんわり自然な甘み。スープとも相性抜群です!

アイスコーヒーもスッキリ

ドリンクはアイスコーヒーにしました

イスコーヒーはしっかり苦めで酸味はほぼ無し。香ばしくもスッキリ苦みは抜ける切れの良い味わいで、目覚めの一杯にピッタリでした!

今度はランチで人気のカレーやハンバーグも食べてみたいですね。雰囲気最高な市民定番カフェレストラン、ぜひお試し下さい!

店舗情報

店名 森のなかま 東新田店
住所 〒421-0112 静岡市駿河区東新田1丁目16-3
連絡先 054-259-4261
駐車場 店舗周囲に14台分あり
アクセス 静鉄バス 東新田下川原線
東新田北バス停より徒歩2分
定休日 無休
営業時間 平日 8:00~22:00(L.O.21:00)
土・日 7:00~22:00(L.O.21:00)
詳細 公式サイト http://www.morinonakama.com
食べログ

関連記事

岡市のカフェ・喫茶店記事はこちら!