定番は濃厚豚骨ラーメン!
つけ麺やサイドメニューも必食です!
静岡市内に4店舗、静岡ベストラーメン2012に輝いた経歴も持つ人気店!今回は2017年2月にオープンした清水店の紹介!
濃厚豚骨 or あっさりめの魚介豚骨の二種類のベースに塩と醤油にトッピングと組み合わせ多彩!つけ麺やからあげ・餃子とサイドメニューも充実!
お洒落でサービスの整った今風な店内のラーメン店です!店舗によって営業時間・価格等違いがありますのでご注意を。
広告
店舗紹介
らーめん矢吹 清水店:雰囲気
金色の富士山が目印!黒と木製のお洒落な外観はまだまだ新しくて綺麗!清水店は2017年の2月にオープンした、ラーメン矢吹3店舗目です!
平日でもお昼は大盛況で、行列ができている日も!カウンターが8席、テーブルが4人席×4、座敷が4人席×2と2人席がひとつ。お客さんが多かったので写真は撮りませんでした。
新しくオープンしたラーメン店は、鞄入れを用意しているお店が多いですね!サービスが整った清潔な店内は、現代では重要な要素かもしれません。
らーめん矢吹 清水店:メニュー
注文は食券制。テーブルにメニューは無く、あとから注文する場合も食券となりますので、列になっている場合はゆっくり悩めないのがちょっと大変かも。
矢吹さんの看板メニューは豚骨ラーメン。あっさりと濃厚の二種類×塩 or 醤油で選べ、トッピング別に用意されています!
その他につけ麺や季節の麺メニューもあり、サイドメニューやご飯ものも充実していますよ!ラーメンは750円からですが、サイドメニューがお得な価格帯ですね!
濃厚と魚介!二つの豚骨!
濃厚よくばり豚骨
黒の焦がし色の醤油スープが濃厚さを物語っています!意外にさっぱり飲めるスープで、豚骨醤油がガツンとくるものの家系ほどのドロドロ感はないので食べやすいです。
脂は濃いので全部飲み干すのは大変ですが、麺にはよく絡み、大盛にしても味が落ちない安定したスープですね!
『よくばり』はそれぞれのラーメンのフルトッピングセット。チャーシュー3枚と煮卵、たっぷりネギ・メンマ・海苔などスープによく合う具材が乗っています。
こちらも濃厚な魚介豚骨
魚介ベースもしっかり濃厚!あっさり系のラーメンが無いので、その点は好みが分かれるお店ではありますね。
かなり出汁の味が強く、クリーミーかつ深みのある風味でご飯を入れて追い飯したい味わいですね。魚介特有の甘みもしっかりあります!
濃厚も魚介も麺は太麺と細麺から選べます。どちらもコク深くドロドロしているので太麺のほうが合うと私は思います。替え玉は細麺しか選べません。
こちらはトッピング通常版。味は変わりませんが柔らかチャーシューが少ない分、さっぱりいただけるかもしれません。
看板に負けない隠れ人気のつけ麺!
濃厚魚介の極み塩つけ麺
私のイチオシ・極み塩つけ麺!つけ麺はもう一種、濃コク醤油つけ麺があるのですが塩も濃厚な味わいです。
見た目的には魚介豚骨と同じような色のスープで、塩っぽい味わいなのは分かるのですが、魚介ベースが強いので芯の味は魚介豚骨と同じですね。
極太のちぢれ麺は無料で増量可能!大盛で300gくらいありそうな結構なボリュームでした。濃いスープは麺と良く絡みます。コシも強く、モチモチ食感が癖になりますよ!
麺がなくなったら割りスープでおいしく飲み干しましょう。昆布出汁のスープでさらに深みが出るので、味変に入れても良いかもしれません。
夏限定の冷やし麻辣つけ麺!
花椒メニューに弱い私は名前だけで魅かれる麻辣つけ麺!でもそんなに花椒感はなかったです。ゴマのクリーミーさが強い坦々つけ麺ですね!
塩つけ麺は温かいつゆに温かい麺なので、冷やしつけ麺ってだけで夏におすすめのメニューに間違いないでしょう!
サイドメニューがお買い得!
定番の餃子は350円!パリッと焼けた香ばしさが魅力的な大ぶりな焼き餃子ですっ!ご飯と一緒に食べたい逸品!
からあげは他の店舗だと500円するらしいのですが、清水店は300円!定食のおかず並みのボリュームで、これとご飯を注文するだけでも充分満足できそう!
もちろんラーメンは必食ですけどね!濃厚豚骨が好きな方は是非一度お試しいただきたい、静岡の人気店です!
店舗情報
店名 | らーめん矢吹 清水入江岡店 |
---|---|
住所 | 〒424-0839 静岡市清水区入江岡町1-5 |
アクセス | 静鉄入江岡駅より徒歩3分 |
連絡先 | 054-625-5122 |
駐車場 | あり |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
予約 | 公式サイト |
静岡市のラーメン店はこちらから!