市内の人気麺処の清水店で
2種の濃厚豚骨ラーメン!
静岡市内に3店舗展開する定番ラーメンの清水店。個性ある濃厚スープ2種の豚骨ラーメンを中心に提供しています。
お土産インスタントも登場した魚介風味『金富士ラーメン』と、ベースの味がより濃厚な『元味』はどちらも名物。つけ麺も豚骨ベースで、それぞれ醤油・塩から選べます。
ミニ丼や餃子などサイドメニューもお手頃価格。天井の高い開放感のある店内で、ゆったり逸品ラーメンを味わえますよ!
店舗紹介
らーめん矢吹 清水店:雰囲気
清水店は2017年2月にオープン。黒白茶色のお洒落なコントラストに、屋根の金色富士山が特徴の外観。入江岡駅すぐ傍で駐車場も広い便利な立地ですね。
大きなデザイン画や色合いも含めて個性ありますがお洒落な店内。カウンター8席に4人掛けテーブル4、奥に座敷席4×2・2×1となっています。
らーめん矢吹 清水店:メニュー
注文は食券制。玄関にメニューが貼り出されているので、混んでいる時は先にそちらで決めるのがオススメです。
久々に来たところメインの魚介系と濃い味系ラーメン2種の名前がカッコよくなっていました。その他つけ麺もあり、各種ラーメンは豚骨ベースに醤油・塩から選べます。
トッピングやサイドの追加注文は席からも可能。マグロ漬け丼やツナマヨ丼など珍しいミニ丼も。餃子やから揚げもお手頃価格で揃っています。
二つの濃厚豚骨ラーメン
元味醤油(全部乗せ)
以前は『豚骨』の名前で提供されていた矢吹さんの定番の一杯。久々に利用したところ看板の『金富士らーめん』に対抗して?『元味』とこだわりっぽい名前に。
『よくばり』はそれぞれのラーメンのフルトッピングセット。チャーシュー3枚と煮卵、たっぷりネギ・水菜・メンマ・海苔と定番が全て乗っています。
固ゆでコリっと中はもっちりな中細麺。矢吹さんはつけ麺以外大盛が無く替え玉制ですが、普通盛りでなかなかボリューミーです。
通常、豚骨醤油というとイメージ的には豚骨風味の方が強く出る印象なのですが、矢吹さんの元味は豚骨:醤油が5:5と言った感じで醤油の味わいもかなり濃いめ。
ドロッととろみもあるので薄味好きな方にはしょっぱく感じるかもしれませんが、背脂の甘みが効いた、麺や追い飯とよく合う味わい深いスープです。
塩気がしっかり付いたチャーシューはしっかりと肉食感+脂身がとろり柔らか。半熟な味玉やコリコリ柔らかメンマとトッピングも逸品揃いでした。
金富士ラーメン(全部乗せ)
以前は『魚介豚骨』だった青丼は、屋根の富士山から取ってか『金富士ラーメン』に。レトルト乾麺もお土産として登場しており、こちらが看板の品の模様。
魚介の風味が濃く、元味と比べて醤油感はやさしめ。
こちらも背脂が効いていますが、全体的に濃すぎずそのままでも飲みやすくなっており、公式サイトでも『コッサリ』と表現されています。
麺も元味と同じ、こちらもしっかりスープが絡み、魚介の香りでより味わい深くなったのもあってか、麺の自然な甘みをより感じました。
醤油感が尖った印象の元味に比べ、どちらかと言えば定番・王道の魚介豚骨と言った印象ですね。それでいて飲み干したくなる美味しいスープ&逸品麺です!
塩つけ麺
つけ麺も塩・醤油から選択可能。ベースはこちらも豚骨、魚介の風味が強いので簡単に言えば金富士ラーメン塩のつけ麺版です。麺が違うので味わいも変わってきますが。
極太のちぢれ麺は無料で増量可能。大盛で300gくらいありそうな結構なボリューム。濃いスープは麺とよく絡み、コシも強くモチモチ食感が癖になります。
麺がなくなったら割りスープを入れて少し薄めるとラーメンのように完飲も可能。昆布出汁でさらに深みが出るので味変に入れても良いかもしれません。
サイドもお手頃逸品揃い
定番の餃子もお求めやすい価格帯。パリッと焼けた香ばしさが魅力的な大ぶりな焼き餃子です。ご飯と一緒に食べたい逸品ですね。
ジューシーで肉厚かつ皮の部分も多くカリッと美味しいから揚げ。定食のおかず並みのボリュームで、ご飯とセットで注文するだけでも充分満足できそうです。
個性ある2種の豚骨にサイドも揃った駅チカ便利な人気店。癖無く誰でも美味しくいただける、たまに食べたくなる定番の味です。是非お試しください!
店舗情報
店名 | らーめん矢吹 清水入江岡店 |
---|---|
住所 | 〒424-0839 静岡市清水区入江岡町1-5 |
アクセス | 静鉄入江岡駅より徒歩3分 |
連絡先 | 054-625-5122 |
駐車場 | あり |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 | 平日 11:00~15:00 (L.O.14:30) 17:00~23:00 (L.O.22:30) 土日祝は通し 11:00~23:00 |
詳細 |