平日お昼がお得!
お手頃価格の海鮮ランチ!
清水港の玄関口『エスパルスドリームプラザ』内にある、海鮮のお店が並ぶ『すし横丁』の一店!海鮮丼とお寿司が中心です!
以前紹介した、清水区役所のありがとう食堂なども経営している『洞江水産グループ』のお店で、値段と質が安定した普段使い出来るお店って感じ!
平日は780円均一のランチなどが人気!今回はその中にうな丼まであると聞いて行ってみました!
広告
店舗紹介
大漁市場:雰囲気
店舗は二階のテナントですが、ドリームプラザお土産売り場を抜けてすぐの空間が店前まで続いている入口になっています。
なかなかすごい作品なのに意外と展示に気が付かない寿司アートがお出迎え。数年ごとに内容が変わってる気がします。
二階へ進むエスカレーターも寿司づくし。寿司の歴史博物館『すしミュージアム』の入口とも共用になってます。
そしてこちらがお店の入口ですね。前置きが長くなってしまいました。右側はすしミュージアム入口です。
商業施設の1テナントながら80人まで利用可能!宴会や予約でマグロの解体ショーなども受け付けているそうです!店内中央が寿司カウンターになっています。
黒のテーブルと港町らしい展示が壁際などに並び、オシャレな感じと海鮮のお店らしい雰囲気が観光のお客さん向けって感じですね〜!
大漁市場:メニュー
今回のお目当てはこちらの780円ランチ!鶏唐揚以外は海鮮ですが、揚げ物系が多く、これは区役所食堂と同じ方針ですね。
かき揚げとお刺身や桜エビの卵とじなどなかなかこのお値段で出せるお店は少なそうなメニュー。唐揚げも写真見る限りボリューム結構ありそうですよね!
ですが今回はうなぎの気分で来たので、最後に載っているうな丼を注文です!
その他のメニューは一部ですがこんな感じ!海鮮ファミレスみたいな具合で定番からボリューミーなセットまでいろいろ揃っていますよ!
平日ランチに少し小鉢が追加された定食メニューでも1000円なので、ドリプラのお店の中では割とコスパいい方だと思います。
780円のうな丼定食
定食と言うよりうな丼とセットでしたが、半身のうな丼にちょびっと煮物、みそ汁とたくあんですね。左上にあるのは山椒です。
タレ多め、色濃いめの関東風。最近はうなぎもどんどん高騰して、うなぎ専門の格安チェーンであっても半身900円くらいからなのに、780円は破格ですよ。
ともあれ味が肝心。厳しい目線でひとくち。
想像の数倍柔らかく、ふわふわ食感で臭みも無し!ちゃんと美味しいうな丼です!もちろん国産ではないと思いますが、くどさのない食べやすい焼き上がり。
身厚でしっかり旨味が濃縮されているので、ご飯の進むおかずになるうなぎ!もちろん高級店の味には及びませんけども、この値段で食べられることに価値ありありですね!
ご飯の量が多いのでなかなかボリューミーでした!
区役所食堂と同じくちょっとだけの小鉢です笑 日替わりか分かりませんがお口直し程度ですね~!
お味噌汁は海苔が入った磯の香り豊かな一杯!丼ものとの相性はもちろんぴったりで、体の芯から温まりますよ!
他のメニューもお得っぽいですし、また試してみたいですね!ドリプラで手軽に魚介を楽しむなら、意外な穴場ですっ!
広告
店舗情報
店名 | 大漁市場 |
---|---|
住所 | 〒424-0942 静岡県静岡市清水区入船町13-15 |
連絡先 | 054-355-1622 |
駐車場 | あり |
アクセス | JR清水駅から無料送迎バスあり |
定休日 | なし |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
予約 | 食べログ |
エスパルスドリームプラザまとめ
ドリームプラザ内の他の店舗もこちらの記事でまとめて紹介しております。