たい焼きとタピオカ
両方にこだわった専門店!
葵区両替町、青葉通りに2019年5月にオープンした、たい焼き&タピオカの専門店!カフェと銘打ってますがイートインスペースはありません。
流行に乗って東京方面からたくさんのタピオカ専門店チェーンが出店されていますが、TAIYAKI CAFEさんはおそらくここだけの独自ブランド!
静岡茶を使用したタピオカドリンクやたい焼きも販売しています!その他にもフォトジェニックな商品まで盛りだくさん!
※残念ながら閉店されました。
広告
店舗紹介
TAIYAKI CAFE(たい焼きカフェ):雰囲気
青葉通りの一角にオープン!ベーカリーのような外観ですね!入口すぐに注文カウンター&たい焼きの保温機が置いてあるシンプルな構造です。
店先の待合用椅子に座って食べられる程度で店内にイートインスペースはありません。
ですが目の前がイベントスペース兼公園の青葉通りなので座れる場所はたくさんあります。近くの常磐公園に行っても良いかもしれませんね。
シンプルな店内ですがこんなかわいいアートも!餡の代わりにタピオカが漏れ出してるたい焼きです!メニューにあったらもっと面白かったですが流石に無かったです。
たい焼き購入の場合はオリジナルロゴ入りの紙袋に入れてもらえます!タピオカドリンク用に倒れにくくする紙ガードも付いてくるので安心!
タピオカメニュー
タピオカ&たい焼き両方とも豊富な品揃え!
タピオカメニューから、定番メニューに加えて静岡緑茶やコーヒーにもタピオカを入れられます!アロエやナタデココと別トッピングも!各種ホットも選べますよ!
タピオカ紅茶ラテとタピオカミルクティーは何が違うのでしょうね。都会で人気のくまボトルも静岡おまちで唯一扱ってます!ちょっとお値段はりますけどね。
こちらはメニューにはミルクティーとフルーツティしか書いてませんでしたが、他もボトル入りで頼めるようになったみたい?
カップの大きさもわかりやすく提示!冷たい方はM 500ml・L 700ml、温かい方はS 300ml・M 450mlになってましたが、カップの大きさあんまり変わりませんね。
たい焼きメニュー
たい焼きメニューも豊富!通常のたい焼きは12種160円から!生地にお茶を練り込んだものや、カレーやミートソース入りのおかずたい焼きも!季節限定もあります!
クリームやフルーツを口から詰め込まれたちょっとかわいそうなたい焼きパフェも!数量限定の割に8種類、ポテトサラダや焼きそばの変わり種もあります!
焼きそばパンならぬ焼きそばたい焼きはありそうでなか...いや『ありそうになかった』ですね気になります。
静岡緑茶タピオカとお茶たい焼き
静岡らしいお茶メニューで攻めてみました!静岡緑茶タピオカMサイズ(500円・税別)、お茶たい焼き あんこ(180円・税別)です!
さっぱり甘い!静岡緑茶タピオカ
静岡緑茶は甘さ普通にしたところウス茶糖(静岡名物のグリーンティーのような甘いお茶)の味でした。でもしっかり苦みもアリ美味しい緑茶!無糖にしたらまた違うかな?
タピオカと一緒に飲むと結構甘め、上の方はさっぱりした甘さでバランスがとれており、スイーツっぽくも飲めます!のどを潤す水分としても相性良いですね!
TAIYAKI CAFEさんも斜めストロー対応でタピオカが吸いやすい!街歩きのウス茶糖は近くの小山園でもやっていたので市民には違和感ないですね!
カリサク食感!お茶たい焼き
外面は普通なのに内面に緑の肉を秘めていました...!お茶の味は正直よくわかりませんが、薄めで全体的にカリカリ食感!クッキー感覚で食べられます!
焼きたてなので餡もあつあつ!甘さみにくどさも無く静岡緑茶との相性も抜群でした!たい焼きは写真撮影のためにお腹を裂く派です!
メニュー豊富で特にオカズたい焼きが気になりましたね!ちょっと値は張るけど焼きそばたい焼きはいつか試してみたい...!静岡緑茶タピオカおすすめですよ!
広告
店舗情報
店名 | TAIYAKI CAFE(たい焼きカフェ) |
---|---|
住所 | 〒420-0032 静岡市葵区両替町2丁目1-13 |
連絡先 | 050-5597-3901 |
駐車場 | なし |
アクセス | JR静岡駅より徒歩15分 |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
詳細 | 食べログ |
静岡のタピオカ店はこちらから!
人気の新店舗を随時記事にしていきます!
最寄りのおすすめ