閉店してしまったお店
【閉店】残念ながら2019年2月で閉店されました。清水区相生町、静鉄新清水駅から徒歩1分。サービス付き高齢者向け住宅『ラシュレ新清水』の1階部分にあるレストランです! 通常は施設利用者の為の食事スペースとなっている為、モーニングやディナー時の一般…
清水区入江商店街にある老舗のラーメン店。レトロな外観は、THE老舗の麺処と言った風貌。昼営業は週末のみで、平日は焼鳥店兼業の居酒屋スタイルです。 黒に近い濃い色のスープが特徴のラーメンは、見た目こそ特徴的ながらスタンダードなこちらも王道を行く…
※2020年7月をもって閉店されました。『Cafe Dining CREAM』は『ヘルシー中華居酒屋 さんさん飯店』としてリニューアルしました。呉服町のアイランドプラザビル四階にあるお洒落なレストラン&ダイニングバー。200人以上のキャパシティを持つ広いフロアに豊富…
※残念ながら2020年10月にて閉店されました。清水区港町、エスパルスドリームプラザ1Fまんぷく街に2017年オープン。浜松の仕出し弁当店『竹泉』さんのから揚げ&揚げ物専門店です。 浜松の地場食材や企業製品とコラボした変わり種唐揚げの食べ比べをウリにし…
静岡県内に3店舗展開する激辛牛骨ラーメンのお店。本店は焼肉をメインに扱っており、清水店と沼津店は〆の激辛ラーメンのみを扱っています。 醤油・塩・味噌をベースに4段階の激辛牛骨スープの【太龍ラーメン】他、辛く無いラーメンや餃子などのサイドも提供…
葵区呉服町の商店街に2020年2月28日にオープン!石焼チャーハン専門店・米華(こめはな)さん!具材を混ぜながらよく焼いて食べる石焼にこだわったお店です。 ランチタイムとそれ以外で違う基本メニューに加え、種類豊富なトッピングを自由に追加注文でき、…
※2020年6月、閉店されました。葵区本通にある駄菓子屋系おでんのお店!大正3年創業、100年続く老舗です! 愛嬌のある店主のおばあちゃんが一人でお店を守っています!この店がこのあたりで一番長いのよと教えてもらいました! これぞ!な静岡おでんを始め、…
※残念ながら2020年2月29日に閉店されました。清水区港町エスパルスドリームプラザ1Fのシーサイドストリートに2018年4月27日ニューオープン!お茶が名物のはずの清水港に今まで何故か無かったお茶カフェです笑 抹茶・煎茶・コーヒーにアイスやスイーツが揃っ…
※2019年8月をもって閉店とのことです。2017年11月25日オープン!清水中央銀座、波止場踏切の正面にできた立ち飲みBAR!缶詰めや保存食品のおつまみが並ぶ独特な雰囲気の店内!面白いオーナーさんに、初めて会うお客さんとの短めの交流が楽しい、人間交差点!…
※2019年3月 閉店されました。清水魚市場 河岸の市まぐろ館の1階にオープンした小さめの地魚食堂『一食堂(はじめ)』さん。地魚の海鮮丼と天丼を揃えており、内容はその日の仕入れで日替わりです。 かなり殺風景でシンプルな店内ですが、かなりリーズナブルな…
※残念ながら2021年2月22日をもって閉店されました。JR静岡駅ASTY東館入口にあるカフェ。静岡市のクラフトビール『アオイビール』を製造するAOI BREWINGの直営店で、お昼から気軽にお酒も楽しめます! 朝8時から23時まで長時間営業しており、モーニングやラン…
※2020年7月、残念ながら閉店されました。静岡駅南口徒歩3分、レトロで面白いお店が揃った静岡駅南商店街の、そば処『清見そば』の傍にある40年以上続く老舗の喫茶店。 落ち着いた雰囲気のレトロな店内で、常連さんも年配の男性が中心。本棚も大人向けの雑誌…
葵区紺屋町、静岡駅前から10分のビル街にあるステーキハウス。良いお肉はそれなりのお値段ですが、曜日替わりでお得な肉ランチも提供しています。 今回は11月29日(良い肉の日)のイベントで、ステーキの食べ放題に挑戦!普段はちょっと手が出ないしっかり良い…
※残念ながら2020年6月末で閉店とのことです。葵区相生町に2018年10月にオープンした、東京のガッツリラーメン『ラーメン二郎』インスパイア店。駅から徒歩30秒の近場にあります。 ラーメン・つけめん・油そばから麺の量は200gから500gまで選べ、野菜まし・ア…
【閉店】葵区御幸町、静岡駅からも新静岡駅からも3分ほどの近場にある海鮮居酒屋!週末も注文可能な日替りワンコインランチや、600円・700円のボリューミーな定食が揃います! 『はなの舞』や『さかなや道場』など静岡駅前にも展開する居酒屋チェーンのチム…
※2020年8月1日、JA静岡きらり等とコラボしたスイーツ&ドリンク店『tea+』としてリニューアルオープン。2019年11月23日オープン!東京発のチーズティブランドが静岡にも上陸。2019年になってタピオカ店が乱立していた新静岡駅前の北街道沿いに久々の新店舗…
※2019年4月に閉店されました。清水区長崎南町にある老舗定食店!個人経営の老舗にありがちといえばありがちなボリューミーな定食のお店ですが、おかずの内容がどれも高クオリティ! 種類豊富な定食がほとんど1000円以下でお得に食べられます!組み合わせで選…
※2019年9月で閉店されました。清水区に二軒ある老舗ラーメン店。今回紹介するのはイオン清水店近くにある大きな看板が目印の上原店! もう一店は葵区の瀬名川にありますが、暖簾分けなのか姉妹店なのか詳細は分かりません。拉麺と豚丼がある点は同じです。上…
葵区紺屋町、JR静岡駅から繋がる地下道の中腹にある喫茶レストラン。創業50年を超える老舗だそうで、チェーン店かと思っていましたがここだけとのこと。 日替わりのお得なランチを含め、夕方まで続くランチタイム。アルコールやおつまみがお得なハッピーアワ…
新静岡セノバ前のけやき通りにまたもやタピオカ専門店がオープン!タピスタ静岡店斜め向かいです!Chee Chaさんはチーズフォーム入りドリンクをメインに扱っており、トッピングがタピオカと、今までのお店とは逆転のスタイル!個人的に待ち望んでいたチョコ…
※残念ながら2019年11月末で閉店されました。清水区港町、水産系の事務所が軒を連ねる住宅街の一角に、この辺りでは珍しい家庭料理のランチ専門店がオープンしました! 周りが港関係の会社の事務所や住宅街なのでお得なランチを提供するお店なら客層にはぴっ…
※2019年10月、閉店し元の『くま吉』に戻ったそうです。清水魚市場 河岸の市まぐろ館の2F右端、今年初めまで『四代目 くま吉』として営業していたお店がリニューアルしました! 『海とくま吉じぃさん』通称『海くま』です!清水の市場にはありそうでなかった…
※2018年5月で閉店していましました。静鉄新清水駅のコンビニ左側の道に入って30秒ほどの場所にある居酒屋。1階部分はもつカレーの金の字さんの支店とスナックになっており、二階に『力蔵』さんがあります。外から見ると床屋さんのようなガラスに貼られたメニ…
静岡駅周辺のタピオカを扱うお店も20店を優に超え、タピオカも飽和状態。最近は追ってませんでしたが、町ブラ中に偶然当日オープンの新店を見つけたので事前情報なしで突撃! 北海道で人気のタピオカ専門店とのことで、今回オープンの静岡店以外では北海道と…
【2019年5月末閉店】清水区万世町にある純喫茶!50年以上続いている老舗みたいです!お洒落な照明もレトロなパネルも、懐かしい雰囲気を感じます。純喫茶なのでアルコール類は無く、その分豊富なコーヒーとカフェドリンク。清水には食事メニューのない喫茶店…
※建物取り壊しの為2019年にて閉店されました。葵区七間町にあるクレープ専門店!2019年で創業40年とかなりの老舗です!テイクアウト中心ですが、イートインスペースも用意されています! クリーム系中心に、クレープの種類は50種近く!おかずクレープも豊富…
※2019年1月28日をもって閉店されました。清水区大内でガッツリ二郎系ラーメンを提供していた人気店『豚風亭』さんの閉店後、跡地にオープンしたラーメン店。 2017年オープンでしたが、色々あって一度閉店。2018年6月より『豚風亭』店主さん自らが表に立ちリ…
※残念ながら2020年6月27日をもって閉店となりました。葵区両替町、中華飯店やバーなどが入るテナントビルの5階にあるマジックバー! 以前紹介した手品家 静岡店さんは大人数で盛り上がるショースタイルのお店でしたが、こちらは本格テーブルマジックとお酒を…
【閉店しました】葵区両替町、青葉通りに2019年5月にオープンした、たい焼き&タピオカの専門店!カフェと銘打ってますがイートインスペースはありません。 流行に乗って東京方面からたくさんのタピオカ専門店チェーンが出店されていますが、TAIYAKI CAFEさ…
※2020年6月15日にて閉店となりました。 UNSUIさんは静岡市のタピオカ専門店としては先駆け!葵区呉服町にあった中国茶専門店が2018年4月に業務内容を変え、静岡松坂屋の地下食品コーナーにオープン! 若者流行りの専門店が入れ替わりで入ってる階段傍のテナ…