静岡市の閉店してしまったお店一覧
※残念ながら2022年3月31日をもって閉店されました。駿河区曲金の日帰り温泉&カプセルホテル。御殿場発の時之栖グループが運営しており、以前は【天神の湯】の名で、2019年に【松之湯】としてリニューアルしました。源泉掛け流しの天然温泉他、死海の塩分濃…
※残念ながら2021年12月27日をもって閉店されました。清水銀座商店街の中腹で80年以上続く老舗の純喫茶。手作り感あるホットケーキやお洒落なグラスに注がれたアイスコーヒーなど、レトロな喫茶店らしい品が揃います。常連さんの多い人気店でしたが、2018年に…
※残念ながら2021年12月にて閉店されました。スルガノホールディングス(株)運営の元、2022年2月23日リニューアルオープンしました。昼のみの営業とのことです。清水区蒲原堰沢、JR蒲原駅前にある老舗食事処。静岡市出身のシンガーソングライター・久保田利伸…
※2021年4月に閉店されました。店名をUNITEDに改め、内容も変更・17時からのバーとしてリニューアルしています。駿河区南町、JR静岡駅南口より徒歩5分の近場にある小さなカフェテリア!2019年1月にオープンしました!豊富なドリンク中心に、ランチやスイーツ…
※残念ながら2022年1月をもって閉店されました。清水区真砂町、清水駅西口に2020年5月にオープンした中国茶スタンド。清水では貴重なタピオカドリンクをメインに扱うお店です。オープン当初はミルクティー中心にドリンクのみでしたが、台湾グルメのジーパイや…
※2021年3月21日をもってこちらの店舗での営業は終了しました。すぐ近くに移転し再開予定とのことです。駿河区南町、静岡駅南商店街にあるろばた焼き居酒屋『元気くん』串焼が美味しいお店とのことですが、私が利用するのは専らランチタイム。ランチは名前を…
※2022年3月、麺探偵 By D.D.Curryとして昼営業はラーメンのお店になっていました。葵区呉服町に2021年9月オープン。和牛のルーツとされる幻の黒毛和牛【千屋牛】を使用した料理を中心に提供するダイニングバー。ランチは千屋牛熟成肉の脂身を出汁に煮込んだ…
※残念ながら2022年5月8日を以って閉店されました。跡地には【Ramen FAKE】が6月オープン予定とのことです。葵区人宿町に2021年7月22日にオープンしたラーメン店。担々麺を中心に、3種のラーメンとお酒&おつまみを提供する、昼も夜も楽しめるお店です。提供す…
葵区両替町の繁華街で営業するカウンターのみの麺処。2020年11月オープン。コロナ禍により昼のみの営業となりましたが、麺類をオール500円で提供のコスパ店です!2021年3月に閉店された七間町の本店と内容は異なり、シンプルトッピングの屋台風ラーメン中心…
※残念ながら2021年12月10日をもって閉店されました。葵区・呉服町通りに2020年9月にオープンした、パーソナルスポーツジム兼ヘルシーカフェ。正式な店名は『ELK Fitness and Table』で、市内各地に三店舗展開しています。運動後にピッタリな栄養たっぷりなス…
※2021年12月にて、ABE's移転に伴い閉店となりました。静鉄新静岡駅の改札から鷹匠側へ徒歩1分の駅チカにあるラーメン店!2017年7月に、行列のできる静岡の人気店『ABE’s』の姉妹店としてオープンしました! 化学調味料を使わない無添加スープをウリに、麺に…
※残念ながら2021年7月にて閉店。『D.D Curry』の名でカレー&黒毛和牛・千屋牛料理の専門店として事業転換しました。葵区呉服町、玄南通りに2020年9月25日にオープンした激辛うどん専門店。辛くないうどんもありますが、世界一辛い唐辛子を使用など激辛がイ…
葵区御幸町、静岡駅から真っすぐ徒歩4分の近場に2021年3月にオープンしたカレー専門店。ヘルシーで見た目も可愛いオリジナルスパイスカレーを提供しています。スパイス&野菜と果物などをベースに、小麦を使わず作ったグルテンフリーのカレーは健康にも優し…
※残念ながら2021年12月29日をもって閉店しました。駿河区聖一色、草薙総合運動場傍に2019年11月にオープンしたカフェ&スタジオ。台湾の伝統スイーツ・豆花(トウファ)と、徳島県産『半田手延べ素麺』を使った料理をメインに提供する静岡市内でも他に無い内…
※2020年7月より再開日未定の休業中でしたが、2022年1月現在新しい店舗の外装に代わっていました。清水区真砂町、清水駅からもほど近いさつき通り沿いの麺処。週末は深夜3時まで営業しており、〆に立ち寄るのもおすすめのお店です。鶏出汁の塩 or 醤油スープ…
※2021年2月28日をもって閉店となります。清水区七ツ新屋で50余年続く老舗とんかつ店。定番・黒豚・プレミアムととんかつの種類も複数あり、豊富に定食メニューが揃っています。 店内はリノベーションされた綺麗でお洒落な雰囲気ですが、長年愛されるベテラン…
※残念ながら2021年7月7日をもって閉店されました。葵区本通に2019年3月にオープンした、スリランカ薬膳カレーのテイクアウト専門店。トッピング付きライスとサラダが付いたランチボックスでカレーを提供しています。 メニューはツナ・チキン・ダルの3種類の…
※2021年3月、駿府城R&R Station内カフェに統合移転されました。葵区呉服町商店街の一角に2017年5月にオープンした、砂糖・甘味料不使用、野菜&果物の健康的なスムージーを中心に提供するジューススタンドカフェ! ハイパワーミキサーで作る旨味の詰まった…
※2018年10月末に閉店されました。清水区入船町のエスパルスドリームプラザ2Fデッキに2018年8月1日オープン!清水港のヨットハーバーを目前にしたカウンターと、お洒落な北欧家具に統一された店内!スイーツメニューが中心ですが、パスタなどお食事も可能なカ…
※2021年11月にて残念ながら閉店されました。インスタで話題!顔より大きな台湾唐揚げ専門店『横浜炸鶏排』横浜中華街の本店からFC展開を始め、2020年12月に静岡店が新静岡駅前けやき通りにオープンしました。 銘打たれた通りの巨大唐揚げはコンビニチキンの3…
※2021年3月末にて静岡マルイと共に閉店されました。→4月26日、静岡駅ASTY西館のパールレディが茶BARとしてリニューアルOPEN!PEARL LADY 茶BARはタピオカドリンクのパールレディが2018年9月から展開を始めた姉妹店にあたる新事業。東京・青山の本店から、静…
清水区三保、世界遺産構成資産『三保の松原』より更に奥に進んだ三保の先端にあるバーベキュー場! 2000年10月に廃業した、かつて三保にあったテーマパーク『三保文化ランド』のミニチュアランド跡地を整地してそのまま使用しています。 食材付きの手ぶらプ…
静岡駅前に2016年12月オープン。週末はお昼から気軽にクラフトビールが味わえる、駅からも徒歩圏の便利なビアバーです。 静岡のクラフトビール中心に、海外のものやオリジナルブランドも扱っています。葵区に3店舗展開するhug coffee(ハグコーヒー)が運営し…
※残念ながら2020年4月5日をもって閉店されます。清水区入船町エスパルスドリームプラザ3階にある給食レストラン。小学校の教室をイメージした懐かしい店内でソフトめんやあげパンなどの学校給食を味わうことができます!一人で食べるのもいいけど、グループ…
※残念ながら2020年12月25日にて閉店されました。静岡駅南の軽食処。昭和38年創業、朝から食べられる静岡おでん&おにぎりがウリのお店です。 店内はおばあちゃんの家の玄関先のような古民家そのものな風貌。机と一体化したおでん鍋から自分で取って食べる駄…
※2020年12月31日にて閉店されました。2021年3月20日にエスパルスドリームプラザ2Fに移転、提供内容は異なります。葵区御幸町、お洒落なテナントビル『Den bill』の2階に2019年7月にオープンしたスポーツバー。清水エスパルスとベルテックス静岡の公認店舗と…
※残念ながら閉店されたそうです。清水区押切に2017年7月オープン!豪華な前菜やサラダが付いたランチセットやお得なパンケーキを秘密基地のような楽しい店内でゆったり味わえます!子連れ赤ちゃん連れも大歓迎とのこと!ママさんランチにもおすすめできるお…
※2022年4月確認。残念ながら閉店されたようです。葵区紺屋町、静岡駅前呉服町通りにある大衆酒場。駅南に本店を持つ海ぼうずグループのお店で、様々な餃子を看板メニューに静岡おでんなど定番グルメも扱っています。 ランチメニューも充実しており、餃子定食…
※残念ながら2021年6月30日をもって閉店となりました。新静岡駅傍のお食事処。ランチは日本各地のブランド卵から選んで作るTKG(卵かけご飯)や親子丼、夜は海鮮丼中心に居酒屋として営業しています。 2019年9月にオープン。看板料理がブランド卵のTKGというお…
※2021年2月に移転後、残念ながら7月中旬にて閉店されました。2021年3月より夜の営業も始まりました!駿河区南町で昼だけ営業のラーメン店。天然素材にこだわり、様々な産地の材料を使った旨味たっぷりの熟成スープ。他にも期間限定メニューなど個性豊かな逸…