静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

静岡県静岡市のグルメレポ毎日更新中!ランチ・カフェ中心の食べ歩きブログです!【学生さんでも気軽に】を基準に、お手頃価格帯&ガッツリ系も積極的に探します!

『ローストビーフたわら屋』静岡店で朝ラー開始!黒毛和牛の塩ラーメン!

広告

広告

ローストビーフたわら屋 朝ラーメン(静岡店)アイキャッチ

個性抜群の出汁を味わうかけラーメン
〆の肉丼茶漬けで2度美味しく!

区呉服町、以前当ブログでも紹介させていただいた呉服町通りのローストビーフ専門店・たわら屋さんが2025年4月より朝ラー営業を開始!

実は御前崎市の『レストランたわら屋』さんとは系列店の関係。そちらで提供の【黒毛和牛汐拉麺】と【一番出汁汐拉麺】2品を静岡店でも味わえるようになりました!

営業は水・金・土・日の朝7時半から9時半。専用メニューで昼の品は頼めませんが、それぞれミニ肉丼が付き、出汁茶漬けの〆で2度楽しめるセットとなっています!

店舗紹介

たわら屋 朝ラーメン:雰囲気

朝ラーのぼりが目立ってます

早くで呉服町通りのお店は殆ど閉まっていましたが、たわら屋さんはいつも通りの外観に朝ラーメンののぼりが目立っています。メニューと注意事項の看板もあり。

店内は手前の2人掛けテーブルのみ開放

奥に長い店内、一番奥の厨房前にも席がありますが、朝ラーの時間は基本2人掛けテーブル6のみの開放のようです。空いている時間だったので混雑時は分かりませんが。

朝ラー開始から暫くは提供時間がかかるとの感想が多かったようですが、5月初週のこの日は前客2人で提供6分程とかなり早めでした。

たわら屋 朝ラーメン:メニュー

朝ラーメニュー

ンプル2種のかけラーメン。ミニ肉丼がセットになっていますが、黒毛和牛汐には和牛しぐれ丼・一番出汁汐は牛タン丼とスープの相性に合わせた異なる内容です。

オプションで麺の大盛と、単品のローストビーフ・ローストビーフ小丼もあり。セットの丼に加えての追加となるので朝からガッツリ食べたい方向けですね。

黒毛和牛汐拉麺

黒毛和牛汐拉麺+黒トリュフ香る和牛しぐれ丼

回は御前崎の店舗でも定番人気との黒毛和牛汐拉麺。かけラーメンとあった通り非常にシンプルなビジュアル。セットのミニ丼は黒トリュフ香る和牛しぐれ丼です。

牛出汁効いたあっさりかけラーメン

牛がぶわっと香りますが全体的にはあっさり目

や黄金色が混ざった透明感抜群な塩スープ。一口目から濃い牛の旨味がぶわっと!方向性的には牛タン料理店のテールスープのような味わいで塩気もあっさり。

ですが牛の風味自体が繊細にコク・奥行きのある仕上がりとなっており、野菜など甘みも自然に馴染む、唯一無二の出汁を満喫できます。

散らされたコショウもピリッと辛くアクセントに!

麺はやや柔もっちり

麺はコリっと硬さが残る茹で加減ですが、全体的には細めなのにもっちり。つるんと滑らかに啜れ、噛んで自然な甘みも感じます。

あっさりめなスープとストレートの組み合わせながら、スープをそのまま飲むのと変わらないくらいバッチリ絡んで、より噛みしめて満喫できました!

しぐれ丼はそのままも茶漬けでも

しぐれというより小さめカットのトロトロ牛すじ

トリュフ香る和牛しぐれ丼。お茶碗サイズですがお肉はゴロゴロ乗っており、しぐれ煮というよりはトロトロでプルプルな牛すじの甘煮のような口当たりと味わい。

そのままでもタレの味が濃く、白米や薬味と相性抜群に美味しくいただけますが、花あられも散らされており最初からスープ茶漬け前提の内容ですね。

スープをかけて2度おいしい!

牛しぐれの甘さと醤油がスープの味を結構変化させ、両方の肉の旨味が絶妙に交わった美味しさに!甘みが濃くなったこの状態が個人的に完成された味わいに思えます。

トリュフの風味は分かりませんが、肉だけじゃないコクが更に増した印象です。生わさびも混ぜてスッキリとした辛味も追加。後味爽やかにいただけました!

店舗情報

店名 ローストビーフたわら屋 朝ラーメン(静岡店)
住所 〒420-0031 静岡市葵区呉服町2-1-12
連絡先 054-205-2910
駐車場 なし
アクセス JR静岡駅北口より徒歩10分
定休日 月・火・木
※通常営業(昼夜)定休日は火曜のみです
営業時間 7:30~9:30
詳細 公式Instagram @roastbeeftawaraya

関連記事

記は朝ラー営業の情報です。通常営業に関してはこちらの記事をご確認ください→ 『ローストビーフ たわら屋』肉(29)の日はA5黒毛和牛半額デー!