静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

最新の静岡グルメ&観光情報を毎日更新!地元民目線で全力食レポ!お財布に優しいランチを積極的にまわってます!

『五味八珍』静岡定番の中華ファミレスでコスパ最高ランチ!

広告

f:id:sakuyaoi:20220211034519j:plain

値段・量・味 全部満足!
静岡ローカルな中華ファミレス!

松市発祥、静岡県内に42店舗と愛知5店舗、山梨と神奈川に1店舗ずつ展開しているローカルな中華ファミリーレストラン。

低価格でガッツリボリュームのあるランチと、浜松のご当地グルメ『浜松餃子』を県内どこでも気軽にいただけるお店として県民の間では定番のお店。

通常メニューには無い週替わりおかずのランチや、季節や期間限定メニューも逸品揃い。飽きずに何度でも通える学生にも人気の名店です!

五味八珍 清水駒越店

f:id:sakuyaoi:20220221190603j:plain

外観

回紹介するのは清水区の駒越店。三保の松原近くですが大混雑の日は少ないので観光の方にもおすすめです。

各店メニューは同じですが、日替わりランチの内容が西側・東側・FC店で異なり、一部の季節限定メニューなどはFC店では提供がない場合もあります。

f:id:sakuyaoi:20220211130235j:plain

最近メニューに載った由来

ちなみに『五味八珍』の由来は中国料理を象徴する縁起言葉だそうです。聞かれることが多かったのか、メニューの最初のページに詳細が載るようになりました。

五味八珍:雰囲気

f:id:sakuyaoi:20220211034509j:plain

店内

舗ごとレイアウトは違いますが、赤黒を基調としたモダンな中華デザイン。並んだ小さな提灯や謎の格言壁紙など、色々"五味八珍らしい"要素があります。

呼び出しベルが無いのも特徴で『メニューがお決まりの頃伺います』と言われるのですが、大体は気付いてもらえず目配せするのも定番ですね。

五味八珍:メニュー

f:id:sakuyaoi:20220211034454j:plain

ランチがお得!

味八珍はランチがお得!夜と同じメニューが200円程安く提供されている上にライスのお替り無料です。週替りは通常メニューに無いおかずの場合もあって人気ですね。

f:id:sakuyaoi:20220211034457j:plain

f:id:sakuyaoi:20220211034459j:plain

豊富に揃っています

選べるランチの種類が多いのも嬉しい。チャーハンや餃子セット、昨年からは担々麺のセットなど更に幅広く。名物の浜松餃子セットもあります。

名物らーめんの単品も各種揃っています。セットのボリュームはかなりのものと聞いたので単品で~となりがちですが、単品もガッツリなので小食の方は注意。

f:id:sakuyaoi:20220211034502j:plain

各種単品料理など

単品料理も各種揃っていますが、定食も量がほとんど変わらないのでランチならシェアする場合でも定食を頼んだ方がお得なまであるかもしれません。

唯一セットに存在しない中華丼・焼きそばというプレミアムな単品もありますが。夜の価格など公式サイトに大体の品は載っているので、最新のものはこちらから。

ちなみに一番の名物・浜松餃子は12個490円と通常でもお手頃ですが、毎月8日~14日は浜松餃子の日として390円と更に気軽にいただける価格になります!

f:id:sakuyaoi:20210731054259j:plain

テイクアウトも開始

2021年からはテイクアウトの冷凍食品にも力を入れており、湯煎で簡単に解凍できるパック商品をお土産販売しています。エビマヨや焼売は冷凍パック限定!

五味八珍名物・浜松餃子

f:id:sakuyaoi:20220211034512j:plain

浜松餃子

板メニューの浜松餃子。五味八珍はもともと餃子店から始まったお店なんだとか。大ぶりでこんがり焼けた餃子が12個円状に、真ん中には茹でもやし。

野菜もお肉もたっぷり、ジューシーな肉汁が溢れつつも割とあっさり食べられる軽い味わい。味は塩気はありますが濃すぎず、タレなしでも具の旨味でご飯が進みます。

専用のタレ以外にも、から揚げの油淋鶏風タレや麻婆豆腐に絡めて食べるのも、邪道かもしれませんが美味しいのですよね。

お得なランチセット

浜松餃子ランチ

f:id:sakuyaoi:20220211034521j:plain

浜松餃子ランチ

2~3人でシェアしても充分な浜松餃子を1人分の定食で、しかもメインの麺類まであるのでとにかくお腹いっぱいなセットです。小食な方はやめときましょう。

セットのラーメンは通常メニューのラーメンに比べて小さめのどんぶり+麺も少し減ってる?サイズで提供されるのですが、つけ麺だけはそのまま+大盛オプションもアリ。

最新のつけ麺(大盛)

つけ麺はどんぶりや茹で方?が2020年頃にリニューアルしており、こちらが最新版。

リニューアルされたつけ麺は固茹で気味でコシがかなりしっかりめ。外側がプチっと中もっちり。よく噛んで食べるので見た目以上にお腹に溜まります。

オニオンチップ入りの甘つゆはコク深いのにさっぱり止まらない美味しさで、大盛でも全然いけちゃいますね。オプションで熱盛なども可能です。

【お嬢様食レポ】五味八珍のつけ麺とから揚げランチですわ! - YouTube

週替りランチ・麻婆豆腐

f:id:sakuyaoi:20220211034504j:plain

週替りランチ・麻婆豆腐

替りメニューの中では唯一夜のセットでも注文可能な麻婆豆腐と、セットラーメンに+150円で選択可能になった担々麺。ご飯お替り込みでこれでも900円程度とお得!

f:id:sakuyaoi:20220211034517j:plain

花椒香る逸品

ゴマのクリーミーな甘さと、花椒も効いてスパイシーかつ良い風味。肉みそをよく混ぜると旨味満遍なく広がります。麺は以前より柔らかめ?度々アップデートされますね。

f:id:sakuyaoi:20220211034507j:plain

とろっと麻婆

麻婆豆腐は辛く無いものも選べますよと確認されるほど、しっかり辛い四川風。こちらも花椒が効いており、痺れるようなスパイスの香りにご飯が進みます。

辛すぎて辛味しか感じないって程ではなく、しっかり肉と餡の旨味を感じますが、甘辛よりは辛さが勝る感じ。豆腐は細かめでとろとろ柔らかいタイプです。

五目チャーハンセット

f:id:sakuyaoi:20220211034446j:plain

五目チャーハンセット

ットのラーメンは単品に比べてトッピングなどはシンプルですが、麺の量はしっかり1人前。チャーシュー・半熟卵・ネギ・メンマの定番な構成。

鶏×節だしにチャーシューをじっくり煮込み、たっぷりの野菜エキスを醤油に加え、煮干し・鰹・ネギを1日漬けた後に低温加熱で抽出した香味油と合わせた出汁とのこと。

変に複雑な味になっているわけでもなく、飲み口はスッキリしつつも奥からコクや深みを感じる逸品で、ベースが整っているのでどのスープも外れ無しに美味しいです。

f:id:sakuyaoi:20220211034451j:plain

単品チャーハン

チャーハンはパラパラ過ぎずしっとりタイプでもなく、最も食べやすいバランスを目指したような定番美味しい仕上がり。

五目は特にハムや卵の甘みがご飯にしっかり混ざっており、世代を問わずだれが食べても美味しく感じる、癖の無い理想の味わいだと私は思ってます。

写真は普通盛りですが、セットの半チャーハンとそれほどボリュームも変わらない気がします。寧ろ半チャーハンの量が多いのですよね。お腹いっぱいになる訳です。

夏限定の冷たいラーメンセット

f:id:sakuyaoi:20210731053042j:plain

冷たいラーメンチャーハンセット

2021年の夏の新メニューで冷たいラーメンが登場!冷やし中華系はどうしても酸味があるスープなので、和風だしの冷たいラーメン好きには嬉しい新作です。

単品は無く、ラーメンセットに+150円で選択可能とやや敷居は高いですが、静岡の代表ラーメンの一つ・藤枝朝ラーをイメージしたご当地メニューなのでオススメ!

f:id:sakuyaoi:20210731053045j:plain

カツオ出汁が効いた酸っぱくない醤油スープ。冷製麺としてはやや濃い味ですが、もっちり弾力のある麺と相性抜群でさっぱりいただけます。

トッピングも温かいラーメンに比べてコリコリ食感が楽しい仕上がり。夏の暑い日にピッタリな一杯でした。

逸品揃いの単品中華

鶏のから揚げ油淋鶏風

f:id:sakuyaoi:20220211034443j:plain

鶏のから揚げ油淋鶏風

ニューの中でもおそらくトップの人気。油淋鶏風のから揚げです。以前はメニューにも油淋鶏風と書かれていたのですが、いつのまにかから揚げだけになってました。

普通のから揚げに甘酢タレをかけただけなのですが、カリカリのから揚げと甘すぎず酸っぱすぎずなオリジナルタレの相性抜群。皮近くで脂も多くご飯が進みます。

後がけの油淋鶏風タレは結構量も多く、からあげを食べた後もお皿に残っている為、餃子のタレとして付けて食べると魅力が倍増します。

五目焼きそば

f:id:sakuyaoi:20220211034441j:plain

五目焼きそば

かけ五目焼きそば。以前まではカリカリ麺かやわらかい麺を選べたのですが、今はバランスをとったやわらカリカリ麺になりました。

餡が野菜とお肉たっぷりで食べ応えもアリ、香ばしい麺と甘い餡とも相性バッチリ。一度食べてもらいたい私の一押し単品メニューです。

棒棒鶏(季節限定)

f:id:sakuyaoi:20220211034449j:plain

棒棒鶏

限定の棒棒鶏。2020年はありませんでしたが、これを麺に乗せた棒棒鶏冷やしという冷やし中華メニューも存在します。

甘みのある胡麻風味のタレがあり得ないほど濃厚。鶏肉がたっぷりのっかってぷりぷりさっぱりおすすめな逸品です。お皿がキンキンに冷えていて夏にピッタリ!

中華丼

f:id:sakuyaoi:20220211034436j:plain

中華丼

目焼きそばと似ていますが、海鮮や大ぶりな野菜たっぷりの中華丼。あんもボリューミーかつご飯が丼に大盛でお腹いっぱい味わえます。

中華丼が好物で色々なお店で中華丼を食べる母が、やっぱり五味八珍の味に帰ってくるのよねと絶賛する、定番に美味しいTHE・中華丼です。

牛しゃぶつけ麺(期間限定)

f:id:sakuyaoi:20200921043414j:plain

牛しゃぶつけ麺

2020年9月度にリニューアル開催中。牛肉がたっぷり乗ったおかずつけ麺。

写真の以前の開催時は麺に肉が乗ってるのにご飯が付いていて戸惑う品でしたが、2020年度は別皿提供になっていました。

肉! × 麺!って感じのストレートな品ではありますが、柔らかいお肉をたくさん食べられるメニューが意外と少ない五味八珍さんですので、貴重な限定メニューでした。

50周年記念?の豚そば(期間限定)

豚そば

味八珍のラーメンとしては珍しい、豚の油たっぷり濃厚タイプのラーメン。トッピングの豚肉もたっぷりで、デフォルトで付いている白米のおかずとしていただけます。

創業50周年の年に期間限定で登場し、その後半年に1回は復活している人気メニュー。ラヴィット!で紹介された際のランキングでも、限定品で唯一入選しました。

詳しい食レポは別の記事で書いたのでこちらもぜひ!

『五味八珍』ラヴィット!で紹介された豚そばを食べてみた! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

スパイスが効いた豚の角煮

f:id:sakuyaoi:20210731053030j:plain

f:id:sakuyaoi:20210731053034j:plain

豚の角煮

2021年新登場の豚の角煮。八角?シナモンみたいな独特なスパイスの風味と、濃いめの甘さがある味付け。少々好みが分かれる癖のある味わいかもしれません。

とろける柔らかさで脂もたっぷりですが、味付けさっぱりでチンゲン菜と合わせて食べることでくどさも感じず美味しくいただけました!

冷凍パック限定・エビマヨ

f:id:sakuyaoi:20210731053037j:plain

f:id:sakuyaoi:20210731053040j:plain

エビマヨ

ちらはお土産限定・湯せん解凍してすぐ食べられるデリカです。店内メニューにエビマヨは無くデリカ限定メニューとなっています。

クリーミー&ピリ辛マヨソースとぷりぷり小エビ。塩気濃いめなのでブロッコリーなど野菜と絡めて食べると特に美味しくいただけますよ!夕飯のおかずなどにも是非。

点心も最高

f:id:sakuyaoi:20220211034439j:plain

点心もオススメ

華といえばな点心もおすすめ。セットに更に付けるのはボリューミー過ぎますが、ミニコースなどでもお試し可能です。手羽先が特にカリッとジューシーです。

コスパランチがオススメですが、夜もボリューミーなメニュー豊富で宴会や打ち上げにもぴったり!静岡県民定番の中華を是非お試しください!

店舗情報

清水駒越店の情報を掲載、他店舗は公式サイトをご参照下さい。

店名 五味八珍(ごみはっちん)駒越店
住所 〒424-0906 静岡市清水区駒越北町4-1
連絡先 054-335-1580
駐車場 あり
定休日 なし
営業時間 11:00~21:00
詳細 食べログ

関連記事

岡市の中華・ラーメン記事はこちら!