JR静岡駅の老舗立ち食いそば
一風変わったチーズうどん
静岡駅の在来線ホームに2軒店舗を構える立ち食いそば処。関東のそばチェーン『名代 富士そば』とは勘違いされがちですが無関係です。
創業120年を超える静岡の駅弁の老舗『東海軒』が運営しており、富士見そば自体も1966年創業と50年以上続くかなりの老舗。
今回はそんな富士見そばで数年前から話題となっている、"見た目は凄いが味は良い"『チーズそば&うどん』を紹介します!
お手頃メニュー豊富な富士見そば
富士見そば:雰囲気
上り・下りホームにひとつづつ。L字型のカウンター立ち食い席で、7人ほどまで並べそうです。右手側の食券機で購入して注文します。
市販の麺を茹でて大きな鍋からつゆを入れて完成なので、簡単なメニューなら1分以内に提供されます。電車の待ち時間が5分以上あれば余裕で食べられると思います。
調味料は胡椒となぜかタバスコも置いてありました。どのメニューにかけるのを想定してるのでしょう?
富士見そば:メニュー
そば・うどん・ラーメンを中心に、トッピングなども揃った豊富なメニュー。替え玉もあります。お値段もお手頃、チーズそば&うどんも450円なので1回なら試してみたくなる価格帯ではありませんか?
人気メニュー4種みたいなポップでチーズそば&うどんの姿が貼り出されていました。他の品と並べても違和感ありま...せんね!
二つのチーズ麺料理
意外な相性チーズそば
思ってたよりチーズが少ないかな?と思いましたが、写真の丼下側にたっぷり沈んでいました。モッツァレラチーズが出汁と混ざってスープ全体に風味が広がってます。
トッピングはモッツァレラチーズの他はネギと天かすのみなので、たぬきそば+チーズの構成です。カロリーの重ねがけ...!
スープはかなり濃いめで甘みがあり、昔ながらの中華そばにも近い味わい。ラーメンのように出汁脂はありませんが、蕎麦のスープとも少し違います。
麺を持ち上げようとすると、必ずチーズがまざり塊になってしまいますが、口当たりはすばらしく、汁ともよく絡んでいます。
なんというか麺+チーズではなく、チーズの混ざった炭水化物ってイメージに近く、ある意味啜りやすいピザって感じですね(謎)
甘みもあるので汁に浸かったチーズナンとも言えます(言えません) 麺自体は市販品の柔らかい食感なので、特にクリーミーな感じがよく合うのかもしれません。
チーズに臭みや酸っぱさも無いので、汁と麺に独特なコクを追加した、味わい深い一杯となって予想を裏切る美味しさでした!
更にチーズ感あるチーズうどん
うどんは麺がまんべんなく広がっているせいか、チーズがスープの上に残って玉子とじのように広がっていました。ビジュアル的にこちらの方がチーズ感ありますね。
柔らかいうどんとチーズは蕎麦以上に相性抜群!というかカレーうどんがあるので、カレーうどんのチーズ乗せカレー抜きって感じで合わない訳が無いのですよね。
そばのような意外性はあまり感じず、普通に美味しい一杯です。麺とチーズの絡みやすさもうどんの方が上回っており、しっかりチーズごと楽しめる一杯でした!
意外にも人に勧められる美味しさでビックリ...は失礼かもしれませんが、怖がらず是非食べていただきたい逸品です!静岡駅をご利用の際はぜひお試しください!
店舗情報
店名 | 富士見そば |
---|---|
住所 | JR静岡駅 在来線ホーム内 |
連絡先 | なし |
駐車場 | 駅有料駐車場あり |
定休日 | なし |
営業時間 | 上りホーム8:00~19:30 下りホーム8:00~20:00 |
詳細 |