ワンコインで喫茶もお土産も
静岡茶スタンド&アンテナショップ
静岡駅北口の地下道にある行政運営の静岡茶アンテナショップ。週替わりでお茶を楽しめる静岡茶スタンドとしても営業しています。
市内各地のブランド茶約50種を集めた豊富な品ぞろえ。茶問屋のような試飲はできませんが、500円程度のお手頃価格で豊富なお茶が販売されています。
週替わりのお茶をプロの腕で淹れ、お茶菓子と共に戴くカフェメニューもワンコイン。気軽に静岡茶と触れ合いながらほっと一息つけますよ。
広告
店舗紹介
喫茶一茶:静岡茶のアンテナショップ
静岡駅地下道を通るなら必ず通過する、イベント展示の『しずチカ情報ポケット』右隣にあります。和を感じるお洒落な灯りと、お茶の緑色が特徴の店頭です。
入口の台に並べられたお茶は全て静岡のブランド品。全て500円の均一価格で販売されており、飲み比べに合わせ買いもしやすくなっています。
入口のパッケージは見本。店内の棚に商品はずらりと並んでおり、それぞれどこの会社のどんな静岡茶かの説明もあるので、ゆっくり厳選しましょう。
アンテナショップスペースでは茶香炉でお茶が焚かれています。常にお茶の香りが充満しており、体全体で静岡茶を味わうことができるかも?
喫茶一茶:週替わり静岡茶スタンド
喫茶スタンドは右側のお洒落なカウンタースペース。4人掛けテーブルと2人掛けテーブルが1つずつ奥にあり、手前にカウンターが5席揃っています。
特にカウンター席では目の前のスタッフによる正しいお茶の淹れ方で美味しい静岡茶を楽しむことができ、飲み方も淹れ方もしっかり説明してもらえます。
ここで一度体験しておけば、静岡茶を自宅でもより美味しくいただけるかも!
喫茶一茶:メニュー
メニューは2種のみ。週替わり3種のお茶から1つ選び、静岡のお茶菓子がセットになった『一茶セット』とお茶菓子の代わりに生菓子が付いた『上生菓子セット』です。
取材は5月始めでしたので、この週はどのお茶も新茶でした!今回は清水のブランドで桜葉の香りがする『まちこ』をチョイス。
テイクアウトのメニューもあり、こちらはレジ側で購入可能。街ブラにも良いかもしれないカップ入りのお茶などが購入できます。
マイボトルを持参すると100円引きになり、ティーバックの静岡茶なら100円で購入できます。街中散策や散歩の給水スポットとして利用される市民も多いそうです。
ワンコインで静岡茶!一茶セット!
今週のお茶菓子は安倍川餅。上生菓子セットだとお茶席って感じなのでしょうけど、こちらはおばあちゃんの家でお土産をいただくみたいな雰囲気でしたね。
自分で淹れるセットになっていますが、最初の一杯はスタッフが淹れてくださいます。説明書もありますが、実演をよく見ておきましょう。
今回選んだまちこは、さっぱりと奥の方から甘みと渋み・苦みが合わさって突き抜けるように香り、さらに奥の方から桜の風味がさわやかに流れ込む一杯です。
二杯目からは自分で
二杯目・三杯目分のお湯が入った陶器を渡され、二杯目以降は自分で淹れます。湯冷ましなども使い本格派。
お茶の教室にワンコインで参加しているようなものなので凄いですよね。
急須に入っていた時間が長いせいか一杯目より濃い色になりました。渋みが強くなり桜の香りは薄まるなど、味わいの変化を楽しめます。
渋いお茶は甘いお菓子とよく合います。今回の安倍川餅は食べやすいミニサイズできなこ餅と餡子餅二つずつ。お茶うけにはぴったりです。+200円の上生菓子も気になりますね。
お手頃価格で休憩&静岡茶の魅力を味わえる、観光の方にこそお勧めしたい静岡駅地下の名店です。お土産にも是非静岡茶を購入してくださいね!
店舗情報
店名 | 喫茶一茶 |
---|---|
住所 | 〒420-0851 静岡市葵区黒金町49-1 |
連絡先 | 054-253-0030 |
駐車場 | なし |
アクセス | 静岡駅北口徒歩3分 |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 | 10:00~10:00 |
詳細 | 公式サイト |
関連記事
静岡茶を楽しめる市内のお店はこちら