静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

最新の静岡グルメ&観光情報を毎日更新!地元民目線で全力食レポ!お財布に優しいランチを積極的にまわってます!

静岡茶を楽しめるお店一覧

静岡茶を使ったスイーツや、静岡茶自体を楽しめる日本茶バー&カフェなど静岡市内で静岡茶を楽しむならここ!というお店を紹介します!ζζ

『丸福製茶のポチャージュ』静岡茶香るコク旨スープ!【静岡市土産】

久々に静岡らしいお土産紹介の記事です。今回は葵区若松町にある製茶工場・丸福製茶(株)の【ポチャージュ】を紹介します!静岡茶・抹茶・ほうじ茶、それぞれ異なる素材の組み合わせで作られた、風味豊かな濃厚ポタージュ。朝食と合わせても、おやつにもピッ…

『ななや静岡店』世界一濃い抹茶ジェラートで話題!老舗の製茶販売店!

藤枝市に本店を置き、世界一濃い静岡抹茶ジェラートを売りにする製茶問屋兼お茶スイーツ専門店。1907年創業の老舗製茶販売店『丸七製茶』さんが運営しています。静岡市内では葵区青葉通りに『ななや静岡店』がありましたが、2020年10月2日に呉服町通りに移転…

『CRaT(クラート)』清水の茶蔵跡でベビーカステラ&日本茶ドリンク!

清水区西久保に2022年10月18日にオープンした、日本茶ドリンクとベビーカステラのテイクアウト専門店。入口に居る看板ヤギが目印の可愛いお店です。創業140年以上の日本茶専門店が、茶の冷蔵に使用していた茶蔵をリノベーションしてオープン。茶蔵跡(ちゃく…

『ハシモト茶業 喫茶去』清水駅近で抹茶体験!静岡茶販売店の和カフェ!

清水区辻、清水駅徒歩圏の住宅街にある1907年創業の静岡茶販売店。2021年3月にリニューアルし、店内に和カフェスペース『喫茶去(きっさこ)』を併設しました。平日は静岡茶の煎茶や抹茶をお菓子付きで楽しめる、お手頃価格の和カフェとして営業。夏は茶氷も…

『T's green omachi』静岡七間町の可愛い和スイーツカフェ!

静岡・OMACHIビルに姉妹店オープン!駿河区鎌田の和カフェ・T's green(ティーズグリーン)は、見た目も可愛い和スイーツと抹茶や静岡茶が楽しめる映え×甘味の人気店! 単品もありますが、可愛いお皿や装飾で飾られた和スイーツセットが人気です。本店は週末…

『T's green』駿河区の静岡茶カフェで贅沢和スイーツセット!

駿河区鎌田、日本茶専門店兼カフェ・T's green(ティーズ グリーン)さん。元は製茶問屋として茶販売のみ行っていましたが、お客さんからのリクエストで始めたお団子の好評を受け、現在は様々なお茶菓子・茶スイーツを提供する和カフェに進化。焼き団子・揚…

『おやいづ製茶本店』静岡の製茶問屋で富士山モンジェラン!

駿河区向敷地、静岡茶を使用したジェラートなどを中心に提供する、テイクアウトスイーツ店。ジェラートにモンブランクリームを乗せた【モンジェラン】も人気です。静岡の人気お茶スイーツ店・雅正庵を運営する、株式会社 小柳津清一商店の本社工場に併設して…

『馬場製菓』常磐公園傍の江戸時代後期から続く静岡茶飴店!

葵区駿河町、常磐公園傍にある静岡茶飴メーカー。詳細な西暦は不明ですが、天保年間に創業したとのことで、江戸時代後期・幕末前から7代続く老舗です。漢字で"茶"の文字が入れられた、シンプルながらしっかり香り高い茶飴。創業当時から移転なども無く、およ…

『chagama』鷹匠の日本茶専門店で煎茶のかき氷!【茶氷】

葵区鷹匠にある日本茶セレクトショップ。1877年創業の老舗『マルモ森商店』が日本茶を新しい形でと、様々な珍しい品・珍しい淹れ方で販売しています。茶葉や日本茶用グッズ・お菓子なども並ぶ、お洒落で高級感ある店内。テイクアウト専用のカフェスタンドと…

『お抹茶こんどうの食堂』葵区の静岡茶と楽しむ和食料理店!

葵区常磐町、青葉通り沿いにある定食中心の和食料理店。メインが選べる和定食他、日本茶インストラクターの店主さん厳選のお茶メニューも豊富です。ランチは定食に無料でお茶が付いてきたり、ドリンク&お弁当テイクアウトにも対応していたりと、様々な形で…

『chuan(チュアン)』静岡市のかき氷カフェで濃厚生メロン氷!

葵区七間町、青葉通りの交差点角にあるかき氷カフェ。通常メニューは静岡のお茶を使用したかき氷がワンコインから提供されています!期間限定の品は1000円前後とややお高めに感じますが、フルーツやクリームをたっぷり使っていたりと、食べ応えアリ&映える…

『小山園』静岡・呉服町通りのお手頃給茶スポット!

葵区呉服町にある小山園の本店。老舗の製茶問屋で、店内はずらっとお茶製品が並ぶ、普段使いにもお土産にもお勧めのお店。店頭販売でテイクアウトできる『ウス茶糖』は、カフェのようにカップに入れてお手頃提供。100円の給茶サービスなどもあり、街ブラ中の…

『茶町KINZABURO』静岡の茶問屋カフェで静岡茶11種無料試飲!?

葵区土太夫町にある茶販売 兼 お茶スイーツカフェ。【茶町】は土太夫町の手前、徳川が納めていた時代から続く製茶問屋が建ち並ぶ町です。静岡茶の卸問屋『前田金三郎商店』が運営しており、店内にはたくさんのお茶製品が並びます。話題のお土産『茶っふる』…

『足久保ティーワークス』静岡茶発祥の地で煎茶フローズン!

葵区足久保口組、静岡茶発祥の地と言われている茶所・足久保エリアの茶農業協同組合施設。カフェで静岡茶ドリンクの提供や、お茶に触れるイベントを開催しています。 山間の土地を利用した階段のような茶畑『棚茶畑』が並ぶ足久保エリア。自然豊かで長閑な雰…

『きみくら 呉服町店』掛川の人気日本茶カフェが静岡に支店OPEN!

葵区呉服町、2022年4月9日OPENの日本茶販売店&カフェ。掛川市の人気店から静岡市内初の支店として、静岡駅からもほど近い呉服町通り傍にオープンしました。お洒落な和の空間で、お茶とお菓子のセット中心に提供。静岡舞台のアニメ『ゆるキャン△』に登場し、…

【終了】『しずチカ新茶カフェ』6月1日まで開催!静岡駅地下で新茶を楽しむ!

静岡駅北口から街中へと進む地下道にあるイベントスペース【しずチカ】にて、2022年4月29日から6月1日まで、新茶を楽しむカフェイベントを開催中!基本は右隣の静岡茶カフェ【しずチカ茶店 一茶】の拡張店舗として、一茶のテイクアウト緑茶などをいただける…

『しずチカ茶店 一茶』静岡駅地下の静岡茶専門カフェ&アンテナショップ!

静岡駅北口の地下道にある行政運営の静岡茶アンテナショップ。週替わりでお茶を楽しめる静岡茶スタンドとしても営業しています。市内各地のブランド茶約50種を集めた豊富な品ぞろえ。茶問屋のような試飲はできませんが、500円程度のお手頃価格で豊富なお茶が…

『KADODE OOIGAWA』大井川鐵道のお茶とグルメの道の駅!

静岡県島田市竹下、2020年11月にオープンした大井川鐵道・門出駅併設の体験型フードパーク。マルシェやグルメも揃った大きな道の駅のような施設です。大井川鐵道沿線観光を網羅した案内施設『おおいなび』緑茶が出来るまでの流れを体験できる『緑茶ツアーズ…

『Cafe&Bar 和み』人宿町のカフェでふわモコ抹茶ラテ!

葵区人宿町に2021年11月にオープンした、オーガニック素材の抹茶ラテ中心に提供するお洒落なカフェ。目の前で抹茶を立てたりと映えるパフォーマンスも人気です。2020年8月より『大学生カフェ 和み』として静岡大学周辺でのキッチンカー販売からはじまり、人…

『グリーンエイト』両河内の茶農家直営カフェで静岡和紅茶スイーツ!

清水区和田島、興津川上流の両河内地区にある茶製造販売 兼 静岡茶カフェ!静岡の煎茶や和紅茶・それらを使用したスイーツも楽しめる山の中の人気店です! カフェは2015年にオープン!工場敷地内の一角にあり、工場シーズンには店内も紅茶の香りが充満する、…

『MARUZEN Tea Roastery』呉服町の静岡茶カフェで濃厚ジェラート!

葵区呉服町、静岡伊勢丹ANNEXの向かいに2018年1月にオープンした日本茶スタンド!創業70年を超える日本茶専門店『丸善製茶』が運営しており、店内で焙煎し温度を選べるハンドドリップティー&ジェラートを扱っています! お洒落な店内でゆったりと、テイクア…

『荻野商店』興津駅前の製茶問屋で濃厚抹茶ソフト!

清水区興津中町、興津駅すぐ傍にある製茶問屋。奥は製茶工場になっており、入口付近のスペースで静岡茶のパックやオリジナルのソフトクリームを販売しています。静岡茶を使用した色も味も濃厚な抹茶ソフトが250円とお手頃価格。テイクアウト用のカップアイス…

『すうぷ』静岡抹茶でしゃぶしゃぶ!静岡PARCOの一人鍋しゃぶ専門店!

静岡パルコ2Fに2019年2月にオープン。ニラックス株式会社『しゃぶ葉』の一人鍋専門店として静岡に初出店しました。すうぷは2020年10月現在も静岡店のみです。 小さめの一人鍋を使い、ゆったり一人でも楽しめるしゃぶしゃぶをコンセプトに、お洒落なカフェの…

『ハシムコウ』静岡・丸子の秘境カフェで和紅茶ミルクティー!

駿河区丸子、丸子ICより更に山奥へ進んだ秘境の地に2019年5月にオープンしたカフェ。軽食やスイーツと、丸子名産の和紅茶などが味わえます。土日祝休み・朝9時半から14時半までの営業とやや敷居高めですが、周辺観光の休憩に立ち寄れる喫茶スポットです。今…

『望月竹次郎商店』清水の駄菓子屋かき氷カフェで静岡茶氷金時!

清水区但沼にある駄菓子屋カフェ。夏はかき氷が有名な、地域の小学生にも市街の常連さんにも愛される人気店です。カフェの正式名は『たっけーさん』とのこと。駄菓子屋として40年以上営業している老舗ですが、かき氷が名物になったのはここ10年の間とのこと…

『ニガクナイコウチャ』静岡駅にOPEN!清水の和紅茶&スイーツを気軽に!

静岡駅ビル・パルシェ内、スーパー&お土産売り場の複合エリア『食彩館』の入口に2021年2月にオープンした、清水の和紅茶販売&テイクアウトドリンク店。 両河内の茶農家直営カフェ『グリーンエイト』さんの支店。静岡駅から両河内は中々の距離でしたので、…

『紅葉山庭園 もみじ亭』静岡駅傍の茶室・立礼席で冷抹茶体験!

駿府城公園、北御門そばにある日本庭園【紅葉山庭園】の奥にある茶室の立礼席(りゅうれいせき) もみじ亭。休憩室として開放されているので涼むだけでも良いのですが、有料で季節によって変わる4種の静岡茶をお茶菓子付きで楽しむこともできます!茶室自体は…

『浜佐商店』静岡茶氷が人気の製茶問屋で竹筒かき氷!

葵区安西にある1982年創業の茶問屋の直売店。イートイン可能な竹筒に入ったかき氷が有名で、静岡でご当地っぽいかき氷といえばココと話題の人気店です。400年前に駿府を治めていた徳川の時代に、茶を扱う商人が集められた『茶町』のエリアからも近く、この辺…

『雅正庵』静岡定番和菓子店のカフェで静岡抹茶尽くしのあんみつ!

葵区千代田にある抹茶スイーツを中心に扱う和カフェ&和菓子店。駿河区向敷地に本店を持つ『おやいづ製茶』の直売店として静岡県中部に展開しています。 現在カフェ営業しているのは今回利用した千代田店と焼津店のみ。スイーツの他にもドリンクとして銘柄別…

『CHA10』鷹匠のオーガニック抹茶スタンドで夏限定の静岡茶氷!

葵区鷹匠、新静岡駅から徒歩2分の近場に2017年にオープンした気軽に抹茶を飲んだり抹茶スイーツを楽しめるスタンドカフェ。 日本茶製造・販売を行う1977年創業の老舗『カクニ茶藤』さんが運営しており、オーガニックな抹茶を扱っているのが特徴です。 おしゃ…