そばもラーメンもワンコイン!
静岡駅南の老舗そば処!
駿河区南町、静岡駅から徒歩3分の近場にある老舗そば処。かけそばがワンコインから。丼ものやカレーなどもお手頃価格&単品でお腹いっぱいな品が揃っています。
かけそば1分・ラーメン3分で提供された日もある謎の調理スピード!接客も高速ながら丁寧で、アットホームな雰囲気を味わいながら手早いランチを楽しめる名店です。
大衆食堂として始まってから半世紀以上営業しており、昭和十年頃に現在のそば中心に業務形態を変えたそう。2022年現在、市内に3店舗展開しています。
店舗紹介
清見そば本店:雰囲気
八十年以上前からある老舗と聞いていましたが現代的できれいな外観。2012年に半年間かけてリノベーションし、現在の店舗に生まれかわったそうです。
駅南銀座商店街中腹の交差点角にあり、どちらの道からも見える二階の看板と、正面には大きなくり抜き看板で存在感のある【清見】の文字。
二階の黒に一階の蔵屋敷のような石とクリーム色の壁、お洒落な組み合わせですね。玄関隣の窓に人気メニューの写真が並んでいます。
コンパクトな店内ですが、2人掛けテーブル3・4人掛け4、カウンター6席並んでいます。手作り感あるパーテーションも完備です。
ホールのスタッフさんが非常に手際よく、注文やお会計を行いながら水のおかわりも進行。一人でこなしているのが凄いです。それでいてとても丁寧で愛情ある接客でした。
謎に反射が目立つカウンター席。壁には小学校の保健室に貼ってありそうな栄養についての資料があったりと独特で面白いです。調味料はコショウと七味のみとシンプル。
清見そば本店:メニュー
ラーメンは550円、かけそばワンコインから!2022年4月以前はラーメンも500円でした。全体的にかなりリーズナブルな価格帯で揃っています。
そばはうどんに変更可能。各種大盛も100円でかなり増えるそうです、元がボリューミーですからね。丼ものもお手頃ですがセットメニューなどはありません。
※メニュー画像は2022年7月時点の内容です。
シンプルイズベストな清見の麺
そばより人気の?名物ラーメン
透き通った醤油スープに模様のように綺麗に広がったストレート麺。トッピングはチャーシュー・のり・なると・めんま・ねぎ、昔ながらの中華そばの定番!
提供時間が3分ほどしかかからず、ロット式で常に作り続けてるんじゃと思える早さでした。周りに意識を向けると他のメニューもかなりの早さでサーブされていましたが。
スープは豚骨清湯にカツオの風味、そばの出汁を合わせてるのだと思います。肉の旨味とさっぱりした和を感じる出汁の香り。残さず飲ませるスープですね。
麺は長めに茹でてあるのか、細い見た目ながら結構柔らかめ。蕎麦のようにズルズル啜れ、食感もそばに少し近い印象。さっぱりスープにもよく絡んでいます。
チャーシューも脂身があり、豚トロのようなコリッとしつつも柔らかい食感。メンマやネギ・海苔も出汁の味にバッチリ合う名脇役揃いでした!
夏にピッタリ冷かけそば
冷かけそば。ラーメンと比べると出汁・麺・ネギのみのシンプルなビジュアルですが、普通盛りの麺の量が他のお店の大盛くらいあります。
こちらはラーメン以上の高速サーブ。正確に測った訳では無いですが、注文から1分かからなかったと思います。細い麺とはいえ茹で時間どうなってるんでしょう...?
コシのあるしっかりとした噛み応え。口に入れても香りは薄いですが、噛むほど風味豊かに甘さも感じます。ネギとも相性抜群!
しっかり冷たくもかつお出汁がきいたスープが麺によく絡み、暑い日やあまり食欲の湧かない時にも、ついつい完食してしまうシンプルイズベストな冷かけそばです!
ラーメンもそばもシンプルながら満足な逸品。カレーや丼ものと合わせて食べる大食感な常連さんも多いみたいです。市民定番のラーメン&そばを是非一度お試しください!
【清見そば】静岡駅南のそば処で一番人気のラーメン! - YouTube
店舗情報
店名 | 清見そば本店 |
---|---|
住所 | 〒422-8067 静岡市駿河区南町1-6 |
連絡先 | 054-285-0649 |
駐車場 | なし |
アクセス | 静岡駅南口徒歩3分 |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 | 10:45~14:20 16:30~19:20 |
詳細 |