静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

静岡県静岡市のグルメレポ毎日更新中!ランチ・カフェ中心の食べ歩きブログです!【学生さんでも気軽に】を基準に、お手頃価格帯&ガッツリ系も積極的に探します!

『そば処 真砂』新清水駅傍の老舗でお得な丼そばランチ!

広告

広告

そば処 真砂(まさご)アイキャッチ

超老舗の定番そば処で
個性抜群なかきあげ丼セット!

水区相生町、新清水駅から徒歩1分のさつき通り沿いにあるそば処。大正2年(1913年)創業の、世代を超えて愛される老舗定番店です。

豊富なそば・うどんに、丼メニューも充実。お得でボリュームもある丼そばセットは、平日ランチタイムは更にサービス価格に!

昔ながらのそば処らしい空間でガッツリ満喫できます。今回はビジュアルから個性あるかきあげ丼と温そばのセットをいただきました!

店舗紹介

そば処 真砂:雰囲気

外観

清水駅前より南へ、信号のある横断歩道を一つ渡った区画。駅からは徒歩1分もかかりません。左隣は2025年に移転オープンされた【すず丸うなぎ】さんです。

2022年に看板デザインが変わり、壁も塗り直しより明るい雰囲気の外観になりました。

専用駐車場はありませんが、近隣の有料Pに停め、店内飲食1500円以上の利用で駐車料金をお店側が負担してくださいます。駐車券をご提示下さい。

店内

畳の小上がり席とテーブルが並び、レトロながら明るく落ち着いた雰囲気の店内。テレビをBGMにアットホームな接客。若いスタッフさんもいました。

座敷テーブル4人掛け×3・椅子のテーブル×5。出前も人気のようで、私の滞在中だけで2往復出られてましたね。

そば処 真砂:メニュー

メニュー(2025年5月時点)

問時点ではかけ550円から、天婦羅系でも1100円程度とお手頃価格帯。温冷それぞれ様々なそばが揃っており、うどんにも変更可能です。

丼系メニューも一通り揃いミニサイズも。丼そばのセットもお手頃です。お酒とつまみも揃っていました。

平日11時~14時はセットがお得!

6種から選べる丼+そば or うどんの温冷から選べる並セットとミニセット、どちらも平日11時から14時までは、通常より150円引きと更にリーズナブルになっています!

かきあげ丼と温そばセット

かきあげ丼と温そば 並セット

回は並セットで、かきあげ丼と温そばの組み合わせ。一目ではどうなってるか分からない個性的なかき揚げと野菜天が乗り、そばもトッピング豊富です!

桜エビと山菜の合体かき揚げ

個性抜群なかき揚げ+野菜天も

えびのかき揚げと、山菜のかき揚げをくっつけて大きな塊にしたような一品。衣が薄くパリパリっと軽い食感が素晴らしく、程よく油の香ばしさを感じます。

タレはサッとかけてある程度なので揚げたての食感は全く損なわれず、タレ自体の味があっさり甘い仕上がりで素材の風味もしっかり満喫できます。

桜エビもしっかり風味豊か

桜えびの香りもバッチリ濃く、山菜も種類は分かりませんが癖無くさっぱりとした風味。どちらもタレの味とよく合い、おかずとして白米も進みます。

他にはジューシーなナス・甘苦さ絶妙なピーマン・ホクホク甘々なカボチャと定番な野菜天も揃った、ボリューム的にも満足な丼です。

柔らかくても香り高いそば

麺は柔らかめですがしっかり香りあり

ゅるんと啜れるそば。柔らかく茹でられ弾力は全く無く、歯切れよくも噛んでバッチリ香りが広がる仕上がり。醤油やや濃いめながら甘みのあるおつゆが相性抜群!

おろしが乗ってさっぱりまとまり、海苔の香りも馴染んで風味豊かにいただけます。

天ぷらを乗せても美味しい

かきあげ丼の天ぷらを乗せても勿論最高!天丼のタレがあっさりなので、濃いおつゆにあわせてもくどくなく、よりコクも生まれて美味しくいただけました!

店舗情報

店名 そば処 真砂(まさご)
住所 〒424-0821 静岡市清水区相生町3-8
連絡先 054-352-1929
駐車場 店内1500円以上利用で駐車料金キャッシュバック
アクセス 静鉄新清水駅より徒歩1分
定休日 土曜日・第3日曜日
営業時間 11:00~15:00 17:00~19:00
※平日ランチサービス 11:00~14:00
詳細 食べログ

関連記事

岡市のそば処記事はこちら!