豪華海鮮丼&天丼の人気店が
ドリプラにも支店オープン!
清水区入船町、エスパルスドリームプラザ本館2階海側テラスの店舗にて、2025年6月19日よりプレオープン中の海鮮料理店。
具沢山な海鮮丼と大きなネタの天丼を名物に、定食や日替りランチも揃います。株式会社丸善みやもとさんが静岡市内に複数展開しているお店です。
長年愛されてきた河岸の市旧いちば館の店舗が新館リニューアル移転に伴い【みやもと水産1号店】の店名に変わり、ドリプラの店舗がその2号店となるそう。
グランドオープンは7月1日。プレ営業中は基本ランチタイム(金・土は夜営業あり)で、本オープン後は昼夕通し営業となりメニューも増える予定とのことです。
店舗紹介
みやもと水産:雰囲気
観覧車横にある階段を上った2階、本館の海側テラス内に独立した店舗にオープン。こちらは2025年1月末まで【しみず 魚to畑】が入っていたテナントです。
海鮮盛り盛りな丼が写真付きで紹介されているメニュー看板が目立っていますね。
店内は魚to畑さんの更に前に入っていたカフェの頃より、ほぼレイアウトそのままにテーブルなども受け継がれており、カラフルな椅子は輸入した北欧家具だそうです。
沢山の吊り灯りもお洒落。大窓から清水港の海と港湾施設も眺められますが、6月現在は何か工事が行われていて窓側に半透明な幕が張られていました。
お店のジャンルが違っても、この雰囲気が港町の飲食店に不思議と合いますね。カウンター9席・2人掛けテーブル6・4人掛け1・6人掛け1。BGMは80~90年代の人気曲です。
みやもと水産:メニュー
河岸の市の旧店舗でのメニューと同じものもありますが、静岡駅のASTYに出店されている【まぐろ一筋みやもと】さんの方に近いラインナップですね。
まぐろ中心に豊富な海鮮が乗った豪華丼と、こちらも名物にて食べ応え抜群な天丼は品名に超が付きました。生・揚げ物両方食べたい方は定食メニューも色々。
画像はプレオープン中のメニューですが、メインは本オープン後も大体同じで、曜日限定や一品料理・おつまみメニューなどが増える予定とのことです。
日替りランチもあるようで、プレ初日は『みやもとカレー』と色々付いたセット。メインメニューには無い品で気になりますね。
超穴子天丼
旧河岸の市の店舗では何度かいただいた大穴子天丼でしたが、暫くご無沙汰だったのでこちらでも頼んでみました。サラダ・味噌汁・小鉢付き。
バッチリ大きな穴子天2本に野菜天3種の構成はほぼ同じですが、前述の店舗とは揚げ油が違うようで、タレもくぐらせず上からかけるタイプとスタイルが異なりますね。
今回は並ですが、ごはんの大盛・特盛もオプション料金で選べるようです。
カリフワ大きな穴子天2本
衣はカリカリ硬さのあるタイプではなく、薄めでパリッと軽い印象。中の穴子がふわっふわなのもあり、部分的にですが衣自体も含めふんわりに感じる場合も。
衣の香ばしさの奥から、やや淡泊ながらも脂の甘みを感じる穴子らしい味わいが広がり風味豊か。口当たりも滑らかで骨なども気になりません。
タレはサラサラと濃くは無い、甘さもややさっぱりとしたものが軽めにかけられており、おかずとしてはあっさりめの為、ソース差しからお好みで追加します。
個人的にはしっかり纏わせてやや濃い味くらいにしても、穴子天らしさは損なわれず好みでしたね。
野菜天とサイドでお腹も満足
ジューシーに油を吸った香ばしさが最高なナス。大葉はより衣が薄い分カリカリっとスナック感覚で後味は爽やか。カボチャも大きくホクホク濃厚な甘さ!
野菜天もタレを多めにつけても衣との相性なのかしっかりネタ自体の味わいを楽しめ、白米も進む美味しさでした!
酸味強めなさっぱりゴマドレのミニサラダ・あっさり甘い切り干し大根・出汁の効いたネギとわかめたっぷり味噌汁も、口の油を落としてじんわり温まる一杯です!
本オープン後の一品料理など、この店舗だけの展開も気になりますね!
店舗情報
店名 | まぐろ一番 みやもと水産 2号店(ドリームプラザ店) |
---|---|
住所 | 〒424-0942 静岡市清水区入船町13-15 ドリームプラザ SEA-side(本館)2階海側デッキ |
連絡先 | 054-354-1045 公式アカウント @miyamotoshouten (河岸の市隣接 宮本商店) |
駐車場 | ドリプラ共通駐車場(1時間無料+館内利用でサービスあり) |
アクセス | JR清水駅より無料シャトルバスあり |
定休日 | 基本無休(プレ期間中 6/25のみお休み) |
営業時間 | プレ期間 11:00~15:00 金・土は夜営業 17:00~20:00 も 7/1グランドオープン後より 全日 11:00~20:00(L.O.20:00)となります |
詳細 | みやもと水産 | エスパルスドリームプラザ |