唯一無二の濃厚抹茶味
静岡の人気ジェラート店
藤枝市に本店を置き、世界一濃い静岡抹茶ジェラートを売りにする製茶問屋兼お茶スイーツ専門店。1907年創業の老舗製茶販売店『丸七製茶』さんが運営しています。
静岡市内では葵区青葉通りに『ななや静岡店』がありましたが、2020年10月2日に呉服町通りに移転し、大きな店舗でリニューアルオープン!
今風にお洒落な店内で様々なお茶商品を販売。ジェラートのフレーバーも増え、二階は広いイートインスペースとしても利用できます!
店舗紹介
ななや静岡店:雰囲気
新しくなったななや静岡店は呉服町通りの中腹、静岡駅側からはローソンのある交差点を超えてすぐの右側辺り。以前と同じく大きな丸七製茶の白暖簾が特徴ですね。
黒い壁に木の扉は以前と変わらないのですが、老舗のどっしり構えた印象というか、新しいのに歴史も感じる和のお洒落感がありますね。
店内の各所に異なる和柄デザインを使用したこだわりの内装。入口正面にジェラートの販売カウンター、右手前と左奥に大きな商品棚があります。
以前の店舗ではほぼ無かったイートインコーナーも充実。階段下にもテーブルが並び、気軽にカフェ感覚でジェラートなどを楽しめますよ!
濃い抹茶ジェラートが有名なお店ではありますが、老舗ながらお洒落な今風商品をどんどん開発していることでも知られています。
映えるパッケージや珍しいお茶を使ったお菓子など、幅広く他にない商品展開で、若者も気軽にお茶文化に触れられるラインナップになっていると思います。
二階はお洒落なカフェのようなスペース。リニューアル当初はイベント会場としてのみ使用されていましたが、現在はイートインとして常時開放しています。
週末イベントとして、世界各国のミネラルウォーターと日本茶の組み合わせで味わいの違いを試す企画など、ここだけの体験も行っているそうです。
ななや静岡店:メニュー
イートインスイーツの販売はジェラートのみ。No.1から7までの濃さの変わる抹茶ジェラートをはじめ、静岡和紅茶などを含む抹茶以外のフレーバーも揃っています。
ジェラートは基本定額で選べますが、世界一濃い抹茶ジェラートこと『No.7』は使用する抹茶が他と異なり、最高級な品の為+190~200円と結構なプラス料金です。
その他期間限定メニューもあり、そちらは大体+100円になっています。カップとコーンの他、Wカップに白玉・あんこ・クッキーが入ったパフェもあります。
ななやのジェラート
世界一濃い抹茶ジェラート
こちらが世界一濃い静岡抹茶ジェラート『No.7』真緑、正にお茶の葉をそのまま練り込んだようない色合いですね。藤枝市の高級茶を使用とのこと。
濃い=苦いではなく、濃厚な口当たりとダイレクトに来る抹茶の香り自体が強いといった感じ。甘さもあるので苦すぎて食べられないことは無いと思います。
普通の抹茶ジェラートをイメージしてると、茶葉をそのまま食べたようなストレートな風味が貫いてきます。食感も柔らかく割とさっぱり美味しくいただけました!
和紅茶&No.6
静岡市が発祥とされる和紅茶と、世界で二番目に濃いかもしれないNo.6のWカップ。Wはコーン共にW専用のシングルよりは少し小さめのディッシャーで掬うみたいです。
和紅茶は甘みが強くクリーミーですが、紅茶の香りも専門店のロイヤルミルクティって感じ!茶葉を削り入れてるのかザラザラした食感も面白い逸品です。
『抹茶No.6』No.7とは香りの濃さのレベルが違うとは感じましたが、充分濃厚な苦みとコクある香りを楽しめます。
ベースの風味はあくまで抹茶なので、+200円の価値は正直抹茶を飲み慣れてない限りは分からないかも...?No.7を頼む際は同時にNo.6も試すのがオススメですね。
藤枝ハイボール&No.3パフェ
パフェスタイル。2種選ぶ点はダブルと変わりませんが、シングルカップに押し付けたダブルと異なり、こちらは大きなカップに丸い形で可愛く盛り付けられています。
白玉2個・あんこ・お茶せんべいが乗って、カップもお洒落ですね。
藤枝ハイボールは、カボスとアセロラを配合しており、柑橘系のさわやかな酸味と皮の渋みに、ベリーの甘酸っぱさが混ざった、スッキリ美味しい大人な味わいです。
シャリシャリシャーベットのような口当たりで、スッキリ暑い日にも美味しくいただける逸品です!ハイボールの名ですがアルコールは入っていません。
No.3の抹茶は流石にNo.7や6に比べるとさっぱり目ですが、苦みもマイルドなので甘味よくはこちらの方が気軽に満たせるかも。
市販品の定番抹茶アイスくらいの甘さと苦さで、お茶の香りはしっかり感じる程度にバランスの取れた逸品でした!重くないので暑い日の組み合わせとしては相性抜群です!
風味豊かな黒ゴマ
こちらは黒ゴマジェラート。コーンを選ぶとワッフルコーンで提供されます。こちらも風味ががダイレクトに突き抜ける黒ゴマNo.7って感じです。
胡麻アイスが好きな方は是非試していたきたい、香ばしいゴマの香り全開の逸品です!
年中楽しめる和スイーツとして、静岡らしいお茶の味を満喫できます!お土産商品も豊富なので、是非色々見て回りながらジェラートをお試しください!
店舗情報
店名 | ななや静岡店 |
---|---|
住所 | 〒420-0031 静岡市葵区呉服町2丁目5-12 |
連絡先 | 054-251-7783 |
駐車場 | なし |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
詳細 | 食べログ |