レトロお洒落な居酒屋で
ボリューミーな豚角煮定食!
葵区常磐町、青葉横丁の向かい側にある、大きな提灯が目印の居酒屋。焼き物・揚げ物幅広く、お寿司も提供。静岡の地酒も揃っています!
平日限定でランチ営業もしており、カレーや揚げ物などの定食をお手頃価格で提供。今回はこちらがお目当てで、人気の豚角煮定食をいただきました。
掘りごたつ中心のレトロお洒落な空間で、最大40名までのお座敷宴会にも対応。カウンター席もあるので1人のランチも気軽に利用できます!
店舗紹介
居酒屋 おいちょ:雰囲気
大小の提灯とメニュー名などの木札・紫の暖簾が目印。昔の建物のような壁含め、和レトロにお洒落な雰囲気ですね。入口の案内板にランチメニューも設置されています。
国道362号沿い、青葉通りとの交差点傍の立地。大通りを挟んだ向かい側が青葉横丁、青葉おでん街などもすぐ傍にありますね。
玄関傍に下駄箱があり、靴を脱いで店内へ。手前に区切りのあるBOX型の掘りごたつ席とカウンター席、奥の部屋は区切りの無い掘りごたつ席が並んでいます。
カウンターは6席、掘りごたつは4人~6人掛けがあり、総席数は67席分とのことです。少し懐かしい平成のJ-POPが流れていました。
居酒屋 おいちょ:メニュー
こちらがランチメニュー。海鮮丼の内容など一部季節替わりなどあるそうですが、定食メニューは基本同じです。お値段もこのご時世900円以下で揃ってありがたい限り。
店内にもメニューがありますが、一つ一つ手書きボードなのが味があって良いですね。
居酒屋メニューはページ数が多いので省略しますが、定番な焼き物・揚げ物、肉も魚も幅広く揃っており、お酒も豊富で軽呑みからガッツリ宴会にも使えるラインナップ。
カウンター席の隣にお寿司屋さんのような冷蔵ケースがあり、寿司メニューは(2貫単位ですが)にぎり1種から注文可能でした。寿司だけでも専門店の品揃えですね!
温玉豚角煮の定食ランチ
今回は温玉豚角煮をチョイス。注文から2分ほどで提供!豚角煮自体は出来合いとはいえ、皿の数も多いのにこのサーブ速度は驚きましたね。
正に角煮な見た目のブロック煮豚が5個、温玉とネギが添えられた豪華なメイン。
ご飯の盛りも良く、ゴマビネガーな和風サラダ・濃いめで出汁が濃厚なワカメと豆腐の味噌汁・コリコリごぼうのきんぴら・漬物と、サイドも充実の定食です。
トロトロ角煮がたっぷり
プルプル脂身部分と噛み応えのある部分、どちらもしっかり煮込まれて、噛んだところから繊維がほろほろと崩れていくような柔らか肉質!
それでいて肉肉しさは残っているので、噛んだ際の旨味が素晴らしく、1ブロックごとの満足感が非常に高い仕上がり。それが5個もあるなんて最高ですね!
甘めの出汁の味が絶妙な濃さで染み、肉自体の旨味を邪魔せず、より際立つバランスにまとまっています。とにかくご飯が進む味です!
写真の見た目は微妙になりますが、オンザライスで温玉も上からかけると、タレの味ととろとろ玉子がしみ込んで、最高な玉子かけご飯風角煮丼としても美味しく!
そのまま贅沢に1ブロック口に入れるのも良いですが、箸で簡単に崩れるので、肉しぐれ佃煮のように細かくしても、よりご飯に絡んで最高でした。
デフォルトで大盛なご飯もバランス良く食べ進められ、一辺倒にはなりますが、とにかく柔らか煮豚の旨味・食感を満喫できる内容で大満足です!是非お試し下さい!
店舗情報
店名 | 居酒屋 おいちょ |
---|---|
住所 | 〒420-0034 静岡市葵区常磐町2丁目3-11 |
連絡先 | 054-275-0608 |
駐車場 | なし |
アクセス | 静岡駅北口より徒歩12分 |
定休日 | 不定休・土日はランチ営業なし |
営業時間 | 11:30~14:00 17:00~翌1:00 |
詳細 | ホットペッパーグルメ(予約可能) |