静岡茶のお酒も豊富!
心温まる和定食を昼でも夜でも!
葵区常磐町、青葉通り沿いにある定食中心の和食料理店。メインが選べる和定食他、日本茶インストラクターの店主さん厳選のお茶メニューも豊富です。
2014年に駿河区津島町にオープンし、2019年に現在の店舗に移転リニューアル。
ランチは定食に無料でお茶が付いてきたり、ドリンク&お弁当テイクアウトにも対応していたりと、様々な形で気軽に和食やお茶を楽しめますよ!
※営業時間短め&席数が少ないのもあり、複数人での利用は予約がオススメです。
店舗紹介
お抹茶こんどうの食堂:雰囲気
黄色の壁に青い店名看板が目印。青葉通り沿い、青葉おでん街と常磐公園の間辺りの区画です。専用駐車場はありませんが、付近に小さな有料Pは点々とありますね。
入口側にカウンター席と奥にテーブルが並びます。カウンターの後ろにはお茶を点てる器具が並んでおり、日本茶インストラクターのお点前を目の前で楽しめるかも!
カウンター6席に、奥は2人掛けテーブルが5つ。こちらは動かせるテーブルなので、グループによって4~6人掛け用にもできます。総席数は少ないので予約推奨ですね。
お抹茶こんどうの食堂:メニュー
お抹茶こんどうさんのメインは『一汁三菜定食』こちらは昼も夜も提供しており、18種類から選べるメインにごはん or サラダ・おばんざい2種・味噌汁・漬物が付きます。
オプションで付けられる自然薯とろろ汁と10品目のねばねば和え他、ランチは淹れたてのお茶もサービスで付いてきます。
こちらは基本夜からのメニュー。定食のメイン料理中心に、おつまみとして色々揃っている他、お得なおまかせコースもあります。
静岡茶中心の日本茶・お茶ソーダなど様々な形で揃ったノンアルコールメニュー。アルコールメニューもお茶ビールやお茶割も豊富な唯一無二のお茶晩酌ラインナップ。
グループでシェア可能なデカンタほうじ茶を目の前で作るサービスなど、お茶満喫のサービスが揃っています。
ランチ一汁三菜定食
今回はランチで利用。一汁三菜定食をメインは鶏モモの唐揚げで注文。お皿の種類もそれぞれ異なり、見た目からお洒落な和定食になっていますね。
ランチはお茶が付きます
ランチ定食のサービス茶。この日は"やぶきたの浅蒸し"とのこと。
水出し用ポットでの提供ですが、注文を受けてからお湯で淹れたものを、氷で急速に冷やすアイスコーヒースタイルでした。飲みごたえある量でありがたいですね。
しっかりとした渋みと、茶葉の青苦い感じというか香りが非常に高い一杯。濃いのにとてもスッキリと喉に突き抜けていくような、揚げ物にもよく合う味わいです。
選べるメインは唐揚げ
メインの唐揚げはボリュームばっちり。サクっと軽く薄めな衣で、皮せんべいとプリっとした肉両方の食感を楽しめる仕上がり。
濃い目の竜田揚げ風醤油味で、生姜も効いていてご飯が進む味わい。肉自体がとてもジューシーで柔らかく、油っこすぎない逸品でした。
ご飯は 麦飯 or 黒米ひじきごはん から選べ、代わりにサラダにすることもできるそうです。塩気はありませんが、ほんのり香るひじきが風味豊かで硬さも絶妙です。
さっぱり美味しい一汁三菜
味噌汁はかなり濃い目の味付け。おばあちゃん家で食べたような懐かしさを感じる、おかずになる味わいでした。水菜とわかめのみでとてもシンプルです。
おばんざい2種と、つけものは浅漬けですが塩気がしっかりしておりおかずになる味わい。メインは食べた事無い野菜でしたが小メロンですかね?
カボチャサラダのような丸い塊は、醤油が効きエノキが入った珍しい味わい。カボチャの味も強いですが、おからのような舌触りと風味もある不思議な品でした。
ささみ入りのナムルのようなサッパリ塩野菜炒めもおかずになる逸品!全体的に塩気が濃いので、スッキリとしたお茶がよく合いますね。
懐かしさも感じる家庭的で落ち着いた味わいながら、野菜たっぷりでヘルシーな一品一品にこだわった品数豊富な和定食。夜のお茶酒も気になります。是非お試しください!
【お抹茶こんどうの食堂】静岡茶豊富な和食店で一汁三菜定食! - YouTube
店舗情報
店名 | お抹茶こんどうの食堂 |
---|---|
住所 | 〒420-0034 静岡市葵区常磐町2丁目4-5 |
連絡先 | 090-8130-1274 |
駐車場 | なし |
アクセス | 静岡駅北口より徒歩13分 |
定休日 | 木曜日・第三水曜日 |
営業時間 | 11:30~13:30 18:00~21:00 |
詳細 |