焼き菓子もケーキも豊富に揃う
坂の上の可愛い洋菓子店!
清水区上原、イオン清水店傍の坂を登った一番高い立地に、2016年4月にオープンした小さな洋菓子店。季節の装飾が可愛い店内で、焼き菓子&生菓子を販売しています。
スペース自体は広くはありませんが、棚にはクッキーやマドレーヌなど沢山の焼き菓子が並び、おやつにピッタリな食べ応えのあるタルトやスコーンも!
ケーキも豊富に揃っており、定番から季節のフルーツを使った品まで様々。テイクアウト専門店ですが、通って色々試したくなる魅力的な洋菓子が揃っていますよ!
店舗紹介
anchor(アンカー):雰囲気
紺色のテント屋根と看板が目印、店内の灯りが見えるお洒落な外観。店名のanchorは船の錨のことですが、oの部分が錨マークになっていて可愛いですね。
駐車場は店前2台+右隣の店舗前を空けて、その右に更に2台分スペースがあります。
玄関側からコの字型にテーブルや棚が設置され、ズラリと焼き菓子中心にい並んでいます。レトロな照明や季節の飾り付けがお洒落可愛い店内です。
anchor(アンカー):メニュー
窓側のテーブルには、クッキーやマドレーヌ中心にシンプルな定番焼き菓子がお手頃価格で並んでいます。店内の色味も商品に合っていますね。
ちょっとした贈り物にピッタリなギフト紙袋も、白にロゴのみのシンプルな袋に紺のリボンが付いた可愛い見た目です。
工房側には二つの棚が設置され、右側はスコーンや焼きタルトなど、食べ応えのある焼き菓子が並んでいました。こちらもレトロお洒落な陳列で目を惹かれます。
ケーキは定番のショートケーキやチーズケーキから、季節のフルーツを使用した品や、珍しいビジュアルの品はタルトが中心。
お店のInstagramを確認したところタルトが名物のようで、2022年は開催されていませんが、月に2日間のタルトのみ販売のイベントなどもあったそうです。
anchorの逸品洋菓子
今回は『大人のショートケーキ』『フロマージュ』『スコーン』『お抹茶フィナンシェ』をチョイス。ケーキは小ぶりな可愛いビジュアルです。
急ぎの予定がある日に立ち寄って、美味しそうなのを直感で決めてしまいました。タルトが名物であることを後から把握した為、またタルト目当てで再訪しないとですね。
大人のショートケーキ
『マスカルポーネクリームとイチゴのコンポートをサンドし、ラム酒を効かせた大人の為のショートケーキ。』一口目からスポンジ生地がとても軽くて驚きました。
クリームも滑らかな口当たりで食べやすく、マスカルポーネとイチゴの方向性の違う酸味が絶妙に合わさって、濃厚クリーミーながらさっぱりいただけます。
ラムの風味もほんのりあるものの、しっかりスイーツとして楽しめる甘さなので、『大人の』ですが世代問わず美味しくいただけると思います!
濃厚チーズのフロマージュ
『濃厚なレアチーズケーキにさわやかな酸味のサワークリームの層を重ねました』見た目は小さくて満足できるかな?と最初は思いましたが、一口で納得の濃さ!
チーズの層の質量が凄いというか、ミチミチに詰まった重さを感じる仕上がり。今まで食べたチーズケーキの中で一番チーズの香りがガツンと来る味わいです!
クリーム状で口当たりはとてもなめらかなのですが、チーズそのものを食べるよりもチーズ感が濃く、少しずつ飲み物と合わせて味わうのが正解ですね。
酸味と甘みのバランスも良く、ただチーズの味が濃いだけではない、レアチーズケーキとしての完成度の高さに驚きますよ!
甘くてサックリなスコーン
冷たいスコーンは初めて食べましたが、指で綺麗に千切れる軽い質感で、表面はサクサク・内側はしっとりな焼き立てと変わらない仕上がりです。
フィナンシェとビスケットの間のような楽しい食感。バター風味が強く、小麦粉の自然な甘さで全体的にはマイルド。香ばしくまとまった逸品でした!
リッチな苦みのお抹茶フィナンシェ
静岡本山茶を使用。断面が緑緑した、しっとり柔らかいお抹茶フィナンシェ。卵やアーモンド風味は仄かな程度で、まず前面に抹茶の香り・苦みがガツンと来ます!
生地自体はほんのりと甘い程度で、抹茶の風味の呼応して香ばしさの方が目立っている印象。それでも不思議とスイーツ感ある味わいなのですよね。
抹茶味が好きな方は是非試していただきたい逸品です!どの品もメインとなる要素が濃い印象で、記憶に残る味わいの逸品ぞろいでした。是非お試しください!
店舗情報
店名 | anchor(アンカー) |
---|---|
住所 | 〒424-0871 静岡市清水区上原2丁目5-5 |
連絡先 | 054-348-2393 |
駐車場 | あり |
アクセス | 静鉄狐ヶ崎駅より徒歩9分 |
定休日 | 月・火 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
詳細 |