静岡市のお土産・テイクアウト店一覧【静岡グルメレポ】
清水区石川本町、江戸時代から続く専業農家の6代目が手掛ける、2023年11月にオープンした青果店。精肉店運営の人気スーパー・エムエムフーズの敷地内にあります。清水区内で自社栽培されたミカンやトマトをはじめ、市場から仕入れた地物・県内外の品も含め、…
清水区美濃輪町、次郎長通りにある昭和38年創業のおにぎり店。朝6時半から18時までの通し営業で、昔ながらの三角おにぎりをお手頃価格で提供されています!おにぎりの他にも、夏は20種類以上のかき氷・それ以外の季節はおでんも1本から販売しており、和菓子…
葵区鷹匠、お魚惣菜専門のテイクアウト専門店。焼さば寿司と南蛮漬を名物に、刺身・地魚料理が揃い、お手頃なフライも1点から!お弁当も販売しており、ワンコインながらおかずたっぷりな日替りも人気!店主さんが自ら釣り上げた魚を使った品も不定期で並びま…
清水区吉川、狐ヶ崎駅前より国道1号へ向かう途中の住宅街に、2024年11月にオープンした焼き菓子店。金・土曜日の12時から、予約不可・在庫限りでの営業です。店主さんが子供たちのおやつに作っていたというお菓子をお手頃価格で販売。定番のフランス菓子とケ…
清水区入船町、エスパルスドリームプラザ本館1階。名前は博物館とありますが、ラムネに関する歴史などの展示も並んだ炭酸飲料専門の販売店です。静岡県島田市に本社を置く老舗炭酸飲料メーカー【木村飲料】さんのお店で、定番の富士山ラムネ・うなぎコーラな…
葵区紺屋町、静岡駅北口より徒歩4分程の好立地にある洋菓子店。豊富なケーキ&スコーンを中心に、焼菓子や紅茶の茶葉なども揃います。元々は3階でアフタヌーンティーなども楽しめるカフェ&ケーキのテイクアウトも可能なお店として営業されていましたが、202…
静岡市清水区発、1981年創業のお弁当チェーン!静岡県内中心に2025年現在70店舗を展開。愛知・山梨・東京・神奈川にも数店舗ずつ出店されています。古い映像のままで30年以上も放送『今話題のハッピーグルメ弁当とは?』のCMも静岡ネタとして有名ですね!当…
葵区両替町、青葉通りにある1972年創業の老舗パティスリー・リュバンさんが、定休日の水・日限定で、別暖簾としてスコーン専門店を2025年6月8日オープン!ソフト&ハード2種の定番スコーンから、フレーバーやスコーンサンドなど変わり種、ベーコンポテトの惣…
清水区江尻町、巴川に架かる『稚児橋』の傍にある和菓子店。創業天明元年(1781年)、かっぱ伝説と共に240年続く清水のお店の中でも屈指の老舗です。現在の店舗は2016年に新築改装され、看板商品『河童まんじゅう』も今風な可愛さにリニューアル。他にも河童に…
葵区伝馬町、新静岡セノバ前けやき通りにあるコーヒースタンド。2024年5月OPEN、当初は市役所近くで営業されていましたが、2025年5月に現在の場所に移転しました。オリジナルブレンドの水出しアイスコーヒーを名物に、ラテ系ドリンクも充実。"毎日飲んでもら…
駿河区小鹿、大谷街道より少し住宅街へ入った場所に2023年にOPENした、たい焼きのテイクアウト専門店。窓口と1人分の待合スペースのみの小さなお店です。基本メニューは粒あんとクリーム、プラス月替わり1種の提供。タイミングによっては焼きたてもいただけ…
葵区人宿町、人宿町マート内にて2025年4月26日より営業中のいちごスイーツ店!中山間地(安倍川沿い)で栽培する【いちかわ農園】さんのテイクアウト専門店です。新品種のブランドいちご【ベリーホップ すず】を使用した削り苺を中心に、数量限定でいちごの…
おやつにも小腹にもお手頃に食べ歩き海鮮フライ! 清水区島崎町、2025年4月19日にリニューアルした河岸の市 いちば館の1階にある、海鮮と惣菜のテイクアウト専門店。まぐろ館では同店名でお食事処も営業しています。 生魚が食べられず、河岸の市のお店もあま…
駿河区南町、静岡駅南口近くにある1928年創業のあんこの製造会社。北海道産小豆使用の業務用あんこは静岡県内外様々なお店で長年愛されています。静岡駅内の抹茶カフェ・きみくらさんと同じ【丸山製茶】さんのグループ企業で、カフェ等で提供されている和菓…
清水区岡町、2025年3月31日にオープンしたりんご飴専門店。2023年に新静岡駅前のホリノテラスに1号店がオープンし、現在は東京・山梨・茨城にも店舗があるそう。厳選された新鮮なりんごを使用し、定番からパウダーをまぶしたカラフルなりんご飴も色々。串に…
東京都港区赤坂で30年以上愛された韓国料理店【食べ門(たべもん)】さん。コロナ禍を期に、店舗でも人気だった手作りキムチのオンライン販売を開始し好評に。当初は飲食店とキムチ通販を並行していましたが、反響を受け通販1本に。2023年に静岡市の安倍川近…
葵区松富、安倍街道沿いに2025年3月29日OPEN、ドーナツのテイクアウト専門店!体に優しい素材を厳選し使用した、見た目も可愛いドーナツが揃います!北海道産小麦にこだわった、ザクザクフワフワな【全粒粉生地】シンプルでヘルシーな【豆腐生地】生バナナと…
駿河区西脇、2025年3月10日にオープンしたおにぎり専門店。焼津【又平商店】さんの静岡県産米を使用し、県内外の様々な"匠の味"にこだわった具材が揃います!TSUTAYA 静岡西脇店に併設するカフェ【ルルプラス】さんの姉妹ブランドとして営業。オープン時点で…
清水区蒲原、新蒲原駅前のテナント施設・スルガノヴィレッジ内に、2024年3月にオープンした洋菓子店。静岡県産の米粉と卵にこだわった、グルテンフリー&ノンオイルのシフォンケーキが名物!クリームなどを挟んだシフォンサンドとチーズケーキ・焼菓子等も揃…
葵区岳美、唐瀬街道近くにある1975年創業の老舗寿司店が、2020年4月に【いなり寿司のテイクアウト専門店】にリニューアル!大将の娘さんが小麦アレルギーとのことで、同じ立場の方にも食べていただけるようグルテンフリーであること&無添加&産地にもこだわ…
葵区竜南、竜南通りから入った住宅街の一角にあるパンダが目印のベーカリー!菓子・惣菜系どちらも豊富かつお手頃なパンが揃います。可愛いキャラを使用した外観は今風な新しさを感じますが、現店舗は2008年オープン。それ以前も葵区沓谷で営業していたそう…
葵区呉服町、静岡市役所前の通り沿いに2025年2月13日オープンのおむすび専門店!『おいしい三角形』をテーマに、注文してから握りたてのおむすびを提供します。具材は静岡県産の食材にこだわっており、森町のブランド米【にこまる】に、由比の桜海老や伊豆川…
葵区千代田、流通センター通りの【TSUTAYA】駐車場向かいにある小屋で営業する、クレープのテイクアウト専門店。生地は縁日定番のモチモチタイプとは違い、パリッと固さのある香ばしさに焼き上げられていますが、フレンチクレープのようなバリバリまではいか…
葵区両替町、1972年創業のお弁当店。うな重から着想された甘じょっぱいタレが決め手の名物【あみ焼き弁当】は、静岡市民のソウルフードとも称される逸品です!2025年現在 店舗は両替町の1軒のみですが、静岡駅から徒歩7分の好立地であり、朝8時から深夜3時ま…
葵区黒金町、ASTY静岡の西館に2019年12月にオープンした焼菓子とケーキのお店。治一郎のバウムクーヘンで知られる浜松市のヤタローグループが新ブランドとして運営しており、静岡食材とのコラボ商品も!2024年現在店舗はアスティ静岡店のみです。"シャトン"…
葵区人宿町、人宿町マート内で2024年11月18日より不定期営業している焼菓子店。バター・卵不使用のグルテンフリー、米粉系中心に様々な焼菓子をラインナップ。青果店のハコさん店内手前側にある1.5坪ほどのスペースにズラリと焼菓子が並ぶ、テイクアウト販売…
葵区黒金町、静岡駅ビル・パルシェ1階の東側にあるフードフロア【食彩館】内に、2024年11月2日にオープンしたスパイス料理の惣菜・お弁当販売店。東京の5つ星ホテル出身シェフとネパール料理人が監修した、オール無添加の多国籍スパイス料理を提供とのこと。…
駿河区小鹿、小鹿商店街の豆腐店。豆腐は硬派に1種で勝負!昔ながらの手作り製法&注文後に水から取り出してパックに詰めるスタイルにもこだわっています。フレーバー系などの変わり種豆腐は扱っていませんが、油揚げや豆乳・おからなどは一通り揃っており、…
葵区七間町、飲食テナントビル【OMACHIビル】の1階にあるフレンチフライ専門店。日本一のフライドポテトを決める【Japan French Fries Championship】の2023年度大会で1位に選ばれたことでも話題になりました!注文を受けてから2度揚げするベルギースタイル…
清水区石川本町にある、1店舗のみのローカルスーパー。老舗精肉店が運営しており、お肉は安定的に安く、日替りのサービス品や、他では見ないような珍しい部位も!今回のお目当ては駐車場内で営業する惣菜コーナー。月・木・金・土の時間限定で営業しており、…