シンプルながら無性に食べたい!
レトロなホットケーキでおやつ喫茶
葵区御幸町、松坂屋静岡店本館8階にあるレストラン。昭和の時代は"大食堂"として営業していた、正統派な"デパートのレストラン"の文化を継ぐお店です。
メニューは和食中心のラインナップににデザートもいくつか。今回の目的は大食堂だった当時のレシピを再現した【復刻版 銅板ホットケーキ】
14時以降のみ注文可能な、銅板で焼き上げた綺麗な円盤型。当時を知らない私も何故か懐かしさを感じる、香ばしくさっぱり甘い逸品をいただきました!
店舗紹介
カトレヤダイニング:雰囲気
本館8階はイベント会場と3軒の飲食店。東側エレベーターの隣がカトレヤダイニングさんですね。食品サンプルが並ぶ入口から百貨店のレストランらしい雰囲気。
店内はソファーのテーブル席中心に、こちらもTHEファミレスといった雰囲気。店内右側は4人掛けテーブルのみ、左側に2人掛けも2つあり全部で60席分とのことです。
カトレヤダイニング:メニュー
今回のお目当て【復刻版 銅板ホットケーキ】はカトレヤダイニングさんとしても"テッパン"とのことで、サンプルのケース内でも大きく紹介されていました。
豪華な御膳をはじめ、定食や丼ものと和食中心のラインナップ。洋食・中華のページもありますが、海老フライやヒレカツも現代では日本食のイメージですよね。
中華も2品のみ。デパートレストランの定番・お子様ランチに、デザートは和洋揃っています。お目当てのホットケーキは14時から限定。フルーツ付きもありました。
食事・デザートを注文すると、ソフトドリンクがお手頃価格で追加可能です。今回は当時レストランに憧れた子供の気持ちになってオレンジジュースも付けました。
復刻版 銅板ホットケーキ
銅板でこんがりと綺麗な円盤型に焼き上げられた、シンプルながら美しさも感じるビジュアル。マーガリン&メイプルシロップは後がけのカップで提供。
クリームも添えられた大きな白いお皿、写真だと対照的にホットケーキが少し小さく見えますが、しっかり厚みもあってデザートとしてはボリューム感ありました。
懐かしく素朴な美味しさ
シロップを映える感じに盛り付けたかったのですがドバっとやっちゃいました。生地とマーガリンの香ばしさ&メイプルシロップの甘い香りがぶわっと広がります。
味わいも素朴なホットケーキそのものですが、ふんわりと軽い食感から、噛みしめた口の中により強い記事の香ばしさ&シロップの甘さが広がり至福の一口!
甘さはあっさりめで食べやすく、クリームを絡めることで滑らかな口当たりにもなり、より甘々二度美味しくいただけました。
シンプルな品ながら、思い出しながら記事を書いていると『また食べたいなぁ』と自然に思い馳せてしまう、そんな逸品です!
セットもジュースで子供心に
酸味強めなしっかり濃いオレンジジュース。大人になってからは飲む機会も少なかったので、ホットケーキ自体の当時を知らない私も懐かしくなりました。
不思議とホットケーキの味にも合いますね。今や貴重なデパートのレストランでいただく、レトロな復刻スイーツでした。是非お試しください!
【カトレヤダイニング】松坂屋のこれでいいんだよホットケーキ! - YouTube
店舗情報
店名 | カトレヤダイニング |
---|---|
住所 | 〒420-8560 静岡市葵区御幸町10–2 松坂屋静岡店 本館8階 |
連絡先 | 054-205-2315 |
駐車場 | 松坂屋有料Pあり |
アクセス | 静岡駅北口より徒歩3分 |
定休日 | 元旦のみ |
営業時間 | 11:00~19:00 |
詳細 |