老舗日本茶販売店の夏限定!
食べ比べもできる3種の茶氷!
葵区鷹匠にある日本茶セレクトショップ。1877年創業の老舗『マルモ森商店』が日本茶を新しい形でと、様々な珍しい品・珍しい淹れ方で販売しています。
茶葉や日本茶用グッズ・お菓子なども並ぶ、お洒落で高級感ある店内。テイクアウト専用のカフェスタンドとしても営業しており、ラテほか独特な煎茶エスプレッソなども。
今回のお目当ては『茶氷プロジェクト』静岡県内各地で一斉に、静岡茶を使用したかき氷を提供する夏のイベントにchagamaさんも毎年参加。3種の茶氷を提供しています!
店舗紹介
chagama:雰囲気
鷹匠の中でも屈指のお洒落ショップ&グルメ店が揃うテナント施設・パサージュ鷹匠。通り沿いの木に隠れた入口がchagamaさんです。
茶氷の看板は出ていますが、壁には店名やお茶の店らしい要素が目立たないので、入口まで来ないとなんのお店なのか分からないかも。
店内には様々な日本茶商品がずらりと陳列されていますが、どの棚もお洒落で雑多な感じはありません。一品一品しっかり解説していただけますよ!
二枚目奥のテーブルは以前はイートインとして利用できたそうですが、現在はテイクアウトのみ。ただし玄関外に設置されたベンチで飲食は可能とのことです。
chagama:メニュー
chagamaさんのかき氷は3種類。煎茶・抹茶・焙じ茶を金時パフェ風にカップで提供。お値段はどれも同じで食べ比べセットもあります。
昨年あったミニサイズかき氷やミニ食べ比べは2022年度は無いそうです。
カフェスタンドとして販売しているお茶ドリンクメニューも通常通り注文可能です。ラテ・エスプレッソ・温かい煎茶などいずれもお手頃価格ですね。
茶氷シーズン以外のデザートは、エスプレッソをかけた日本茶アフォガートがありました。こちらも気になってます。
茶氷2022・煎茶かき氷
思ったよりも大きめなカップで提供。たっぷりシロップがかかった氷に、あんこ・白玉・茶葉が乗っています。シロップは4日間茶葉を漬けたものとのこと。
外のベンチで食べますかと聞かれ、肯定するとカップを支えるケースとウェットタオルを戴けました。溶けるのも早いのでここで食べるのがオススメですね。
濃厚だけどスッキリ茶の香り
柔らかくふわふわとした口当たりの氷、頭にはキーンと来るタイプです。とてもお茶の味が濃く、定番の抹茶系との違いはしっかり煎茶らしい渋みを感じる点ですね。
シロップも甘すぎず、イメージ的にはより高級感ある茶の味のウス茶糖みたいな感じ?あんこも白玉も相性抜群です!
シロップがしっかりかかった部分はシャーベットに近い食感で、底の方はスムージーのように滑らかな半凍りドリンクになってスッキリいただけました。
茶氷の提供は9月頃までとのことです。お早めにお試しください!
煎茶エスプレッソも是非
chagamaさんオリジナルドリンクの煎茶エスプレッソもここだけの味を体験できますので是非!文章にするのが難しくてレポになってませんがこちらの記事で紹介してます☟
『chagama(チャガマ)』静岡の日本茶スタンドで煎茶エスプレッソ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
店舗情報
店名 | chagama(チャガマ) |
---|---|
住所 | 〒420-0839 静岡市葵区鷹匠2丁目10-7 |
連絡先 | 054-260-4775 |
駐車場 | なし |
アクセス | 新静岡駅改札より徒歩6分 |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
詳細 | 食べログ |