昭和36年創業 興津の老舗こだわりの味!
シンプルに美味しい120円たい焼き!
興津駅から歩いて10分ほど、駿河健康ランドが見えてくる国1沿いに興津のたいやき屋 伏見さんがあります。
昭和36年創業と半世紀以上続く老舗ですが、以前の店舗が火事で全焼してしまい、2015年にこちらへ移転し新しい店舗になりました。
あんこの聖地とも言われた興津で長年愛され、日本一のたい焼きと豪語するファンも多い伏見さん!最近値上げしてしまいましたが、それでも120円と低価格での提供を続けています!
地元民は『興津のたいやき屋』で覚えており、伏見さんの名前を知らない方も多いそうです笑
広告
店舗紹介
興津のたい焼き屋 伏見:雰囲気
新しい店舗は黒いプレハブ小屋風。立て看板はありますが小さいので、車で通ったときに気になっても後の祭りです笑
駐車場は3台分のみですが、中で食べる方より予約して買いに来る方のほうが多いのでそこまで混んでいる日はないと思います。
外にある椅子は待ち合い用なのかここで食べる用なのか?自転車置き場もあるので、ここでおやつ休憩するサイクリストさんも多そうですね!
受け取りカウンターと向かい合って、道路側を向いたテーブルカウンターが5席。静かな店内なのでぼーっと落ち着いて甘味を楽しめます!
受け取りカウンター側からの視線を感じなくもないですが笑
興津のたい焼き屋 伏見:メニュー
通常メニューは120円のたい焼きのみ!週末に限り、ミニたい焼きセット、ミニたい焼きが乗ったソフトクリーム(200円)なども提供されます!
夏季はかき氷にたい焼きという更に珍しい組み合わせも!他にないメニューですよね!今回は平日に寄ったので普通のたい焼きのみ紹介いたします。
味も値段も不変 伝統のたい焼き
こちらが伏見さんのたい焼き!見た目はシンプルですね!羽のしっかりついたメジャーサイズなたい焼きです!
注文を受けてから焼き上げますが5〜6分で出来ます!お持ち帰りの場合は電話で予約して着く時間に合わせて作ってもらうことも可能です!
しっぽから食べる派ですが、今回は撮影のために腹を割りました笑
綺麗な色の餡は50余年の伝統、北海道産小豆に上白糖と少々ザラメが入っているとのこと。焼き立てで皮がパリパリすごく香ばしいです!
あんこはとても熱いので冷ましながら食べましょう。
しっぽまでたっぷりの餡!甘すぎず上品なさっぱりとした自然な甘みが特徴ですね!シンプルなお菓子なだけに、素材の違いがよく分かる逸品です!
今度はミニたい焼き乗せソフトクリームも食べに行きたい!
広告
店舗情報
店名 | 興津のたい焼き屋 伏見 |
---|---|
住所 | 〒424-0204 静岡市清水区興津中町1903 |
連絡先 | 054-369-2020 |
駐車場 | あり(3台) |
アクセス | JR興津駅から徒歩10分 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
予約 | 食べログ |
ここもオススメ!ご近所スポット!
最寄りの2件の記事を紹介します!