静岡&清水グルメ揃ってます
独自のノリが楽しい老舗居酒屋!
清水区富士見町にある老舗の居酒屋。元気でトークが面白いおばちゃん一人で経営しており、料理もすべておばちゃんお手製です。
メニューには静岡・清水のご当地グルメが揃っており、市外のB級グルメ『富士宮焼きそば』などもお手頃価格で提供。
変わり種や珍しい品、独自のノリも含めて楽しめるラインナップ。地元定番の居酒屋の一つとして人気のお店です。
店舗紹介
汁平:雰囲気
提灯と一番搾りの旗が目印でいい感じの雰囲気ですが、建物はよく見ると凄く時代を感じる風貌。綺麗とはいえませんが、レトロで安定感ある魅力を感じますね。
店内はカウンター6席に4人テーブルと6人テーブルの座席で最大16人まで。壁にポスターやメニューがびっしりといかにもなレトロ居酒屋の趣です。
奥にはボトルキープのお酒がずらり。それぞれ名前や団体名が書いてありました。地元団体の夜のたまり場って感じですね。棚の上には大きめのテレビも設置されています。
テーブルの上にはお菓子と昔はやったらしい鳥がつまようじを出してくれる絡繰り装置が置いてあります。お菓子は適当につまんでいいそうで、おばあちゃん家のノリ笑
雰囲気的には一杯飲み系の店なのですけどカフェ感覚で長居してしまいそう。
汁平:メニュー
基本的に料理はカウンターの上に書いてあるものを提供しています。値段が書いてあるものと書いてないものの違いは何でしょうね?
どれも大体500円程度で1000円を超えるものは無いようで、そういうノリで頼んでしまっても大丈夫な価格帯でした。
メニューをよく見るとギョーザがギーザになっていたり、ピーマンがPーマンだったりインスタントラーメンが売っていたりと独特。
定食メニューやドリアやパスタまであって、意外にも和・洋・中が揃ってしまっています。いろいろ気になりますが今回は静岡グルメを中心に頼んでみました。
静岡グルメ三昧!
お酒とお通し
お通しは里芋と焼いた蒲鉾でした。組み合わせは謎ですが両方美味しいです。一杯目に頼んだビールとの相性は普通でしたが、日本酒や焼酎にはピッタリでしょうね。
駅前の定番!清水もつカレー!
最初の静岡グルメは清水のもつカレー、書いてませんが300円とのことでした。写真では少なく見えるかもしれませんが、丼サイズでボリューミーです。
本家の金の字さんは串の名古屋土手煮スタイルでしたが、多くのお店ではこの大阪土手焼きスタイルです。汁平さんはしっかりこんにゃくも入っています。
臭みの無いモツはものすごく軟らかく煮こまれそこそこに辛いです。生の玉ねぎがシャキシャキとアクセントになって良い食べ併せ。味濃い目でビールに良く合います!
清水の名物?イルカのたれ!
イルカ料理は色々な都合で観光マップには載らない清水のご当地グルメ。日本でも食べている地域がごく一部な本当のローカルな品だと思います。
イルカ料理は煮物で食べる家庭が多いですが、独特な食感と臭みがあります。なので初めての方にお勧めなのは、ビーフジャーキーのように味付けされたイルカのタレです。
塩漬けにしたイルカ肉を干したもの。タレ漬けの"タレ"ではなく、干す際に垂らして干す"垂れ"からだそうですが、干物のように並べて干してる場合も多いです。
見た目も味もほぼビーフジャーキーで、独特な臭みも残ってはいるものの、気にならない程度で初心者にもおすすめできます。
ジビエのような獣臭さに近い臭みですので、飲み合わせによっては最高の風味へと変わります。ハマる人はハマる逸品ですね。
静岡限定!黒はんぺんフライ!
二人で頼んだので、二人前ボリュームなのか一皿でこれなのか分かりませんが、サラダまでたっぷりな盛り付け。
ポテトサラダも付いてました。右端の黒はんぺんと半分に切ってある黒はんぺんは種類が違うので食べ比べができます。
黒はんぺん自体が静岡県外では馴染みないかもしれませんが、会社によって結構味が違うのです。どちらもジューシーですが、大きい方が柔らかくて甘みがありました!
B級グルメ金字塔!富士宮やきそば!
冷麺とまではいきませんが透明感のあるかなり弾力のある麺に、肉かす(豚の背脂)を入れて焼き上げ、最後にたっぷり出汁粉(いわし粉)をかけるのが特徴の富士宮焼きそば。
出汁粉の量が半端じゃなく、かなり粉っぽさがありますので良く混ぜてください。肉脂の旨味が味濃く麺にしみ込んで、こちらもお酒によく合います。
〆の(インスタント)ラーメン
常連さんおすすめの〆、カウンターの上にあるインスタントラーメンから好きなのを選び作ってもらえます。
インスタントとはいえトッピングをしっかり作っており、家庭のラーメンっぽさ全開なのがまた面白いですね。海苔を丸々一枚乗せた豪快なビジュアルです。
チャーシューや他のトッピングもそれぞれ商店で買ってきた既製品だそうですが、〆に食べると妙に美味しく感じます。
おばちゃん曰くインスタントはだれが作っても美味しくできる!だそうです笑
10月から4月はおでんも作るそうなので、静岡グルメを完全制覇するなら冬から春がおすすめ!静岡グルメを地元らしい居酒屋で食べるなら是非お勧めしたい名店ですよ!
店舗情報
店名 | 汁平(しるへい) |
---|---|
住所 | 〒424-0941 静岡市清水区富士見町6-11 |
連絡先 | 054-207-7148 |
駐車場 | なし |
アクセス | JR清水駅から徒歩20分 |
定休日 | 不定休(ほぼ休みなし) |
営業時間 | 17:00~23:30 |
詳細 | なし |
関連記事
静岡市の居酒屋・バーはこちらから