幅広い世代に愛される
静岡伝統のおでん&焼き芋店
静岡駅から徒歩20分ほど、駿府城公園傍の長谷通りにある100年以上続く伝統の焼き芋屋。静岡おでんやおにぎりなども販売する軽食店です。
お手頃価格で大学芋他菓子類も販売しており、イートインも可能。近隣の小学生が駄菓子屋感覚で利用していたりと、幅広い世代に愛されています。
静岡浅間神社からもほど近く、観光の静岡おでん目当ての方にもお勧めな、定番の駄菓子屋系おでん店としてもオススメの名店です。
店舗紹介
大やきいも:雰囲気
特徴的な煙突と、レトロな引き戸・平屋特有の屋根。誰が見ても歴史を感じる外観ですね。ついつい入ってみたくなるシンプルなおでん暖簾も味があります。
古時計など歴史を感じる飾りとカラフルなメニュー。座席はパイプ椅子と長テーブル、6人ほど座れる席が二つと2人席が1つのみ。
中央には段になっている座敷席。ステージのような目立つ位置ですが、こちらも利用可能です。小学生達が集まって、冷蔵庫から取り出したラムネなどを飲んでいました。
美味しい静岡茶もセルフサービス。急須で借りて自由にいただけますよ!
大やきいも:メニュー
窓には手描きのメニューが並んでいます。焼き芋&おでんがメインですが、大学芋におにぎり、山菜ごはんなど小腹を満たす品が並んでいます。
おでんは牛すじ以外定額、2020年5月現在は1本100円、牛すじ150円となっています。おでん出汁が薄まるという理由で定番の具材・大根が無いのも特徴です。
大学芋はサイズごとの値段になっていますが、200円の箱も一人で食べるなら充分なボリューム。是非お勧めしたいイチオシの品です。
静岡おでんと芋が看板メニュー
食べ応えのある静岡おでん!
店内入ってすぐに鍋があり、たくさんの串おでんが煮込まれています。鍋自体も年季を感じますが、たっぷり並んだ串も独特な雰囲気です。
自分で取るのではなくおばちゃんに頼んでお皿に盛っていただきます。練り物も良く煮こまれて美味しいですが、大やきいもさんはジャガイモが最高ですね。
牛すじはカレー用を使用しており、食べ応えは正しく肉串!サツマイモに負けないくらい甘い芋串と合わせて必食の2品です。
居酒屋系の真っ黒おでんに比べると淡い色合いですが、出汁はしっかり染みていてジューシーな味わい。練り物系も感動の美味しさ、一本がボリューミーなのが良いですね。
素材が決め手の大学芋
駅から離れている為、何かのついでに夕方頃に向かうと焼き芋はいつも売り切れです。オープン時間に行かないとダメですね。
というわけで今回は大学芋、こちらは200円の皿ですが1人で食べるなら充分なボリューム。サツマイモ本来の自然な甘さで、さっぱりとした甘味となっています。
コーティングは柔らかめで世代を問わず美味しく戴けるはず。静岡茶とよく合うのでおやつにピッタリです。500円パックは約3倍の量なので、グループで頼む際はお得!
ノスタルジックな店内で、甘味と静岡おでんを味わう大やきいもさん!駿府城公園や浅間神社の観光に合わせて是非お立ち寄りください!
店舗情報
店名 | 大やきいも |
---|---|
住所 | 〒420-0865 静岡市葵区東草深町5-12 |
連絡先 | 054-245-8862 |
駐車場 | あり |
定休日 | 月曜日・第2火曜日 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
詳細 | ホットペッパー |
関連記事
静岡おでんのお店はこちらから!