静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

最新の静岡グルメ&観光情報を毎日更新!地元民目線で全力食レポ!お財布に優しいランチを積極的にまわってます!

『うどん8(eight)』人宿町のお洒落な専門店で冷製トマトうどん!

広告

f:id:sakuyaoi:20210905090950j:plain

変わり種うどんも揃った
こだわりの手打ち専門店!

区人宿町に2021年8月8日にオープンした手打ちうどん専門店。シンプルな内装がお洒落な店内で、全粒粉手打ち麺を使用したこだわりのうどんを提供しています。

国産牛リブロースを使用したお肉たっぷりのうどんや、冷製トマトのイタリアン風うどん等ここだけの品も豊富に。もちろんシンプルなかけうどんもあります。

モバイル端末を使用した注文で天ぷらなどのトッピングも可能。黙食にも向いた機能的な店内でゆったりうどんを楽しめます!

店舗紹介

うどん 8(eight):雰囲気

f:id:sakuyaoi:20210905090615j:plain

外観

間町通りと人宿町通りの間、駿河町通りから1本外れの静かな通り沿いにオープン。ロゴマークが照らされたシンプルお洒落な外観。美容室と言われても信じそうです。

f:id:sakuyaoi:20210905090617j:plain

f:id:sakuyaoi:20210905090603j:plain

店内

無地の壁に背もたれの無い椅子が並んでおり、コンパクトな空間の割に開放感あります。カウンター5席に4人掛けテーブル1・2人掛け2、J-POPが流れ雰囲気はカジュアル。

各席の壁に注文用の端末があり、メニューの注文や割り勘計算などができます。未使用時はうどん8さんの手打ち麺についての紹介等が表示されていました。

うどん 8(eight):メニュー

f:id:sakuyaoi:20210905090600j:plain

うどんメニュー

どんメニューは写真付きで分かりやすく表示。タッチすると注文画面になります。シンプルなぶっかけから、国産牛肉たっぷりのうどんやさっぱりサラダうどんも。

1ページ目は冷の項目だったようで、2ページ目に肉うどんの温ほか、カレーうどんやきつねうどんがあったみたいです。矢印を見逃して確認し忘れました。

f:id:sakuyaoi:20210905090557j:plain

天ぷらはトッピングから

好みのうどんをタップすると注文画面へ。セットの炊き込みご飯や天ぷらのトッピングが選べます。天ぷらは複数追加可能です。

冷製トマトうどん

f:id:sakuyaoi:20210905090606j:plain

冷製トマトうどん

回は『冷製トマトうどん』大きな白いお皿からイタリア料理っぽいですね。つゆというよりタレがかかったパスタのような見た目。

皮が綺麗に剥かれた中サイズトマトに刻んだ大葉・チーズ・生ハムがトッピングされています。追加の天ぷらも気になりましたが相性的に今回はそのまま。

こだわりの手打ち麺

f:id:sakuyaoi:20210905090609j:plain

こだわりの全粒粉手打ち麺

産全粒粉を使用した手打ちうどん。かなり太めかつ芯まで固茹でですが、ブチっと切れる感じはなくモチモチ。コシがとても強く、よく噛んで小麦の甘みを味わえます。

タレ自体にトマトの風味があり、酸っぱさはありませんが爽やかな甘さ。

麺によく絡むオリーブオイル&コショウが効いた味付け自体もイタリアンパスタなイメージですが、ほんのり和風出汁の香りもほかに味わったことない仕上がりです。

f:id:sakuyaoi:20210905090612j:plain

ひんやりトマトがさっぱり美味しい

うどんも冷えていますが、上に乗ったトマトがとても冷たく暑い日に嬉しいさっぱり感。酸味も強すぎずフルーツトマトのような甘みで食べやすいです。

クリーミーなチーズや生ハムも相性抜群。塩気がアクセントになってうどんの素材自体の甘さもさらに際立って美味しくいただけました!

シンプルですがさっぱり美味しく、手打ち麺が極太でお腹にも満足な一杯。この麺で食べる肉うどんやカレーうどんも気になりますね。是非お試しください!

店舗情報

店名 うどん8 -eight-
住所 〒420-0037 静岡市葵区人宿町2-5-6
連絡先 050-8883-0138
駐車場 なし
アクセス 駿河町七ぶらシネマ通りバス停より徒歩30秒
定休日 木曜日
営業時間 11:00〜14:30 17:00〜20:00
詳細 公式Instagram

関連記事

静岡市の和食記事はこちら!