コスパ定食が揃う港の中華食堂で
激辛麻婆豆腐&逸品ラーメン!
清水区港町、住宅街の一角にある居酒屋風の中華定食店。ラーメンを中心に、麻婆豆腐や炒飯もありますがメニューは少なめ。
通常メニューからいずれも700円程度でボリューミーな品が揃い、日替りはラーメンにプラス数十円でライスを付けられたり限定の定食メニューも。
麻婆豆腐は特に激辛も唸らせる本格派。コスパに優れ味も逸品揃いということで、港湾施設で働く人たちの定番店としても人気のお店です!
店舗紹介
若木屋:雰囲気
清水港の博物館『フェルケール博物館』すぐ近くの裏道、若木屋の看板が目立ってます。駐車場は店前と左隣に1台ずつ置けるみたい。自転車で来てる方が多いです。
店内は小さな居酒屋のような内装。カウンター8席と2人掛けテーブル2つのみですが、奥に座敷もあるみたい。厨房のお兄さんと配膳のおばあちゃん二人で回しています。
若木屋:メニュー
定番メニューは少な目。壁に書いてある黄色いポップの10種類のみ。ラーメン6種にご飯もの3種と定食は麻婆豆腐のみとなっています。
日替りは黄色ポップの上に掛けられた黒板に。基本は限定メニューですが、定番品のラーメンに+20円でライスが付くお得セットもあります。通常ライスは100円です。
こちらは2022年2月現在の価格。この時代に700円で定食や凝ったラーメンがいただけるのはとてもありがたいです。
若木屋のガッツリランチ
激辛マーボー豆腐定食
通常メニュー唯一の定食。『辛口マーボー豆腐定食』と書かれていましたが、普通の辛さが辛口で激辛も選べると言われたので一番辛いのをとお願いしました。
ごはんの盛りもデフォルトでかなりボリューミーですが、おかずのマーボーがそんなごはん2杯分は余裕でいけそうなくらいの量。二人前ありますよこれは。
その他、厚揚げ豆腐入りひじきの煮物に、豆腐の味噌汁とまさに豆腐三昧でした。
花椒が効いたシビカラ麻婆豆腐。見た目からラー油のパワーを感じますが、相当な辛さです。激辛を謳う市内のお店と比べても上位に入る辛さで思わぬ本格派でしたね。
ひき肉たっぷりコク深い濃厚どろっと餡。辛さの奥に風味豊かな香りと豆腐の甘さもあり、慣れてくると止まらない美味しさ。案の定白米はおかず半分も消費せず完食。
白米無しのソロで行くのはなかなか厳しい辛さとの闘いですが、厚揚げひじきが甘いので交互に口に運び攻略しました。辛い物好きにはたまらない逸品です!
マーボーなすラーメン
シンプルな醤油出汁ラーメンに、炒めたひき肉とたっぷり茄子のどろっとマーボー餡を乗せたボリューミーな一杯。若木屋さんのマーボーには白米必須なので迷わず追加。
豆腐と同じくマーボーな品ですが、こちらはピリ辛...と言うよりもそぼろ肉の甘さが目立つほどで、辛さを求めると物足りないかも。胡椒が付くので調整できますが。
細く硬めに茹でられた弾力のある麺。外側はプチっと切れそうなのに、噛むともっちりなどんなスープにも合いそうなバランスの良い仕上がり。
スープ自体のとろみは薄いですが、持ち上げる際に餡をくぐるのでよく絡みます。茄子も素揚げのように油をたっぷり吸って香ばしく、熱々ジューシー!
ベースの醤油スープも初めから甘みがある出汁の味?餡と混ざると思わず飲み干したくなる癖になる美味しさ。最後は残ったご飯を入れておじやにしちゃいました。
スープにぶちこむ前に餡と茄子をすくって丼風に。とろみがあるのでそのままマーボーナスごはんとしても美味しく二度楽しめます!
たんめん
野菜たっぷりなタンメン。塩気は薄めで野菜の出汁がしっかり効いて、自然な甘みがでています。刻みタケノコも入って食感の変化も楽しいです。
お肉もたっぷり、野菜と共に油で炒められて香ばしくジューシーな旨味。
細く弾力のある若木屋さんの麺はあっさりスープにもよく合います。薄味だったので麻婆に比べてご飯の処理に困りましたが、野菜炒め感覚でおかずにできました。
甘辛たんたんめん
こちらは通常メニューの担々麺。トッピングはネギとそぼろ肉のみとシンプルですが、お肉もたっぷりで食べ応えあります。
しっかり辛みを感じるスープと、甘い味付けの牛そぼろ&ネギでバランス良し。とろみは無くあっさりサラサラとした甘辛な逸品です!
こちらも定番の麺、ラーメンの麺は全部同じみたいですね。弾力ある麺は量がかなり多く、この日は少しお腹が張ってる中で来てしまったので白米の追加は断念。
でもこのスープは雑炊にして食べたい濃厚さ。追い飯すればよかったです。辛い物好きなら麻婆豆腐と合わせておすすめですね。
他にも気になるメニュー・日替わり品が多いのでまた通って全部試してみたいです!コスパ最高な町の定食中華店。是非お試しください!
店舗情報
店名 | 若木屋 |
---|---|
住所 | 〒424-0943 静岡市清水区港町2丁目9-13 |
連絡先 | 054-352-1910 |
駐車場 | あり |
アクセス | JR清水駅西口より 静鉄バス三保山手線 フェルケール博物館前下車 徒歩3分 |
定休日 | 日曜日 |
営業時間 | 11:30~13:00 17:30~20:30 |
詳細 |