おまちの人気店が久能山へ!
さっぱり香り高い煮干しスープ!
駿河区古宿の日帰り温泉施設『リバティーリゾート久能山』内の飲食店などが連なる町屋エリアに、2023年2月19日にオープンした麺処。
葵区七間町で営業されていた『麺匠 真海』さんが、名前を変えて移転リニューアルしたお店です。前店舗からのメニューはより洗練され、新しいラーメンも増えています。
施設内のお店ではありますが、温泉エリアの手前にあるので、入場料など不要でいつでも一般利用可能。旨味たっぷりながら意外とさっぱりな背脂煮干しをいただきました!
店舗紹介
らぁ麺 壱喰:雰囲気
リバティリゾート久能山は、久能山東照宮の階段下から程近い場所にある温泉施設。と言っても山間を挟んでいるので久能街道沿いを回り道する必要がありますが。
広い駐車場の先が町屋エリアという、飲食店やお土産処などがレトロに統一されたテナントで並ぶテーマパークのような作りです。
温泉エリアはその奥の橋を渡った先なので、町屋エリアまでは特に入場受付や料金不要で、駐車場含め自由に利用できます。
ゲートから真っすぐ進み、橋の手前を右に曲がった3軒目が壱喰さん。ラーメンの提灯と緑の暖簾が目印になっています。
入口に吊るされたボードに『壱っぺん 喰うてこ』と書かれており、略して壱喰さんという事みたいですね。
店内はカウンター6席に4人掛けテーブル2つのみと席数は少な目ですが、レトロな町中華感あって落ち着いた雰囲気。BGMは最近のJ-POPがかかっています。
らぁ麺 壱喰:メニュー
入口の券売機制ですが、カウンターの上に各ラーメンやサイドメニューが写真と解説付きで並んでいるので、こちらをチェックして選びましょう。
真海さんの頃からあった中華そばと煮干し・背脂煮干しに、屋台風辛味噌やまぜそばなどが増えていました。丼もの・ご飯はラーメンとセットで割引価格となっています。
サイドに餃子、期間限定ラーメン、少しですがアルコールも揃っていました。
壱喰の個性あるらぁ麺
背脂煮干しらぁ麺
以前の店舗からの不動の人気メニュー・煮干しらぁ麺の背脂追加版。塊の背脂では無く細かい状態でスープに混ざっており、見た目はかなりこってりしてそうですね。
肉肉しく食感あるタイプのチャーシュー・大き目でコリコリな甘みあるメンマ・風味豊かな海苔2種と、玉ねぎ・ネギ・上にゆずも多めに添えられて爽やかな香り。
背脂は御殿場市でも育てられているブランド【金華豚】のものを使用しているそうです。煮干しらぁ麺2種に限り、麺が細麺 or 太麺から選べます。今回は太麺にしました。
煮干しはブレンドすることなく、こだわりの国産品1種類を使用とのこと。真海さんの時は九十九里浜のカタクチイワシとのことでしたが、今も同じなのかな?
苦みのあるTHE煮干しスープですが、えぐさまではいかず、マイルドにスッキリ飲める味わい。醤油もガツンと濃くは無いけど芯の塩味はある、バランス良い仕上がりです。
背脂は一般的な固形感あるイメージとは異なり、細かくなっている分ドロドロ感も無し、自然な旨味と甘みがスープによく馴染んでいます。
コクもありますがベースの煮干しが1種な分複雑すぎず、ゆずの香りで爽やかにまとまって、見た目の印象とは裏腹にさっぱり飲み干せちゃう美味しさでした!
太麺は二郎系のような極太までは行きませんが、ラーメンとしてはかなり太め。
もっちりコシがあり、噛みしめると小麦の香り・甘さを感じます。柔茹でという訳では無いですがコリコリ感も無く、うどんとラーメンの間のような仕上がりですね。
そのままでちょうどいいスープでしたが、麺と絡んでも薄く感じることは無く、こちらも自然なバランスで美味しくいただけます。
屋台風中華そば
こちらも人気との屋台風中華そば。煮干しとのトッピングの違いは、ゆずとばら海苔が無く、中華そばらしいナルトと、チャーシューは1枚+コロコロ肉が乗っています。
煮干しより塩味が濃く醤油感が強めに前に来ますが、しょっぱ過ぎることは無くマイルドに飲める、屋台風とあるように〆に食べたくなる味わい。
油感もありますがギトギトはしておらず、全体的にはあっさりなところにコク深さを加えるアクセントとして作用。シンプルながら味わい深いスープです。
中華そばは細麺オンリー。こちらはコリコリ固茹でで食感しっかりあるタイプ。ズズっと啜れる、口当たり丁度良い麺です。スープもよく絡みました。
ご飯モノ追加でお腹も満足
追い飯セットは魚粉のかかった小ライスが100円でお得。辛味噌や背脂煮干しにお勧めだそうです。小サイズとはいえ150gくらいはあると思います。
麺だと絡み切らなかった背脂の旨味をレンゲでダイレクトに抄えるので、追い飯はよりコク深さを満喫できました。魚粉で更に旨味の方向性が追加されるのも良いですね。
こちらはセット価格300円で、ごろっと野菜が入ったカレー丼。
牛すじベース?お肉の風味が目立ち、出汁も効いた味わいで、家庭的なカレーに肉肉しいコクを強く追加したような濃厚カレーです。ボリュームもありました!
駅からはかなり離れてアクセスがやや大変な立地ではありますが、温泉施設と合わせて楽しむこともできる、さっぱりだけどコクある一杯の名店です。ぜひお試し下さい!
【らぁ麺 壱喰】コク旨だけどさっぱり背脂煮干し!【静岡市駿河区】 - YouTube
店舗情報
店名 | らぁ麺 壱喰(いっくう) |
---|---|
住所 | 〒422-8013 静岡市駿河区古宿294 |
連絡先 | 公式Instagram |
駐車場 | あり |
アクセス | 古宿バス停より徒歩12分 |
定休日 | 月・火 |
営業時間 | 水木金 11:00~14:00 18:00~21:00 土日 11:00~21:00(通し営業) |
詳細 |