夜食や深夜宅呑みのお供にも?
早朝3時まで営業!伝統のあみ焼き弁当!
葵区両替町で40年続く定番のお弁当屋さん。秘伝のタレを40年間継ぎ足し作るあみ焼き弁当が名物。お肉のみで弁当というより丼ですが癖になる美味しさです。
昼前10時から深夜3時まで営業しており、コンビニ感覚で利用できるのも便利。お酒のお供にもピッタリなので常連さんは夜のお楽しみにしている方も多いみたい。
名前が独特なお弁当や、SNSを使用したキャンペーンやコラボにも積極的で、様々な方法でPRしていく独自のスタイルを持って長年愛される名店です。
店舗紹介
静岡弁当:雰囲気
新静岡駅前の北街道から続く江川町通りの一角に静岡弁当さんはあります。両替町店と書かれていますが現在は一店舗のみ。以前は他にもあったのでしょうか?
カラフルな外観、美味しそうなあみ焼き弁当の垂れ幕や両替町名物の文字も。
店内は中心にお弁当スペース、冷蔵棚とドリンク。写真の背中側にレンジがあり、右方向はレジです。あみ焼き弁当は並べておらず、レジで注文します。
伝統のあみ焼き弁当!
お弁当箱のサイズは小さめですが、ご飯はしっかり敷き詰められお肉も重なっているので中々お腹に溜まります。大体8枚くらい。
職人の目と手腕で1枚1枚正確に焼き上げられたあみ焼きは、余分な脂を落としつつも、肉本来のうまみ・風味を欠かすことのないプロの技!
とにかくお肉だけ食べられるので1食で肉欲を満たすことができます。おかずの付いたあみ焼き幕の内弁当が置いてある日もありますけどね。
一番人気というか、基本は豚あみ焼き弁当。その他に牛あみ焼き弁当、牛ハラミあみ焼き弁当、朝霧高原ポークあみ焼き弁当、牛カルビあみ焼き弁当の5種類があります。
冷めても美味しい
夜食のおつまみにしようと夕方買って5時間くらい経ってしまったあみ焼き弁当。レンジが無い場所だったので冷たいまま食べましたが、それでも美味しい!
勿論温かい方が間違いないですが、豚の柔らかさと味付けのバランスで冷たくても美味しいのは嬉しい誤算でした。
他にも変わったメニュー揃い
あみ焼き弁当以外にも独特なお弁当が揃う静岡弁当さん。こちらはその名も『インスタ映えを狙ったお弁当』どのあたりがインスタ映えなのか全くわかりませんが、狙うのは自由ですからね。
あみ焼きも一枚乗り、海老チリなど様々なおかずが乗った美味しそうな幕の内風弁当でした。見た目は寧ろ雑多で映えるかなぁ...?
こちらも最早名前そのまま『余ったおかずを詰めたら豪華になった弁当』茶色っぽいおかずが盛り沢山のお弁当ですが、余ったおかずって逆にイメージ悪くない!?
なんてツッコみどころ満載な名前が付いたお弁当も扱う一風変わった人気店です。あみ焼きは是非一度試していただきたいご当地の味ですので、静岡駅近くに宿泊の際は夜食に是非!
店舗情報
※毎週金曜日限定で静岡駅のグランドキヨスク前でも販売しています!
店名 | しずおか弁当 |
---|---|
住所 | 〒420-0032 静岡市葵区両替町2-7-13 |
連絡先 | 054-252-6027 |
駐車場 | なし |
アクセス | JR静岡駅北口より徒歩14分 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 8:00~翌3:00 |
詳細 |