店主も店舗も癖が強い
ジャイアンの日替わりカレー1本勝負
葵区人宿町に2018年にオープンしたカレー専門店。アダルトショップ黒猫というお店の跡地を使用し、看板を流用したことで話題になりました。
ガッツリボリュームの日替わりカレー一種で勝負!二種以上の相がけカレーはその日その日のテーマを決めて作られています。
カレーは少な目も選べますが、それでもボリューミーなので普通盛り以上はお腹に自信のある方向けです。店主の癖も強い独自の魅力ある名店ですよ。
店舗紹介
アダルトショップからカレー屋に!?
こちらが『カツカレーのジャイアン』さんが入っているテナントビル。看板の1階部分に店名は書いてありますがあまり目立たない外観です。
写真左上を見ていただくと、アダルトビデオ黒猫の看板がそのまま残っているのが分かると思います。
下の看板もアダルトショップのままで、こちらの『アダルトショップからカレー屋さんになりました。』の張り紙がTwitterでバズり、一躍話題になりました。
店主さんとアダルトショップは全く関係なく、なぜここを選んだのかの質問もフィーリングでなんとなくとの回答。ただ店内の飾りつけもアングラな雰囲気ありますね。
カツカレーのジャイアン:雰囲気
店内はカウンター6席と2人掛けテーブル1つのみ。スパイス棚や静岡のイベント掲示板と化してる壁など、アダルトショップ跡地であることをのぞいても癖の強い内装です。
卓上にはカルピスの原液が置かれており、自由に水で割って飲める無料サービスがあります。ラッシーの代わりだそうですが、これも個性的な魅力になっています。
濃さの選べるカルピスって特別感ありますよね。買っても薄くして沢山飲もうとしがちなので、結構濃いめに入れさせてもらいました。
店内にはジャイアンと言えばなあの作品の例のドアも設置されていました。市場まで直ぐ行けて仕入れが楽そう?
カツカレーのジャイアン:メニュー
日替わり1品のみ、店内と入口の黒板にその日の日替りがイラスト付きで紹介されています。ジャイアンさんのカレーはとにかく具沢山。
カレー自体にというより付け合せ豊富な混ぜカレーって感じですね。
普通盛りが1000円、少な目が800円、普通盛りで充分ボリューミーなのですが、更にプラスできる大盛もあります。1kg越えるそうなのでご注意を。残すのはダメですよ。
店主のジャイアンさん
まさにジャイアンな柄が付いた服をまとった店主さん。ピンクは好きな色だそうで、私の名刺のピンクの衣装に反応されていました。
カレーハウスを始めるにあたってはインドに赴き1ヶ月だけ修行をし、現地の文化・素材の名前の本質などを学んだそうです。
遊び心に溢れたある意味話題性の店舗にも拘わらず、カレーに対する興味・こだわりは静岡の専門店の中でもトップクラスだと感じました。
『日本人はスパイシーの意味を辛いとしか認識していないけど、正しくは特別って意味なんだ』などカレーに関する豆知識をたくさん話していただけました。
市場では日替わりカレーのネタ集めにどんな食材でも回収するためゴミ箱扱いされているなんてネタ話も。ジャイアン本人以上にキャラが立ってます。
ジャイアンの日替わりカツカレー!
デミビーフカレー&とりひざキーマ
この日のカレーは、左側がデミビーフカレー・右側がとりひざキーマとのこと。ほとんどの場合日替わり2種のカレー+いつものカツ+付け合せが基本となっています。
デミビーフカレーは名前の通り、デミグラスソースベースに牛筋肉が煮込まれたホテルのカレーのような味わい。
肉の甘みとしっかり辛いスパイスの香り、とろとろお肉がたっぷりで食べ応えありました!
とりひざキーマはドロッとした、キーマカレーとしては珍しいビジュアル。デミビーフよりもしっかりした辛さで、カツとはこちらの方が合います。
二種のカレーが全然違う味わいで、比べて食べて合わせて食べて、何度も口を楽しませてくれますめ。
他にも色々乗っています
反対側を見ると、相がけカレー以外にも色々乗っかっています。左端は牛ホルモン、シロコロみたいで美味しく、脂のあるお肉はカレーとよく合います。
お隣はグリーンカレー、具材がごぼうで独特なコクがあります。メインの2種カレーとは違い味見程度の量ですが、他のカレーと混ぜても味わい深いです。
そしてきんぴらとサラダ。カレーのお子様ランチって感じでジャイアンの名にぴったりなビジュアルですね。
サクサクボリューミー食べやすいトンカツ!
大きなトンカツは予め縦にも二等分カット。スプーンですくえるミニサイズにカットされていて食べやすいです。200gありこちらもボリューミー!
揚げたてでサックサク食感。薄すぎず厚すぎず、カレーと合わせることで真価が発揮するバランスを考えられた、正にカツカレーの為のトンカツです。
毎日変わるカレーはネタを考えるのも大変だそうですが『カレーが存在しない国にカレーがあったならカレー』など創作カレーのレパートリーはどんどん増えてるそう。
是非その日だけの日替り逸品カレーをお試しください!
レトルトカツカレーも遂に登場!
クラウドファンディングで出資を募り、日本初の?レトルトカツカレーを製作したジャイアンさん。2019年10月よりついに店頭販売を開始しました。
詳しくはこちらの記事もどうぞ!
店舗情報
店名 | カツカレーのジャイアン |
---|---|
住所 | 〒420-0037 静岡市葵区人宿町1丁目4-7 |
連絡先 | 080-1593-1441 |
駐車場 | なし |
アクセス | JR静岡駅より徒歩15分 |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 | 11:30~15:00 |
詳細 | 公式Instagram |