2018年に静岡市にオープンしたお店一覧
※【移転】2022年3月21日、清水区入江岡町15-26・桜が丘高校前に移転リニューアルしました!近いうちに再訪して記事も書き換えます!清水区鳥坂、2018年9月にオープンした麺処。名物の塩ラーメンを筆頭に、麺まで異なる醤油・味噌と3本柱で提供しています。基…
静岡市葵区、駿府城公園内にある駄菓子屋系おでん店。2018年6月に、元お土産売り場だった店舗を改装してオープンしました。青葉横丁の老舗居酒屋おばちゃんが静岡市協力の元、気軽に静岡おでんをいただけるお店として営業。本店の居酒屋は2020年に閉店し、現…
葵区新富町に2018年11月にオープンした麺処。自然素材を使った合わせ出汁をウリにしており、健康的かつコク深い味わい。平日でもオープン直後から行列の人気店です。ホテル料理人としてフレンチ&イタリアンシェフを経験した店主さんが故郷の静岡に戻り、『A…
駿河区用宗に2018年12月22日にオープンした用宗漁港前の天然日帰り温泉。WEST COAST BREWINGのクラフトビールの工場とビアバーが隣接しています。安倍川の地下水を利用した弱アルカリ温泉。露天風呂からは漁港越しの富士山を眺めることもできます。温泉に高…
駿河区用宗、港湾施設をリノベーションしたテナント施設『用宗みなと横丁』の1階に2018年8月にオープンしたオムライス専門店。焼津の人気店『カフェ ド コロンブ』の姉妹店として、本店ではまかないとして生まれたオムライスを専門的に扱うコンセプトで営業…
清水区江尻台町のテナントエリア『エスジーポート清水』にあるダイニングバー。以前あった【アンドカフェ】と【ココペリ】が合体し2018年にリニューアルしました。 お昼はハンバーガーやパスタなどカフェらしい食事メニューと豊富なドリンクを提供。夜はアル…
清水中央銀座に2018年5月にオープンしたたこ焼き店。メニューはほぼたこ焼きのみ、お酒も提供しており、昼から軽呑みできるお店です。 岩手から仕入れたタコを使用し復興支援の願いもあるとのこと。テイクアウト販売もしています。お昼から19時までの営業、2…
葵区常磐町に2018年7月にオープンした油そば&ラーメン店。メインの油そばは1杯590円からと市内最安値なお手頃メニュー!東京・神奈川を中心に展開するチェーン店で、静岡県内は現在常磐町店のみ。2021年7月には店舗のリニューアルも行われました。市内では…
葵区呉服町に2018年にオープンしたビストロ。浜松に本店があり、ヨーロッパの港町をイメージしたお洒落な店内で、本格ロティサリーチキンを中心に提供しています。 専用のロティサリーオーブンを使用した、柔らかく自然な肉の甘みが特徴の逸品をランチプレー…
JR静岡駅から続く地下道のグルメ通りに、2018年にオープンした個室居酒屋。新型コロナ社会でのエール飯としてワンコインランチ営業&テイクアウト弁当を開始しました。 日本酒や静岡の地魚を使ったおつまみが人気の完全個室な居酒屋ですが、今回始めたランチ…
駿河区八幡、NHK静岡放送局の社員食堂『Tabeteco』は一般開放されており、お洒落なカフェのような雰囲気の中、お手頃な日替わりランチなどがいただけます。 カレーやパスタなど洋食を中心に品揃えはそこまで多くはありませんが、各品サラダやスープもセット…
駿河区池田、東静岡駅から徒歩7分程の近場に2018年にオープンしたラーメン店!店名【ラーメンとか】のとおり、麺以外のサイドメニューも多数揃っています! 看板メニューのGTP(ガリトンペッパー)はシンプルな博多風とんこつラーメンに、たっぷりのガーリック…
葵区人宿町に2018年にオープンしたそば処。お洒落な内外装、落ち着いた雰囲気の中で、蕎麦と小料理のおつまみを提供。お酒も揃っています。 オープン当初、2017年に閉店した鷹匠の名店『つむらや』の味を受け継いだ店として話題になりましたが、2019年にメニ…
東京吉祥寺で赤身肉の聖地とまで呼ばれた肉料理店『肉山』肉好きの間で全国的な知名度と共に、半年以上予約が取れないと話題のお店だそうです。 そんな肉山も全国に支店を展開を始め、2018年9月7日ついに静岡にもオープンしました!駅チカで最高級の肉コース…
駿河区中田本町に2018年2月1日オープン。魚介系醤油スープにライムエキスを入れたラーメン&つけ麺を扱っています。 ライムを入れてるからライム軒なのかと思いきや、店長さんが元フレンチの料理人だったらそう。そこからラーメン+仏(フランス)→ラ仏→ライム…
静岡市葵区七間町、レトロ感と新しさの融合した町『人宿町人情ストリート』の一角に、2018年6月にオープンした純喫茶、兼ゲストハウス。 大正ロマンをテーマにした懐かしい雰囲気の館内は、築50年の喫茶店をリノベーションしたリアルな時代を感じさせる内装。…
葵区人宿町に2018年にオープンしたカレー専門店。アダルトショップ黒猫というお店の跡地を使用し、看板を流用したことで話題になりました。ガッツリボリュームの日替わりカレー一種で勝負!二種以上の相がけカレーはその日その日のテーマを決めて作られてい…
博多名物・かわ焼きを扱う名古屋発の居酒屋チェーンとし展開している『博多かわ屋』さん。静岡市でも葵区呉服町に2018年にオープンしました! 某有名人が博多では1日20本は食べると宣伝して話題にもなった定番の居酒屋グルメを始め、福岡県のグルメを中心に…
※ビル火災により休業しておりましたが、2023年3月7日に呉服町内別テナントへ移転予定とのことです。ランチは3月25日からを予定しているそうです。葵区呉服町、静岡市役所近くに2018年にオープンした居酒屋。ランチ営業もあり、静岡の伝承に肖った『金な粉そ…
静岡市の新観光スポットとしてオープンした日本平頂上の富士山景勝施設【日本平夢テラス】一階は日本平中心に静岡の観光と歴史を紹介する小規模展示。二階はカフェと展望回廊、三階が展望台になっています!もともとあった展望台に連なる形でオープンした、…
清水銀座手前側、レインボーさん左隣の焼き鳥居酒屋。手作り感あふれる秘密基地のような店内で、こだわりの焼き鳥と黒糖焼酎を楽しめます。 ※移転しました。記事の内容は以前の店舗です。店舗詳細は現在の住所を掲載しております。
葵区駿府町、駿府城公園のお堀と静岡市中央体育館の間に2018年5月にオープンした、小さなランナーズステーション。シャワー&ロッカールームが利用できます! 以前紹介した呉服町の健康ジューススタンド『So Juice』さんが提携しており、フルーツ&野菜スム…
※4月5日で両替町での営業は終了いたしました。現在は元の葵区宮ケ崎町の紀尾井さんで同様のカレーランチを再開したそうです!葵区両替町、七間町通りと両替町通りの交差点すぐ傍のビルに『闇よ棚』というバーがあり、そのテナントで平日昼のみオープンするの…