静岡市の宿泊施設・温泉・レジャー記事一覧
2016年に東静岡にオープンした日帰り天然温泉&市内最大級の岩盤浴がウリの施設!温泉や岩盤浴は高評価でしたが、休憩スペースの少なさにマイナス評価がありました。 しかし!2018年12月に休憩・くつろぎの場を兼ねた図書スペースを増設リニューアル!ゆった…
2022年9月23日~24日にかけて発生した台風15号の影響で、25日現在も清水区広域での断水が続いています。浸水被害など受けた上でお風呂に入ることもままらない方が多いと思いますので、営業中の静岡市内日帰り温泉・スーパー銭湯施設の最新情報をまとめて紹介…
駿河区用宗に2018年12月22日にオープンした用宗漁港前の天然日帰り温泉。WEST COAST BREWINGのクラフトビールの工場とビアバーが隣接しています。安倍川の地下水を利用した弱アルカリ温泉。露天風呂からは漁港越しの富士山を眺めることもできます。温泉に高…
清水区草薙にある地元定番の日帰り温泉施設。以前はレトロな大衆銭湯といった雰囲気でしたが、数年前に改装し小さめのスーパー銭湯系施設になりました。小柄な施設ながら露天風呂を含む6つの風呂に、2種の岩盤浴とロウリュウタワーサウナ。休憩スペースも横…
おふろcafe bijinyu(美肌湯)さんは葵区籠上にある日帰り天然温泉&カフェ。良質な二種類の温泉とメニュー豊富な和カフェ、雑誌・コミックが約1万冊揃った広い休憩室など、時間を忘れて楽しめるレジャー施設です。今回はじっくりくつろいで、美肌湯さんに行き…
2020年10月31日オープン。駿河区古宿の徳川家康を祀る久能山東照宮からもほど近い山の中にある、温泉&グルメやショッピングエリアを含む日帰りテーマパーク。 昨年まで大江戸温泉物語『すんぷ夢広場』として温泉のみ営業をしていましたが、静岡市のシステム…
寸又峡は静岡市のお隣榛原郡川根本町、大井川の支流である寸又川の峡谷、そして温泉町です。寸又川を堰き止める大間ダムに架けられた『夢の吊橋』を渡ってきました! 緑映える山奥で、橋のかかる大間ダムは日本では珍しいターコイズグリーンに映える色合い。…
清水区興津東町、駿河湾を望む海沿いに建った、20種類のお風呂とサウナ・天然温泉を有する宿泊&レジャー施設『駿河健康ランド』 タオルや館内着・アメニティなどは使い放題!館内レストランは和洋中9店舗!様々なマッサージや漫画コーナー・カラオケ・ゲー…
寸又峡温泉や奥大井湖上駅などへの道すがらにある道の駅。温泉・プールが一体となった銭湯『ふれあいの泉』やメニュー豊富な食堂などゆったりくつろげる施設です。大井川鉄道のSLが眺められる露天風呂など、ここだけの魅力もたっぷり。ふらっと立ち寄って便…
静岡市にオープンしたホテルオーレイン、静岡おまちでは初の天然温泉・サウナ付きビジネスホテル!静岡駅北口より徒歩10分。全プラン無料夕食・朝食付きとサービスも豊富!県内では『コンコルド』『808Factory』で知られる【新日邦】が経営しており、藤枝市…
静岡市葵区七間町、レトロ感と新しさの融合した町『人宿町人情ストリート』の一角に、2018年6月にオープンした純喫茶、兼ゲストハウス。 大正ロマンをテーマにした懐かしい雰囲気の館内は、築50年の喫茶店をリノベーションしたリアルな時代を感じさせる内装。…