静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

静岡県静岡市のグルメレポ毎日更新中!ランチ・カフェ中心の食べ歩きブログです!【学生さんでも気軽に】を基準に、お手頃価格帯&ガッツリ系も積極的に探します!

【2025新店舗】静岡市の4~6月ニューオープングルメ【まとめ】

広告

広告

【2025新店舗】静岡市の4~6月ニューオープングルメ【まとめ】アイキャッチ

初夏も続々新店舗オープン!
静岡初上陸の話題のお店も!

回のまとめからもう3ヶ月!そして2025年も半分が終わってしまいました。季節的に冬~春よりは少な目でしたが、初夏の今期も沢山の新店舗がオープンしています!

当記事は2025年4月1日~6月30日の期間に静岡市内にオープンした飲食店(当ブログで紹介させていただいたお店だけですが)のまとめです。

各店の詳細レポ&アクセス情報は☟詳細レポはこちら☟のリンクよりどうぞ!

静岡市葵区の新店舗

スーパーホットドッグ【4月】

スーパーホットドッグ

区平和、東京発・自家製にこだわった大きなホットドッグの専門店が、静岡初出店で4月1日オープン!老舗喫茶を改装した、カフェバー風の店内でイートインできます。

25cmの長いソーセージに、自家製なコク旨ソースとキャベツもたっぷり乗ったフェスタドッグを名物に提供!クラフトビールなどと合わせて満喫できます。

※6月中旬よりキッチンカーでの営業を始めた為、7月1日時点で店舗営業は夜のみとのことです。営業時間は公式Xの投稿などご確認ください。

☟詳細レポはこちら☟

『スーパーホットドッグ』静岡店OPEN!全て自家製大きなフェスタドッグ!

NEW SOBAKIRI JIRO【4月】

NEW SOBAKIRI JIRO

区平和の人気そば処【こなや】さんの姉妹店である、常磐町のそば居酒屋【そばきり次郎】さんが、4月2日に静岡駅近・紺屋町の新店舗をOPEN!

ビル2階の大窓から通りを見渡す開放感あるお洒落空間で、そばやお酒を提供しています。お得なミニ丼セットなど含め、昼から気軽に満喫。

食べ応え抜群な大きなごぼう天のせいろセットおすすめです!

☟詳細レポはこちら☟

『NEW SOBAKIRI JIRO』静岡駅近そば処でランチにごぼう天せいろ!

YOAKEMAE DONUTS【4月】

YOAKEMAE DONUTS

岡駅前 M20 cosaのフードホールへ1月に移転された、葵区鷹匠のメキシコ料理店【¡夜明け前!】さん跡地に、同店がプロデュースするドーナツ店が4月3日オープン!

【シンプルな手作りドーナツの小さな店】と謳っており、メニューも基本のドーナツ6種類のみ+期間限定。カウンター4席のみですがイートインもできます。

揚げたシュガーコーティング系でも程よい香ばしさに油くどさは感じず、甘みも強すぎないバランスで単体で美味しくいただける逸品でした!

☟詳細レポはこちら☟

『YOAKEMAE DONUTS』葵区鷹匠の小さな手作りドーナツ店!

麺匠 旗二郎 × 旗っさし家【4月】

麺匠 旗二郎 × 旗っさし家

田市から県内に複数展開する家系ラーメン店【旗っさし家】さんの新店舗が、静岡駅近な葵区両替町に4月29日OPEN!

藤枝店の定休日に別暖簾営業されている二郎系【旗二郎】とのコラボ店として、家系&二郎系どちらも提供!濃すぎずマイルドクリーミーに飲みやすい一杯です。

カウンター8席のみのお店ですが、コールがシート記入式で分かりやすく、野菜(もやし)をマシマシのマシ(650g)まで選べたりと気軽にガッツリいただけます!

☟詳細レポはこちら☟

『麺匠 旗二郎 × 旗っさし家』静岡両替町の二郎系&家系ラーメン店!

おにぎり処 たわら屋【5月】

おにぎり処 たわら屋

岡駅北口から連なる紺屋町地下街の奥に、5月1日オープンのおにぎり専門店!握りたてをテイクアウト販売のほか、店内で定食スタイルでいただけます。

無添加・産地にこだわった具は基本19種と豊富!トッピングの追加も可能です。から揚げ・豚汁などのサイドも充実しています。

ふわっと握られ柔らかくも粒が立ったおにぎりは、塩気あっさり目で米自体の甘さが満喫できる逸品。巻き立て海苔の香ばしさと具もしっかり入って大満足です!

☟詳細レポはこちら☟

『おにぎり処 たわら屋』静岡駅地下街のおにぎり店で唐揚げ定食セット!

麺屋あとれ【5月】

麺屋あとれ

区上土、竜南通り沿いに5月23日にオープンした麺処。焼津の名店【麺屋 花城】で修業された店主さんが手掛け、個性豊かなラーメンが揃います!

ポタージュのようなトロッとクリーミーな鶏白湯に、北海道産ブランド小麦にこだわった平打ち麺が相性抜群!お手頃セットのチャーハンも香ばしさ絶妙な逸品です。

就労継続支援B型×生活介護の多機能型事業所はなぐるまさんに併設しており、利用者さんの就労施設としての営業となっています。ご理解の上で訪問下さい。

☟詳細レポはこちら☟

『麺屋あとれ』静岡竜南通りで個性抜群鶏白湯ラーメン!

静岡葵商店【5月】

静岡葵商店

区大工町に5月23日にオープンした駄菓子屋系軽食店。(駄菓子は売ってません)

葵の紋が入った大判焼き=あおい饅頭を筆頭に、お手頃なたこ焼き系や手作りシロップのかき氷など、軽食をお手頃価格で提供!

レトロな外観ですが店内は綺麗にリノベーションされており、イートインの席も揃っておやつに気軽に立ち寄れます!

☟詳細レポはこちら☟

『静岡葵商店』令和OPENの駄菓子屋系軽食店でかき氷とこんにゃく焼き!

マロリーポークステーキ【6月】

マロリーポークステーキ

区御幸町、静岡駅前M20【cosa】2階に、6月1日OPENの肉料理店!全国各地に展開中のチェーンですが、静岡県内は今回が初上陸!

三元豚の200gから最大2kgまでの分厚いポークステーキ1本勝負!牛や鶏はありません。

真空低温調理で火を通したあと仕上げにカリッと焼き上げる2段階調理で、香ばしく肉肉しい表面からしっとり柔らかな一口。飽きの来ない美味しさのステーキでした!

☟詳細レポはこちら☟

『マロリーポークステーキ』静岡駅前で最大2kgの豚塊肉を満喫!

プティコアン【6月】

プティコアン

薙総合運動場近くに本店を持つ老舗パティスリー・リュバンさんが、葵区両替町の青葉通り店にて、6月8日より別暖簾で始めたスコーン専門店!

日・水曜日をリュバンさんの定休日とし、その日にスコーンを数量限定で販売。2種のプレーン、フレーバー系、あんバターなどのスコーンサンドも!

クリーミーなマッシュポテト&スモーク感ある香ばしさの肉を挟んだ【ベーコンポテトサンド】など、珍しい惣菜スコーンも名物です!

☟詳細レポはこちら☟

『プティコアン』静岡青葉通りの水・日限定スコーン専門店!

Citta【6月】

Citta

区紺屋町、静岡駅北口より徒歩4分の好立地に6月26日にオープンしたクレープ&ジェラート専門店!イートインも4席ありますが、基本はテイクアウト向けですね。

クレープはモチモチ皮の定番タイプで、ブリュレや惣菜系も合わせ25種類と品数豊富!生地自体にフレーバーを練りこんだタイプもありました。

ジェラートは基本10種類。好きな組み合わせでクレープにもトッピング可能で、具沢山に甘々な逸品がいただけます!

☟詳細レポはこちら☟

『Citta』静岡駅近くの品数豊富なクレープ&ジェラート店!

静岡市清水区の新店舗

87coast【4月】

87coast

水港の魚市場併設の飲食テナント施設・河岸の市のいちば館が4月19日にリニューアル!旧館からの移転が中心でしたが、こちらは新たにオープンしたカフェ店舗!

清水港を眺める2階のお洒落空間で、ラーメンのようなパスタのようなイタリア風麺料理【イタ麺】を名物として提供。ほかにもスムージーやスイーツ系など充実!

フンギ(きのこ)クリームなど、味付けとしてはまさにパスタな内容から、麺はバッチリラーメンな仕上がり。〆はライスか残りのスープで作るリゾットも選べます!

☟詳細レポはこちら☟

『87coast』清水港眺める河岸の市のカフェでイタ麺ランチ!

ブルーベリーファーム MIHO【5月】

ブルーベリーファーム MIHO

水区三保、旧三保文化ランドの南側の林に囲まれた広い土地で栽培するブルーベリー農園が、5月17日に敷地内のカフェをOPEN!

お洒落なトレーラーハウスとキャンプ場のような広々テラス席で、ブルーベリーを使用した濃厚ジューシーな濃いスムージーをはじめ、スイーツや軽食を提供。

初夏限定のため2025年はもう終了してしまっていますが、親子で楽しめるブルーベリー狩りも開催されていました。期間以外もカフェは営業&イベントなど開催予定です!

☟詳細レポはこちら☟

『ブルーベリーファーム MIHO』清水区三保の農園カフェで濃厚スムージー!

まぐろ一番 みやもと水産【6月】

まぐろ一番 みやもと水産

水区入船町、エスパルスドリームプラザの2階テラステナントに、清水魚市場・河岸の市で長年愛される海鮮料理店が6月19日に新店舗をオープン!

具沢山な海鮮丼&大きなネタの天丼を名物に、生&揚げ物両方楽しめる定食や日替りランチも!今後曜日替り&一品料理も増えるそうです。

以前の店舗から受け継がれた北欧家具のカフェ風お洒落な空間で、ボリュームも抜群な超穴子天丼を満喫しました!

☟詳細レポはこちら☟

『みやもと水産』清水港の定番海鮮店がドリプラに!超穴子天丼ランチ!

広告

静岡市駿河区の新店舗

RAMEN SHIGENO【4月】

RAMEN SHIGENO

駿河区用宗港前の飲食テナント施設『用宗みなと横丁』で朝ラー&オムライスランチを提供していたSHIGENOさんが、4月よりラーメン1本にリニューアル!

期間で煮干しを変えてよりブラッシュアップを繰り返しているという名物【焙煎煮干中華そば】に加え、昼は動物系スープの新メニューも!

とにかく風味豊かで一口でぶわっとコクも感じる逸品スープ。別ジャンル出身ならではの個性と、素材へのこだわりに満ちた一杯がいただけます!

☟詳細レポはこちら☟

『RAMEN SHIGENO』静岡用宗の朝ラー店で焙煎煮干中華そば!

chagama【4月】

chagama

水区横砂のタイヨー前にあるタコライス&タコスのお店が、4月26日に駿河区馬淵へ初の支店をOPEN!基本はテイクアウトの小さなお店です。

タコライス・チーズ入りタコライス・タコスをメインに、スナック菓子のドリトスにタコスの具材を混ぜる【ドリロコス】も!

タコミートも野菜もコク旨具沢山で食べ応え抜群!おやつにも良いですが、軽めのランチにもできそうな逸品でした!

☟詳細レポはこちら☟

『chagama』静岡馬淵店OPEN!タコライス屋のドリロコス!

関連記事

2025年ニューオープンの最新記事はこちらから!【カテゴリ一覧】