静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

静岡県静岡市のグルメレポ毎日更新中!ランチ・カフェ中心の食べ歩きブログです!【学生さんでも気軽に】を基準に、お手頃価格帯&ガッツリ系も積極的に探します!

【静岡地域情報】静岡市の閉店してしまったグルメ店舗一覧

【閉店】『プティパレアラメール』海を眺める清水のベーカリーカフェ!

※残念ながら2021年7月31にて閉店となりました。2022年10月より、人宿町マートの『ハコフルーツスタンド』にて、フルーツサンドとジュースを販売しているそうです。清水区駒越西の坂の上にある特徴的な外観のベーカリー。曜日によってパンの販売を行う日とカ…

【閉店】『時代屋 やす兵衛』エスパルス選手も通う清水区の海鮮割烹!

※残念ながら2021年4月に閉店されました。清水区千歳町、巴川沿いで営業する海鮮料理中心の人気割烹。清水魚市場 河岸の市のいちば館にある丸森水産さんの直営店です。 丸森水産さんは市場内でも食事店舗を運営していますが、時代屋 やす兵衛は宴会用の座敷や…

【閉店】『鶏焼屋』新清水の焼鳥居酒屋でお手頃鶏料理ランチ!

※2023年12月確認。看板や壁が剥がされたまましばらく動きがありません。リニューアル工事の張り紙なども無いので残念ながら閉店だと思います。静鉄新清水駅から徒歩1分の焼鳥居酒屋。1本80円から注文可能なお手頃串焼店ですが、ランチが更にお得!3種のガッ…

【閉店】『tea+deli』駿府城お堀・ホリノテラスの静岡和紅茶カフェ!

※残念ながら2023年5月7日を以て閉店とのことです。新静岡駅前の駿府城お堀沿いに、誰でも利用可能な休憩スポット『駿府ホリノテラス』が2021年3月27日OPEN。池や掘りを眺めながら休めるテーブル席が並んでいます。 ホリノテラス内には木で作られたコンテナハ…

『どんぶり君 ※閉店』清水河岸の市の社員食堂で朝からガッツリ漁港メシ!

※河岸の市新館移転リニューアルに伴い、2025年4月24日を以て閉店されました。清水魚市場『河岸の市』のいちば館右隣にある老舗の食堂。朝6時30分から13時45分までの営業と、朝から市場で働く人向けのお店です。数年前から一般開放されており、観光向けの店舗…

【閉店】『とんかつ幸楽』創業50年を超える清水の老舗!お手頃ディナーとんかつ!

※2021年2月28日をもって閉店となります。清水区七ツ新屋で50余年続く老舗とんかつ店。定番・黒豚・プレミアムととんかつの種類も複数あり、豊富に定食メニューが揃っています。 店内はリノベーションされた綺麗でお洒落な雰囲気ですが、長年愛されるベテラン…

【閉店】『PizzaBar DADA』静岡モディのダイニングバーでピザランチ!

葵区御幸町、静岡マルイ別館・モディの入口右側にあるダイニングバー・レストラン。パスタ屋一丁目などを県内に展開するハンザワグループが運営しています。 PizzaBar DADAはこちらの一店舗のみですが、一丁目やレストランDADAのメニューも扱っており、品ぞ…

【閉店】『とんかつ不知火』静岡駅近とんかつ店でお手頃ランチ!

※残念ながら2024年9月末を以て閉店されました。葵区紺屋町、両替町通りのドン・キホーテ近くに2020年4月にオープンした小さな揚げ物店。お洒落な割烹居酒屋のような店内でとんかつ定食を中心に提供しています。 通常のロースかつ定食が1600円からとそこそこ…

【閉店】『Leaf Paradise(リーフパラダイス)』葵区駒形通の日本茶カフェ!

※残念ながら2023年1月21日を以て閉店されました。葵区駒形通1丁目に2019年4月にオープンした日本茶カフェ!静岡市の日本茶販売店・ヤマカ勝山商店が運営しており、気軽に日本茶が楽しめます! "生産者の思いを消費者に直接届ける"ことをテーマに、各茶葉の説…

【閉店】『㐂(よろこび)』清水駅前の隠れ家居酒屋でお手頃ラーメンランチ!

※残念ながら2023年1月3日を以て閉店されました。清水駅前銀座商店街の隠れ家風居酒屋。日替り含む豊富なおつまみとお酒、静岡グルメから激辛麻婆豆腐などならではのメニューも揃っています。カウンターとテーブル席の他に半個室の座敷席もあり、シチュエーシ…

【閉店】『招福』清水駅前グルメ通りの老舗ラーメン店で〆の醤油ラーメン!

※残念ながら2022年9月19日を以って閉店されました。清水駅前の居酒屋街・グルメ通りの先、銀座の入り口にある老舗ラーメン店。外観のレトロさから店内も超老舗の風貌、小さな居酒屋のようなお店です。メニューはラーメン中心ですが、焼肉や餃子など定食メニ…

【閉店】『AOI BREWING cafe』静岡駅のアオイビール直営カフェでランチ!

※残念ながら2021年2月22日をもって閉店されました。JR静岡駅ASTY東館入口にあるカフェ。静岡市のクラフトビール『アオイビール』を製造するAOI BREWINGの直営店で、お昼から気軽にお酒も楽しめます! 朝8時から23時まで長時間営業しており、モーニングやラン…

【閉店】『七夕工作舎』静岡のスリランカ薬膳カレーテイクアウト専門店!

※残念ながら2021年7月7日をもって閉店されました。葵区本通に2019年3月にオープンした、スリランカ薬膳カレーのテイクアウト専門店。トッピング付きライスとサラダが付いたランチボックスでカレーを提供しています。 メニューはツナ・チキン・ダルの3種類の…

【移転】『おむすび屋 元気くん』静岡駅南の格安居酒屋ランチ!

※2021年3月21日をもってこちらの店舗での営業は終了しました。駿河区南町7-9にて再開したそうです。駿河区南町、静岡駅南商店街にあるろばた焼き居酒屋『元気くん』串焼が美味しいお店とのことですが、私が利用するのは専らランチタイム。ランチは名前を変え…

【閉店】『So Juice』葵区の健康ジューススタンドで栄養満点スムージー!

※2021年3月、駿府城R&R Station内カフェに統合移転されました。葵区呉服町商店街の一角に2017年5月にオープンした、砂糖・甘味料不使用、野菜&果物の健康的なスムージーを中心に提供するジューススタンドカフェ! ハイパワーミキサーで作る旨味の詰まった…

【閉店】『ピーカーブー』清水・ドリームプラザの港を望むお洒落なカフェ!

※2018年10月末に閉店されました。清水区入船町のエスパルスドリームプラザ2Fデッキに2018年8月1日オープン!清水港のヨットハーバーを目前にしたカウンターと、お洒落な北欧家具に統一された店内!スイーツメニューが中心ですが、パスタなどお食事も可能なカ…

【閉店】『手打蕎麦 しずおか』葵区のそば処でランチ野菜天丼セット!

葵区常磐町のお洒落なそば処。カウンター席のみの小さな店舗ですが、本格的な手打ちそばと美味しい天ぷらがいただける評判のお店です。 夜は蕎麦と地酒で楽しむ居酒屋として営業しており、晩酌セットなども豊富ですが、今回はランチに訪問。お手頃価格の丼そ…

【閉店】『横浜炸鶏排』新静岡駅前の顔より大きな台湾唐揚げ専門店!

※2021年11月にて残念ながら閉店されました。インスタで話題!顔より大きな台湾唐揚げ専門店『横浜炸鶏排』横浜中華街の本店からFC展開を始め、2020年12月に静岡店が新静岡駅前けやき通りにオープンしました。 銘打たれた通りの巨大唐揚げはコンビニチキンの3…

【閉店】『すぎ多』両替町で藤枝名物朝ラー!静岡豚骨ラーメンの定番店!

※2024年9月確認 いつの間にか看板が【ラーメン求道家】に変わっていました。藤枝市に本店を構え、県内5店舗、市内にも2店舗展開する豚骨ラーメン店『すぎ多』さん。夕方から深夜まで営業されています。『元祖こっさり 静岡豚骨』の看板を掲げ、こってりとあ…

【閉店】『きらり』清水区の名産品が集まるJAしみずのアンテナショップ!

※2021年4月18日に庵原町の施設は閉店しました。4/29より清水区北脇の新店舗で営業再開します。清水区庵原町、庵原球場のすぐ傍にあるJAしみずのアンテナショップ。東名高速と新東名を繋ぐ、清水いはらICから車で3分の近場にあります。 清水農産物では定番の…

【閉店】『太龍 清水店』静岡の激辛牛骨ラーメン専門店!

静岡県内に3店舗展開する激辛牛骨ラーメンのお店。本店は焼肉をメインに扱っており、清水店と沼津店は〆の激辛ラーメンのみを扱っています。 醤油・塩・味噌をベースに4段階の激辛牛骨スープの【太龍ラーメン】他、辛く無いラーメンや餃子などのサイドも提供…

【閉店】『茶BAR 静岡マルイ店』お茶専門タピオカ店が静岡にもオープン!

※2021年3月末にて静岡マルイと共に閉店されました。→4月26日、静岡駅ASTY西館のパールレディが茶BARとしてリニューアルOPEN!PEARL LADY 茶BARはタピオカドリンクのパールレディが2018年9月から展開を始めた姉妹店にあたる新事業。東京・青山の本店から、静…

【閉店】『深夜きっちん 山田商店』清水駅傍のカフェバーで鉄板ランチ!

※残念ながら2022年9月を以って閉店されました。清水区袖師町、清水駅東口徒歩三分の隠れ家風カフェ&バー。アウトドア感のある店内、オープンが19時からと遅い代わりに深夜2時半まで営業しています。 ランチも営業しており、カジュアルな店内でゆったりくつ…

【閉業】『三保ハーバルキャンプ場』三保文化ランドの廃墟でバーベキュー!

清水区三保、世界遺産構成資産『三保の松原』より更に奥に進んだ三保の先端にあるバーベキュー場! 2000年10月に廃業した、かつて三保にあったテーマパーク『三保文化ランド』のミニチュアランド跡地を整地してそのまま使用しています。 食材付きの手ぶらプ…

【閉店】『HUG HOP(ハグホップ)』静岡駅前の昼から呑めるお洒落ビアバー!

静岡駅前に2016年12月オープン。週末はお昼から気軽にクラフトビールが味わえる、駅からも徒歩圏の便利なビアバーです。 静岡のクラフトビール中心に、海外のものやオリジナルブランドも扱っています。葵区に3店舗展開するhug coffee(ハグコーヒー)が運営し…

【閉店】『みんなの学校給食』ドリームプラザの小学校で懐かし清水の給食体験!

※残念ながら2020年4月5日をもって閉店されます。清水区入船町エスパルスドリームプラザ3階にある給食レストラン。小学校の教室をイメージした懐かしい店内でソフトめんやあげパンなどの学校給食を味わうことができます!一人で食べるのもいいけど、グループ…

【閉店】『水野商店』葵区で100年続く老舗!駄菓子屋系静岡おでんの名店!

※2020年6月、閉店されました。葵区本通にある駄菓子屋系おでんのお店!大正3年創業、100年続く老舗です! 愛嬌のある店主のおばあちゃんが一人でお店を守っています!この店がこのあたりで一番長いのよと教えてもらいました! これぞ!な静岡おでんを始め、…

【閉店】『おにぎりのまるしま』朝7時開店!静岡駅南の静岡おでんの老舗!

※残念ながら2020年12月25日にて閉店されました。静岡駅南の軽食処。昭和38年創業、朝から食べられる静岡おでん&おにぎりがウリのお店です。 店内はおばあちゃんの家の玄関先のような古民家そのものな風貌。机と一体化したおでん鍋から自分で取って食べる駄…

【閉店】『北京屋』醤油ラーメン一本勝負!清水の老舗行列店!

※2022年12月をもって当記事の住所での営業は終了されました。移転も視野に入れているそうですが、いつになるかは完全に未定とのことです。清水区神田町にあるレトロな雰囲気の老舗ラーメン店。1958年創業、住民が『清水のラーメンと言えば?』と聞かれたらま…

【閉店】『ばん』丸子の老舗軽食店で真っ黒に煮えたお手頃静岡おでん!

※残念ながら2022年12月28日を以て閉店されました。駿河区丸子二丁目の創業45年を超える老舗軽食店。名物の静岡おでんは40年以上継ぎ足し。様々な具材が真っ黒になるまでしっかり煮えており、1本40円からの低価格!おでん以外にもお好み焼きや焼きそばなど軽…