静岡情報・静岡企画
ブログでは直前の告知となってしまいましたが、明日11月28日・29日にツインメッセ静岡にて『産業フェアしずおか2020』が開催されます。 地場産業・水産業・農業・林業など様々な産業のブースが集まります。一度も参加されたことない方はイメージしにくいと思…
葵区東静岡のジーンズショップOSADA(オサダ)東静岡店の入口に昆虫食の自動販売機が設置され、2020年10月22日より稼働開始しました。 コオロギ・タガメ・サソリやワーム・タランチュラなど様々な昆虫フードが揃った嘘のような自販機です。今回は初昆虫食、コ…
静岡鉄道と静岡市内のしずてつバスが乗り放題の1日フリー乗車券というものがあります。現在GoToキャンペーンで11月末まで半額セール中、大人1日690円です! 静岡市内の交通網は割と細かく広がっているので、少し遠出するだけでも結構な金額に。駅で簡単に購…
静岡市清水区鳥坂、フレスポ静岡の斜め向かいにアミューズメント複合型バッティングセンター『ホームランドーム静岡店』が9月25日にオープン! 館内はバッティングゾーンの他、ターゲットゲームは野球だけでなくサッカーやテニスも。卓球やミニボーリング、…
GoToイートキャンペーンが10月1日より随時開始と発表されました。当ブログでは静岡市内の情報を簡潔にまとめたメモ書き記事として残しておきます。当記事は【11月16日時点】の内容です、追加発表・詳細が出た部分の内容は都度更新していきます。
2018/12/07更新 最新シリーズ『新しい世界3深夜の客人篇』まで追加いたしました。①コンコルドニンゲンは一見普通の人間だかどこか違う ②パヤはどす黒いものと黒歴史を食べてくれる ③ドスグロゲンがどす黒いものを食べてもらうことでコンコルゲンになれる そ…
静岡市のデザインオフィスを手掛ける創造舎の『OMACHI創造計画』の一環でオープンした新しいテナントビル『OMACHIビル』 静岡市内の人気店が支店や移転オープンしており、新しい町の顔として申し分ないラインナップ!創造舎オフィスも並ぶ『人宿町人情通り』…
このブログを始めてから、外部メディアでの執筆依頼や特集で寄稿させていただける機会が少しずつ生まれてきました。 元々ブログは趣味でしたが、ライターとしてのお仕事として書かせていただけるようになったのは大変ありがたいです。 下記に外部メディアで…
主に台風接近時に役立つ、静岡市のお天気情報に便利なサイトをまとめます。ブログパーツ対応の情報は当ページでも確認可能です。ライブカメラ・ハザードマップやTwitter等での最新情報先リンクなどもまとめました。
富士葵【羽化】ロケ地巡り 話題に乗るのがすごく遅くなりましたが、駿府城公園の記事を書こうと取材に行ったついでにVtuber富士葵ちゃんのPV【羽化】のロケ地巡りをしてきました。 富士葵ちゃん、名前はものすごい静岡市っぽいのですけど静岡市とは特に関係…
今や言わずとしれた静岡限定炭焼レストランチェーンさわやかのげんこつハンバーグ。県外にもファンの多いげんこつには、ツウな食べ方も数多く存在します。今回さわやかツウの中でも究極のツウレシピ、というかブルジョアなアレンジであった【きざみわさび】…
何の因果か、天下の少年ジャンプ様にこのブログの名前どころか葵桜玖耶&こさくやの姿までバッチリ載ってしまいました。あと飯テロしました。
縁あって清水区出身の小説家、初野晴先生にインタビューをさせていただきました!地元清水が舞台と明言されている先生の作品『ハルチカシリーズ』についてや小説家の職業についてなど、約1一万文字のインタビューです!ζζ
静岡市ご当地ブロガー兼ご当地キャラ兼ご当地Vtuberの葵桜玖耶です!この度初となる、私のオリジナルソングを作っていただきました! 長年の夢であったテーマソングを今回素晴らしい形で制作できたのは、皆さまの日々の応援のおかげです! 桜・静岡市・桜玖…
伊東市富戸、国道沿いに急に現れる看板と、駐車場から無造作に並べられた謎のモニュメント達。歩みを進めるほど理解が追い付かない狂気が広がっています。3つのテーマに分かれた博覧会ですが、テーマを分ける必要があったのかというくらい、全体を通してカオ…