静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

最新の静岡グルメ&観光情報を毎日更新!地元民目線で全力食レポ!お財布に優しいランチを積極的にまわってます!

静岡市のイベント記事一覧

清水を中心に静岡市はイベントも盛りだくさん!参加レポートやイベント情報の記事です!ζζ

『チェンソーマン POP UP SHOP』静岡PARCOで開催!等身大フィギュア展示も!【2022/11/20まで】

葵区紺屋町、静岡PARCO4階特設会場にて、2022年11月11日から20日まで、現在放送中のアニメ・チェンソーマンのPOP UP SHOPが開催されています。会場には270度見まわせるリアルな等身大チェンソーマンフィギュアがドドンと鎮座し、アニメ最新話までのEDイラス…

『ゆるキャン△ POP-UP SHOP なかよしキャンプ』静岡パルシェで開催!【11/14まで】

静岡駅ビル・パルシェの本館5階にて、2022年11月1日から14日まで、静岡や山梨が舞台の作品・ゆるキャン△のポップアップショップが開催されます。既存のグッズ他、今回のイベント限定の描きおろし新ビジュアルのグッズや、今後定番グッズとして展開される新商…

【2022開催】『万灯みたま祭』靜岡縣護國神社に2万個の提灯が並ぶ供養祭!

毎年8月盆の季節に開催される、靜岡縣護國神社の夏祭り。8月15日にあわせた戦没者供養のお祭りとなっています。拝殿前の広場に2万個以上の提灯【みあかり】が並ぶ、幻想的な景色を眺められる他、広場では地域自治体主導の縁日が開かれ、たくさんの人でにぎわ…

【2022開催】『清水みなと祭り』清水の夏はかっぽれと海上花火!

2020・2021とコロナ過によって中止となりましたが、2022年はめでたく3年ぶりの復活!規模は縮小されますが、8月5~7日の3日間、第73回みなと祭りが開催されます!次郎長道中・港かっぽれ総踊りと伝統的な地踊り披露を始め、陸海空自衛隊主催で護衛艦の寄港や…

『ちいかわ飯店』コラボカフェ第二弾レポ!静岡PARCOで中華衣装のちいかわ!

ちいかわコラボカフェ第二弾・ちいかわ飯店が静岡に!静岡パルコ1階・ぱるけカフェにて、2022年7月22日から8月21日の1ヶ月間と長めの開催です。【ちいかわ飯店ドリンクスタンド】として可愛いコラボドリンクが揃いますが、前回と同じく他会場で提供の食事メ…

『安倍川花火大会2022』5年ぶり開催レポ!静岡市の夏の風物詩!

安倍川花火大会は毎年7月下旬に行われる、安倍川河川敷エリアの花火大会。空襲犠牲者への弔いと、地域振興の観光企画として1953年に第1回が開催されました。2022年度で第69回なのですが、雨天中止が重なった上にコロナ過、なんと4年連続の中止に。2022年度は…

『清水七夕まつり2022』初日レポ!夏の風物詩が3年ぶりの開催!

2020・2021と残念ながら中止となってしまった清水の夏の風物詩【清水七夕まつり】が3年ぶりの復活!エリアなど大きく変更があるものの、久々に七夕飾りを楽しめます!今年は清水銀座商店街が振興組合を解散した影響で、つるし飾りは駅前銀座アーケード内のみ…

『シズオカ×カンヌウィーク』映画祭に併せた静岡のマルシェイベント!

フランス・カンヌ市は実は静岡市と姉妹都市!毎年5月中旬~下旬の『カンヌ国際映画祭』に併せて開催される、カンヌの雰囲気を感じさせる映画×マルシェイベントが『シズオカ×カンヌウィーク』です!2010年から毎年開催されており、期間中の土・日3週に渡って…

『第60回 静岡ホビーショー』2022年度一般公開日をぶらりレポ!

感染症禍での情勢もあり2020・2021と開催を見送ってきた、【静岡ホビーショー】の一般公開日が3年ぶりに復活!今年もツインメッセ静岡に沢山のホビーが並びました。久々のイベントでしたが、企業ブースもモデラーズクラブの展示も例年通りの規模で大賑わいで…

『PULCLE(パルクル)』15分100円!静岡のお手軽シェアサイクル!

※2023年3月1日より利用料金が値上がりします。15分70円→100円・12時間最大1000円→1500円。静岡市とエスパルスが協力したシェアサイクル事業『PULCLE』が、2020年6月8日よりサービス開始となりました。 主にJR駅周辺を中心に、静岡市内各地に設置されたステー…

『名探偵コナンプラザ静岡』松坂屋でGWイベント開催!【5月8日まで】

様々なコナングッズが並び、パネルなど記念撮影スポットも充実な人気イベント【名探偵コナンプラザ】が【プレミアム】となって再び静岡へ!松坂屋静岡店8階にて、2022年4月27日から5月8日まで。GWイベントの一つですね。入場無料イベントで展覧会的な要素は…

【終了】『しずチカ新茶カフェ』6月1日まで開催!静岡駅地下で新茶を楽しむ!

静岡駅北口から街中へと進む地下道にあるイベントスペース【しずチカ】にて、2022年4月29日から6月1日まで、新茶を楽しむカフェイベントを開催中!基本は右隣の静岡茶カフェ【しずチカ茶店 一茶】の拡張店舗として、一茶のテイクアウト緑茶などをいただける…

『静岡おでん祭2022』初日レポ!青葉通りにおでんが集まる3日間【3/18~20】

2010年に『しぞ~かおでんフェスタ』として始まり、おでんフェア・おでん祭と名前を変えながらも毎年開催されてきた青葉通りの静岡おでんイベント。コロナ過により2020年の開催が中止となり、2021年も開催できず。しかし2022年はなんとか決行!3年ぶりに復活…

『ドリプライルミ2021』進化し続けるドリームプラザのイルミネーション!

毎冬恒例ドリームプラザのイルミネーション!2021年度は11月13日~2022年2月28日まで、昨年から引き続きのイルミ+新しいものも増えました。2021年4月にオープンしたミニ遊園地・清水マリーナサーカスもライトアップを行ったりと、より広く楽しめる形に進化…

『ちいかわカフェ@静岡PARCO』ぱるけカフェがちいかわ一色に!

静岡駅すぐそばの静岡パルコ1階・ぱるけカフェにて、『ちいかわ(なんか小さくてかわいいやつ)』とのコラボカフェを初開催!期間は2021年9月16日(木)~10月3日(日)、東京・大阪開催と異なりドリンクのみの提供となりますが、パルコ3階ではグッズショップも…

『夕涼みクルーズ2021』清水港の夜景や「ちきゅう」を眺めるナイトクルーズ!

2021年度は地球深部探査船「ちきゅう」のライトアップをメインに【夕涼み「ちきゅう」鑑賞クルーズ】と銘打っています。清水港を一周45分で周る観光遊覧船の『富士山清水みなとクルーズ (旧:清水港ベイクルーズ)』は通常昼間のみ運行しています。夏季の日程…

【2021年は中止】『清水七夕まつり』清水駅前に並ぶカラフルな七夕飾り!

毎年7月7日前後の土日を含む4日間で開催する、清水駅前銀座~清水銀座間の七夕祭り!1kmずらりと飾りが並ぶ規模の大きな七夕です! 数十年前までは今とは比べ物にならない盛大なお祭りだったようで、日本三大七夕祭りに含まれていた期間もあったのだとか。 …

『秋葉山大祭・峰本院』冬の火渡り大祭と清水港を一望する公園!

私のお気に入りスポット、清水を見渡す山の上の公園『秋葉山公園』と、秋葉山の中にあり、毎年12月15・16日に清水の四季最後のお祭りが行われる『秋葉山・峰本院』を紹介します! 秋葉山・峰本院は清水区西久保の小高い山の上にあるお寺で、地元ではお寺一帯…

『産業フェアしずおか2020』バーチャルステージMCやります!

ブログでは直前の告知となってしまいましたが、明日11月28日・29日にツインメッセ静岡にて『産業フェアしずおか2020』が開催されます。 地場産業・水産業・農業・林業など様々な産業のブースが集まります。一度も参加されたことない方はイメージしにくいと思…

静岡県立美術館 特別展インフォ『富野由悠季の世界』9月19日〜11月8日

2020年9月19日~11月8日。日本を代表するアニメ演出家、富野由悠季さんの作品・演出を膨大な資料から紐解き、6つの大きなテーマで紹介する特別展。全国6箇所で順番に開催されており、第四会場が静岡県立美術館となっております。当イベント限定グッズも各会…

『藤枝市陶芸センターのかき氷』植木鉢に入った可愛い静岡茶氷!【夏限定】

静岡県藤枝市瀬戸ノ谷、市街地からは離れたそこそこ山間にある『藤枝市陶芸センター』は、気軽に陶芸が体験できるアクティビティスポットです。 今回は陶芸体験ではなく、夏限定で販売しているかき氷がお目当て。植木鉢に入った見た目も可愛いかき氷、抹茶味…

『駿河湾フェリー』8月末まで県民半額キャンペーン中!清水と土肥を結ぶ70分の船の旅!

2020年8月末まで県民半額キャンペーン中!静岡市清水区の日の出ふ頭から伊豆半島土肥港までを結ぶ、片道70分の船の旅!自動車やバイクも積み込み可能なプランがあり、家族やグループ旅行に最適です。 晴れの日は海上からの富士山を眺めたり、遠くに見える島…

『あかりともるよる』世界遺産三保の松原のキャンドルナイト!

毎年6月22日前後の土曜日に開催される、三保の松原のキャンドルナイト。昼間は世界遺産認定記念行事の『三保の松原感謝祭』を開催。17時より忌火おこしが御穂神社で行われ、そのタイミングで灯篭(キャンドル)にも一斉に点灯していきます。明るいうちの灯篭も…

【2022は中止】『巴川灯ろうまつり』毎年7月16日は清水の灯ろう流し!

毎年7月16日は清水の三大夏祭りの一つ『清水巴川灯ろうまつり』が開催されます! 250年以上の歴史を持つ、灯ろう流しと手筒花火や商店街の夜市などを合わせた、地元らしい夏の恒例イベントです! 地方によって違うと思いますが、清水は7月がお盆なので、ご先…

『静岡ホビーショー2022』ツインメッセ静岡への混まないアクセスルート!

静岡ホビーショー2022の開催が決定!コロナの影響で3年ぶりの開催となりましたが、ついに一般公開を含むフル開催で復活です!2022年5月11日~15日まで。11・12は業者招待日、13日は市内の学生招待日、一般公開は14・15日となります。この記事では毎年ホビー…

『静岡まつり』お花見と静岡おまちの大祭!【2022年開催】

毎年3月末から4月1週目の金~日で行われる、静岡市葵区おまちの春の大祭! 静岡駅北側各所を舞台に、徳川家康のお花見をイメージした大御所行列や、総踊り『夜桜乱舞』手筒花火やたくさんの屋台など、盛りだくさんなイベントです! 駿府城公園の桜が満開にな…

静岡県主催 富士山構成資産を巡るモニターツアーに参加しました!

3月23日、静岡県主催の『静岡県世界遺産【富士山】におけるモデルツアー』通称『モデルツアー三月』に参加しました! 富士山の世界遺産構成資産を巡るモデルコースのテストツアーで、県のサイトで密かに参加者募集されていました。 コースの感想とSNS投稿を…

年に1日だけの『フェルケール博物館キャンドルナイト』に参加しました!

清水区港町の船と貿易の博物館『フェルケール博物館』にて、毎年11月末から12月に初めの週末夜に1日のみ開催されるキャンドルナイト。 2011年に東日本大震災への追悼を込めて開催され、今回2019年11月30日の開催で10回目でした。(年2回・6月にも開催した年…

『青葉シンボルロードイルミネーション2019』静岡おまちの灯り道!

静岡市葵区おまちの中心、静岡市役所の正面の青葉シンボルロードにて、2019年もイルミネーションイベントが2020年1月31日まで、毎日16:30~22:00に開催中です! 青葉シンボルロードのイルミネーションは毎年イメージカラーが決められており、2017年はブルー…

『さくらももこ神社』アンコール開催中!神社がテーマの特設展!【2020年1月まで】

2019年9月から11月まで開催された、ちびまる子ちゃんランド特別展【さくらももこ神社】が年末年始のアンコール開催中! エスパルスドリームプラザ3F、ちびまる子ちゃんランド隣の特設会場にて、2019年11月23日~2020年1月13日の開催となっています。 さくら…