気軽に立ち寄れる
ランチに便利な駅近グルメ
静岡駅の近くでランチできるお店が知りたいとリクエストを頂いた為、今回は静岡駅から徒歩5分以内の距離にある、気軽にランチできるグルメ店をまとめてみました。
各店舗へのアクセス・連絡先などの情報は省略しておりますので、リンクから詳細記事をどうぞ!駅近グルメの記事が増えたら随時追加します。※2023/1/2更新・36店舗
静岡駅ナカ店舗
しずバル【ASTY西館】
ASTY静岡西館の西側出入口傍にある居酒屋&定食ランチが充実した人気店。店名どおり静岡らしい各地の名物グルメを提供しています。
ランチは唐揚げが看板メニュー。18個も唐揚げが乗った富士山唐揚げ定食や、それよりは少し控え目なマウンテン唐揚げ定食など、ボリューミー過ぎる内容です。
勿論写真のチキン南蛮ランチのような丁度いい定食もお手頃提供。駅内店舗では珍しくドリンクバーがあるのも良いですね!
☟詳細記事はこちら☟
チカッパ【ASTY西館】
ASTY静岡西館、2021年4月のリニューアルでオープンした博多串焼き居酒屋。在来線改札から徒歩2分の気軽に立ち寄れる便利な駅内グルメ店舗。
11時から14時までランチ営業&14時から22時まで通しで居酒屋営業をしています。ランチタイムはボリューミーなステーキ定食やチキンカツ定食をお手頃価格で提供。
お昼から肉料理を駅チカで食べたい方にオススメですね!
☟詳細記事はこちら☟
肉うどん・肉どうふ えん【ASTY西館】
ASTY静岡西館に2020年8月オープン。肉うどんと肉どうふメインの軽食店。在来線改札正面、徒歩20秒の最寄グルメです。うどんチェーンのようなスタイルで提供も早め。
メニューはうどん中心。冷たいうどんもありますが、出汁茶漬け店の新事業なのでオススメは出汁うどん&写真の肉どうふですね。肉どうふも同じ出汁を使っています。
急ぎの昼食にもピッタリなたまごかけご飯とのセット。そのままおかずに食べる他、出汁茶漬け風・卵に肉を絡めたすき焼き風など様々な味わい方を一杯で楽しめます。
☟詳細記事はこちら☟
『えん』静岡駅にOPEN!出汁が決め手の肉うどん・肉どうふ専門店!
おらが蕎麦【ASTY西館】
ASTY静岡西館に2020年11月オープン。駅ビル中心に全国展開しているチェーンそば処。駅内テナントでありながらかなりのお手頃価格で蕎麦が揃ったコスパ店です。
名物は写真の冷やし鶏天そば&旨辛牛肉そば。写真は普通盛りですが一般的なそば処の大盛くらいのボリュームはあります。
どちらも更に麺・具材の大盛があり、お手頃価格でお腹いっぱいいただけますよ!
☟詳細記事はこちら☟
『おらが蕎麦 静岡駅店』お手頃ガッツリそば処がASTY静岡にオープン!
石松餃子【ASTY西館】
ASTY静岡西館に2020年11月オープン。浜松餃子発祥の店とされている、浜松では定番の餃子専門店が静岡市初出店です。
お持ち帰り餃子の他、店内飲食では焼き餃子と水餃子を提供。どちらも5個ずつ食べ比べできる『焼き水定食』がオススメです。
ラーメンやチャーハン・おつまみなど餃子以外のメニューも揃っており、気軽にランチや軽呑みに利用できます。
☟詳細記事はこちら☟
『石松餃子 静岡駅店』元祖浜松餃子の老舗がASTY静岡にオープン!
山と海と太陽【ASTY西館】
ASTY静岡西館に2020年7月オープン。カフェメニューを充実させたモスバーガーの新事業一号店が静岡にできました。
パテを焼き上げる調理環境をより高速化するための新装置を導入し、通常のモスバーガーより素早く提供することを実現。
メニューはモスバーガーのハンバーガーの中から野菜を使用した品を中心に、モーニング&ランチ、ここだけのオリジナルドリンクなども充実しています。
☟詳細記事はこちら☟
『山と海と太陽』静岡駅にオープン!モスバーガーのカフェ新形態!
海ぼうず アスティ店【ASTY東館】
静岡駅南に本店がある、静岡駅周辺では定番の静岡グルメ居酒屋。アスティ店は居酒屋として昼から静岡グルメで呑める他、静岡おでんを定食でいただけるのも貴重です。
元々おでん盛りが居酒屋価格としてはかなりお手頃で、定食スタイルのランチも8種盛りのボリューミーな内容で気軽にいただけます。
海鮮丼や清水駅前のご当地グルメ・モツカレーのカレーライスなど、静岡おでん以外のランチも静岡らしいメニューで揃っていますよ!
☟詳細記事はこちら☟
一杯一笑 とん松食堂【ASTY東館】
ASTY東館に2021年10月にオープンした、静岡県富士宮市のブランド豚・朝霧ヨーグル豚を使用した豚肉料理が豊富に揃った居酒屋。
ランチメニューも、とんかつ・とんてき・豚角煮など豚尽くしなラインナップ。写真の肩ロース唐揚げは、ミルフィーユ状に巻いた豚肉を揚げた面白い食感の料理です。
ご飯の大盛も無料でガッツリとした定食になっています。駅内の居酒屋は海鮮系が多い中、肉肉肉!なメニューで満喫できるお店ですよ!
☟詳細記事はこちら☟
中華そば0(ゼロ)【ASTY東館】
ASTY静岡東館に2021年11月にオープンしたラーメン店。昼15時までの営業で、夕方からは地魚と天ぷらの居酒屋『駅下のみぜん』のW暖簾です。
店名のゼロは無化調にこだわった素材からとのこと。ラーメンは王道の『鶏醤油そば』と魚介豚骨醤油の『豚骨そば』の2本勝負。
チャーシューが豚・鶏から選べ、追加トッピングやサイド・ご飯セットもあります。
☟詳細記事はこちら☟
『中華そば0(ゼロ)』静岡駅の昼限定ラーメン店でさっぱり豚骨そば!
牛タン しおや【静岡パルシェ6F】
静岡県内に展開する炭火焼牛タンの定食店。静岡市内には紺屋町の総本店と静岡駅ビルパルシェ6Fの店舗があります。
名物の厚切り牛タンを筆頭に、部位ごとに様々な牛タン料理や定食を提供。炭焼きそのままの定食から、牛タンを使用したハンバーグやシチューまで。
お得な平日限定ランチなどもありますが、一番人気は厚切しおや定食。THE・塩焼き牛タンな食感と肉の旨味が詰まった逸品をいただけます。
☟詳細記事はこちら☟
『しおや 静岡駅パルシェ店』県民定番の牛タン専門店で厚切り牛タン!
パスタ屋一丁目【静岡パルシェ6F】
静岡県内に14店舗展開するパスタチェーン。1977年に静岡県富士市に本店が開業した県民定番のお店です。静岡駅ビル・パルシェ6Fにも店舗があります。
70種類を超えるパスタを扱い、他のパスタ専門店には無い独自の変わり種パスタも。その他、お得なセットメニューやお酒とおつまみも提供しています。
コーンスープ風の甘みあるカルボナーラソースにベーコンとポテトの香ばしさが絶妙に合う【ポテトベーコン】がオススメ。ドリンクのミルクティも人気です。
☟詳細記事はこちら☟
『パスタ屋一丁目』静岡限定のパスタチェーンでコーンスープのスパゲティ!
富士見そば【在来線ホーム】
静岡駅在来線のホームで営業する立ち食いそば店。そばの他にうどんやラーメンも提供しています。どのメニューも3分以内には提供、少し長めの電車待ちに軽く一杯。
写真のチーズうどん&チーズそばは名物という訳ではありませんが度々話題になるここだけの品。モッツァレラチーズがたっぷり乗っています。
人を選ぶ味ではありますが、甘めのスープ&ネギ・天かすがチーズとよく絡み、絶妙なコクを生み出している一度試していただきたい逸品です。
☟詳細記事はこちら☟
『富士見そば』静岡駅の悪魔のグルメ【チーズそば&チーズうどん】
静岡駅北口徒歩5分圏
とんかつ丸七 静岡店【徒歩3分】
葵区黒金町、静岡ゴールデン横丁・串カツ拳内に2021年12月にオープンした、昼限定営業のカツ丼専門店。本店は東京・門前仲町の予約が取れない大人気店です。
玉子焼きにとんかつを乗せた、煮込まないカツ丼=焼きカツ丼を提供。赤身多めな並とリブロースで脂多めな上の二種類のみ。とんかつ定食などは無くカツ丼1本勝負です。
間借り営業ではなく、串カツ拳の店主さんが門前仲町の本店で修行して暖簾分けしたそうです。席数が多いので本店よりは気軽に?味わえるかもしれません。
☟詳細記事はこちら☟
『とんかつ丸七 静岡店』肉厚ガッツリ焼きカツ丼!【ランチ限定】
魚がし 魚膳【徒歩3分】
静岡駅北口前・呉服町通りに入って直ぐ、駿河屋静岡本店の左隣にある定食店。
かなりレトロな店内&喫煙可能と、どなたでも気軽に利用できる雰囲気ではありませんが、写真のワンコインかつ丼や日替りで割引になる定食など、お手頃ランチを提供。
天丼・かつ丼・海鮮丼、から揚げや焼魚定食と、昔ながらのお食事処らしい和食中心のラインナップで揃っていますよ。
☟詳細記事はこちら☟
『魚がし 魚膳』静岡駅前のコスパ居酒屋でワンコインかつ丼ランチ!
Hanoi(ハノイ)【徒歩4分】
葵区栄町、くれたけインプレミアム静岡駅前の1階にある、宿泊者以外も利用可能なベトナム料理レストラン。本格的なベトナム料理他、お得なランチも揃っています。
写真の日替りランチ定食は2022年10月時点で780円と、お手頃ボリューミーなセットが充実。サイドに生春巻きや独特な甘みのあるスープなど、異国料理感も楽しめます。
バインミーやフォーなど定番なベトナム料理を少しずつ試せるハノイセットなどもおすすめ。駅近でありながらコスパの良さに常連さんの多い人気店です。
☟詳細記事はこちら☟
『Hanoi(ハノイ)』静岡駅近ベトナム料理店でお手頃ランチ!
定食のまる大【徒歩4分】
葵区御幸町、静岡駅北口徒歩4分の国1沿いに2021年10月15日にオープンした大衆食堂。ガッツリ定食中心に揃っていますが、一品料理も豊富で居酒屋としても利用可能。
庄やなどで知られる株式会社大庄の新事業として10月4日に東京1号店がオープン。これから各地へ展開していくとのことで静岡は4号店となります。
オカズたっぷりな定食は、ご飯のサイズが大食いレベルだったり、食べ放題のソフトクリームが付いていたり。お腹パンパンに満たされる学生にもお勧めな新店舗です!
☟詳細記事はこちら☟
『定食のまる大』静岡駅北口にOPEN!ガツ盛り定食の大衆食堂!
富士ノ國 らぁめん大使【徒歩5分】
葵区紺屋町、呉服町通りの下を通る地下道に2022年12月にオープンした麺処。無化調の中華そばをウリにしており、シンプルながらコク深いスープを味わえます。
THE・中華そば+チャーシューだけ今風な見た目。様々な素材を使用したこだわりのスープは、繊細ながら醤油の味にしっかり輪郭のある味わいです。
麺も小麦の甘みを感じる、独特な食感も楽しい逸品。気軽に立ち寄ってじんわり温まる一杯をいただける、冬にピッタリのお店です。
☟詳細記事はこちら☟
『富士ノ國 らぁめん大使』静岡駅地下で無化調コク旨中華そば!
ラーメン山なぜか【徒歩5分】
浜松市中区の人気店『ラーメン山(ざん)まさか』は、太麺に大きな豚・たっぷり野菜とニンニク・背脂を乗せたガツ盛りラーメン店。
以前新静岡セノバ『らーめん駅伝』にもスポット出店していた、二郎インスパイアのパイオニアとも言われているラーメン店『夢を語れ』東京店から独立したお店とのこと。
そんなまさかの姉妹店が、2021年9月4日葵区紺屋町にオープン。『ラーメン山なぜか』に名前を変え、本店と同じガツンとボリュームの逸品を提供しています!
☟詳細記事はこちら☟
『ラーメン山なぜか』浜松の人気店まさかの姉妹店が静岡市にOPEN!
禁断のとびら 静岡店【徒歩5分】
葵区御幸町、静岡駅から徒歩5分の街中に2021年9月にオープンした台湾まぜそば専門店。名古屋発祥のご当地グルメを気軽に味わえるお店です。
『台湾まぜそば』は唐辛子とニンニクを効かせた特製ミンチ肉【台湾ミンチ】を中心に、ネギ他薬味たっぷりの丼をよくかき混ぜて食べる汁なし麺。
ピリ辛で後をひく味わいでボリュームも抜群。〆の追い飯と併せてガッツリいただける定番の一杯です!
☟詳細記事はこちら☟
らーめん一空【徒歩5分】
葵区紺屋町、静岡駅からもほど近い博多豚骨ラーメン店。ほぼ無休&朝から営業している、いつでも気軽にラーメンが楽しめるお店です。
メインは豚骨ですが、季節限定の変わり種や特盛も可能なガッツリつけ麺なども提供しています。毎月19日の【一空の日】は豚骨ラーメン&まぜそばがワンコイン!
SNS投稿で替え玉やデザートがもらえたりと、特典やサービスも揃った人気店です。
☟詳細記事はこちら☟
12-twelve【徒歩5分】
葵区紺屋町に2017年にオープンしたビアレストラン。用宗のクラフトビール醸造所『West Coast Brewing(ウエストコーストブルーイング)』の直営店です。
WCBオリジナルの他、海外のクラフトビールも揃えた豊富なラインナップ。カウンター中心の店内で一人でも気軽に利用できます。
2021年10月にランチメニューがリニューアル。バーガーやホットドック中心に、お得なセットランチが揃っています。
☟詳細記事はこちら☟
『12-twelve』静岡のビアレストランでお手頃ランチホットドッグ!
伊駄天 静岡店【徒歩5分】
葵区御幸町、静岡駅北口から徒歩5分の近場にある麺処。モダンお洒落な店構え、2006年のオープンから駅前の激戦区で普遍的人気を誇るファンの多いお店です。
ビジュアルや素材は定番な鶏ベースのラーメンを中心ですが、ひとくち目から唸らせるスープ&噛んで味わえる良食感の麺とシンプルに美味しいと感じる逸品揃い。
季節・期間限定の品も多く、基本から変わり種まで通って楽しめる豊富なラインナップ、広い世代に勧めたくなる静岡駅チカ定番ラーメン店です。
☟詳細記事はこちら☟
『伊駄天 静岡店』駅チカ定番ラーメン店でピリ辛コク旨つけ麺!
すうぷ【徒歩5分】
静岡PARCO二階のしゃぶしゃぶ専門店。ニラックス株式会社『しゃぶ葉』の一人鍋専門店として2019年2月にオープンしました。2021年1月現在店舗は静岡店のみです。
小さめの鍋で一人一つの鍋を使い、二人用の席も向かい合って二つの鍋が並びます。単品お肉&野菜の定食セットの他、食べ放題も一人から利用可能。
写真は抹茶しゃぶしゃぶ三元豚セット。雅正庵の『おやいづ製茶』とコラボした静岡茶で食べるしゃぶしゃぶがお手頃価格でいただけます。
☟詳細記事はこちら☟
『すうぷ』静岡抹茶でしゃぶしゃぶ!静岡PARCOの一人鍋しゃぶ専門店!
カフェカッチーヌ【徒歩5分】
静岡駅北口前の百貨店・松坂屋静岡店3階にあるカフェレストラン。モダンお洒落な落ち着いた静かな店内。ゆったりくつろぎながらランチがいただけます。
ランチはパスタ・カレー・ハンバーグから、写真のパスタランチは月替わりらしく、今提供しているかはわかりませんが、定番メニューも数種類揃っています。
ランチタイム後14時半からはカフェタイムとなり、ワッフル中心にスイーツやドリンクを楽しめます。
☟詳細記事はこちら☟
『カッチーヌ』松坂屋静岡店のカフェレストランでさっぱりトマトパスタ!
ラムテテー【徒歩5分】
地下道の奥にある静岡市内では貴重なタイ料理専門店。独特なスパイスが効いた本場の味の料理が豊富なラインナップで揃っている他、お手頃なランチのっけ丼なども。
暗めの店内に灯篭のような明かりや大きな象の絵画、BGMもタイっぽさ全開でとても雰囲気のある内装。お酒も揃ってエスニックなバー感覚で利用可能。
写真のカオソーイはチュンマイ地方名物のカレーラーメンとの、現地では定番の料理とのこと。揚げ麺とラーメンのような麺をダブルで楽しむ甘辛な一杯です。
静岡駅南口徒歩5分圏
活造り 河太郎【徒歩30秒】
葵区黒金町、静岡駅南口目の前にある1980年創業の割烹。しずまえ鮮魚をはじめ、榛原郡吉田町のうなぎ等、県内で水揚げされた海鮮を中心にこだわりの料理が揃います。
大きな生簀を眺めるカウンター席・茶室風の個室・宴会座敷席と、様々な用途・シチュエーションに合わせて使い分け可能な雰囲気の良い席各種。
生簀から水揚げしたばかりの魚を使用した新鮮な料理を定食スタイルで。数量限定・平日限定のものもありますが、お手頃価格なランチ定食も提供しています!
☟詳細記事はこちら☟
北京烤鴨 祥瑞【徒歩1分】
葵区黒金町、ラグジュアリーな雰囲気の中華料理店。活造り 河太郎さんと同じビルの2階にあります。名物は北京ダックですが、そちらは結構お高めなお祝いの品ですね。
お昼はメインが選べる月替わりのランチセットと、お得な麺ランチを中心に提供。追い飯とサラダ付きのボリューミーな担担麺などがいただけます。
普通の中華飯店と比べれてやや値は張りますが、駅目の前の好立地×お洒落な空間で中華が楽しめる、ここだけの魅力あるお店ですね。
☟詳細記事はこちら☟
清見そば本店【徒歩3分】
駅南銀座商店街の中心にある老舗そば処。昭和10年頃からそばを提供しており、支店も展開している市民の定番店です。
しかし、ほとんどの常連さんが頼むのはワンコインのラーメン。勿論そばもお手頃で美味しい品が揃っていますが、なぜかメニューの一番初めにあるのがラーメンなのです。
そば出汁で作った透明感ある豚骨清湯スープ、麺も絶妙な茹で加減。シンプルさも含めて、一度味わうと定期的に食べたくなる逸品です。
☟詳細記事はこちら☟
『清見そば本店』蕎麦よりラーメンが人気!?静岡駅南の老舗定番店!
スパイシーコロンボ【徒歩3分】
静岡駅南口から徒歩3分の近場に2021年7月15日にオープンした、スリランカカレー&夜はスリランカ料理も提供する専門店!
スリランカ人の店主ジャヤさんたち3人の本場の料理人が本格的なスリランカの味を振舞います。シンプルなチキンカレーの他、トッピング豊富なプレート系も。
今回はオープン初日に訪問。ビル二階のお洒落なダイニングバーのような店内で、ゆったりくつろぎながらスパイシーな逸品を味わえます!
☟詳細記事はこちら☟
たらふく【徒歩3分】
静岡駅南口正面のスルガ銀行のビルに入っている居酒屋食堂。ランチは定食中心にメニュー豊富に揃っており、いずれも700円~800円前後。
写真の豚の角煮定食や、から揚げ・麻婆豆腐・生姜焼きなど、ご飯に合うおかずとサラダ・みそ汁・小皿付き。白米はお替り無料で、店名の通り【たらふく】いただけます。
居酒屋営業では各地の地酒や静岡おでん、昼のおかずが単品おつまみとして提供されています。自家製麻婆の料理がオススメとのことです。
☟詳細記事はこちら☟
カフェ・ラ・トラヴィアータ【徒歩3分】
駿河区南町、マンション一階にあるレンガ壁のお洒落なイタリアンレストラン。パスタとピザ中心に揃っており、ランチは日替りスパゲティをお手頃に提供。
スープとスパゲティのみのAセットに、サラダが付いたBセット、デザートも付いたCセットとランクアップ可能。こだわりの逸品スパゲティを気軽に味わえます!
☟詳細記事はこちら☟
『カフェ・ラ・トラヴィアータ』静岡駅南のイタリアンでパスタランチ!
レストランMITA【徒歩5分】
駿河区南町、1986年創業の老舗洋食店。まさに昔ながらのレストランと言った雰囲気で、レトロなカフェ風の店内で肉料理中心の洋食を提供しています。
ランチタイムサービスはハンバーグやカレーの他、6種のおかずから2品か3品選んでメインを決められるペアランチ・トリプルランチが人気。
洋食店らしいビジュアルの有頭海老フライやローストビーフなど、大人のお子様ランチのような組み合わせで、ボリュームもあるセットが楽しめますよ!
☟詳細記事はこちら☟
串焼酒場たいこう【徒歩5分】
駅南銀座商店街と呑み屋街の間の住宅街、マンションの1階にある隠れ家居酒屋。12時からと少し遅めですがランチ営業もしています。
ランチメニューは鶏天丼・カレー・謎のSPの3つのみ。鶏天丼は写真の通り、巨大なかしわ天二つに野菜やちく天もどっさり乗ったボリューミーな逸品。
これで税込み700円なので滅茶苦茶お得ですが、かなりお腹を空かせて行かないと食べきれない量でした。夜も串焼き中心におつまみが豊富に揃っています。
☟詳細記事はこちら☟
『串焼酒場たいこう』静岡駅南の隠れ家酒場でボリューミーな鶏天丼!
とんき【徒歩5分】
駅南口のホテルグランヒルズ静岡のビル左側の道沿いにある老舗のとんかつ店。三階建ての四角い建物に大きく書かれた『みそとんかつ』の文字が目立っています。
名物のみそとんかつ定食はランチがお得!しっかり食べ応えのある大きさでご飯やみそ汁も付いているのでかなりお手頃です。
普通のとんかつ定食・チキンカツ定食・串カツ定食・焼肉定食すべて均一価格と分かりやすいのも良いですね。
☟詳細記事はこちら☟
ASTY西口徒歩5分圏
Spice Curry Station【徒歩3分】
葵区紺屋町、浮月楼近くにあるビル2階のビアバー『クラフトビアステーション』さんが、2022年11月よりランチ営業を開始しました。
スパイスカレーステーションとお昼だけ名前を変え、日替りで2~3種のカレーをあいがけ or トリプルでいただけるプレートで提供しています。
ジビエ肉を使ったカレーなど独特な素材も多く、個性が出るスパイスカレー店の中でも特に個性的なラインナップ、それでいて癖になる逸品がいただけますよ!
☟詳細記事はこちら☟
『Spice Curry Station』静岡駅近ビアバーでスパイスカレーランチ!
そば処 岩市【徒歩5分】
駿河区馬渕、静岡駅ASTY西口徒歩5分のそば処。ワンコイン以下のかけそばから、1000円近くのメニューはお腹パンパンなボリューミーな天盛りまでお手頃に揃います。
レトロな大衆そば処の雰囲気ですが、お昼時はいつでも行列ができる人気店。セットなども充実しており、近隣のサラリーマンの方々のランチに特に人気とのこと。
さっぱりシンプルな細麺に、出汁の効いたつゆがバッチリ合う定番美味しい逸品が揃った、駅チカ蕎麦の最定番店ともいえるお店ですよ!
駅近グルメ記事が増え次第随時更新します!